つながりあそび・うた研究所二本松はじめ

二本松はじめ(ピカリン)の活動予定や活動報告、日頃、考えていることなどを書きます。研究所のお知らせも掲載します。

抱っこ通信857号 「また、来年も・・・」

2018年01月30日 | 抱っこ通信
27日の午前中は、豊川市のひかり保育園親子つながりあそびコンサート。
終了後、一組の親子が近づいてきて、「今年でピカリンコンサート最後です。楽しかったです。寂しいです」と伝えに来てくれました。

一番上のお兄ちゃんが中学三年生。その子が保育園の時が最初のコンサート。
「毎年、子どもよりも私の方が楽しみにしていました」とも言っていました。
10年以上も通っている保育園では、こうやってお話をしてくれる親さんが多いです。嬉しいです。

この日は親子が早く登園してきたので8時45分から1時間、0~3歳児さんの親子であそびました。
新曲『おはよう』絵本遊び『のせて のせて(自動車ブーブー)』や、リクエストのあった『ゴシゴシゴシゴシ』『おむすびころりん』『だいこん漬け』『夢わかば』など楽しみました。
リクエストのあそびは親子も知っていて、遊んでいても余裕がみられましたよ。

後半は10時から1時間15分間、4歳、5歳の親子であそびました。
オープニングは子どもたちのダンス『押してもだめなら』。
毎年思うのですが、ひかり保育園の子どもたちのダンスはよく声が出ます。

『元気いっぱい』『満月仮面』は毎年ですので、すぐに毎年のような楽しい雰囲気を親子がつくりだしてくれます。
「ブランコ」や「高い高い」で親さんはヒィーヒィーいいながら笑顔でした。
『オチャラカホイダンス』では年長さんだからこそぴったり抱っこだね、なんて言いながら・・・。

『なんか出るぞ!』『もぐら』は子どもよりも親さんが遊んでいました。この雰囲気が好きです。
ひかり保育園の親さんはつながりあそびの時は遠慮がなくて楽しいです。見ていても面白いです。

「日頃、子どもと抱っこしたり、あそんだり、楽しいことたくさんしたいと思いんがらなかなかなかなかできなくて・・・今日は思い切り楽しみました。また、来年も」と父母の会会長さんの挨拶でした。その場で来年の日程も決まりました。


27日の午後は、江南市に移動して、第4回全国青年つながり学習会。
「つながりの歴史を知りたい」という思いから出発した青年学習会です。
今年の1日目は、「わたしたちを取り巻く情勢とつながり運動について~新指針をどうとらえるか~」(講師中根さん)と「つながりあそび・うたの今後の展望~青年への問題提起~」(講師私)の2本の講義。保育士のHさんと幼稚園教諭Nさんの実践報告でした。

夜は夕食交流会。職場の話が出るは、出るは。
一人ひとりが職場での人間関係や保育に悩みや問題を抱えながらも、それらをのり越えようと踏ん張ってみたり、時々はお休みしながらも、つながりに希望をもって活動しているのかなと思いました。
一人ひとりの成長だけでなく、素の姿がみられて嬉しかったです


28日は、地元東久留米市東部地域の新春のつどい。
7時に小牧を出発して東名・新東名・圏央道・中央道を走り開演20分前に到着。
音響準備は全レク一座の仲間たちがやってくれました。
私はオペ係をこうちゃんと。

一部はあいさつと何でも質問コーナー。

二部の文化行事で、『たんぽぽ』『ぼくらの宝物』『九ちゃん音頭』『夢わかば』を全レク一座の仲間たちと歌いました。アンコールは一座の『心はひとつ』。
元旦の赤旗一面『潮流』に載った東久留米です。
素敵な先輩、仲間たちと楽しい大事な時間でした。


29日はつながり楽集会・とうきょうの総会。
久しぶりに夜の会議に参加。実は飲み会をしたいねと言い続けていたのがやっと実現です。
始まりが月曜日の夜の7時からですかね。
仕事やら職場の会議やらなんやかんやで、みんなのスケジュールが空いていて集まれるのが、唯一月曜日の夜しかないそうです。ご苦労様です。
出てくる話は、やはり保育のこと、教育のこと、職場のこと、サマー・カレッジのこと。
みんな本気です。一生懸命。ありがたいです。


(子どもの写真は主催者に許可を受けています)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱っこ通信856号 西日本に多いのはなぜ?

2018年01月26日 | 抱っこ通信
豊橋に来ています。
一昨年オープンした、初めて宿泊するホテルです。
宿泊費が安いのも嬉しいし、明るくて清潔で気持いいです。
飲み屋街にも近いしね。ここも大事です。

明日の午前は豊川市の保育園。
午後は江南市で全国つながり青年学習会でおしゃべりします。


昨日、2月の研修会のレジュメを郵送しながら改めて思ったのですが、
私の場合、西日本方面の仕事、活動が多いです。
レジュメの郵送先は、愛知県1,奈良県1、兵庫県1,宮崎県3,鹿児島県1。
西日本に多いのはなぜでしょうか?


夢わかばカレンダー2018年度版が29日に届きます。
100部以上を申し込んでいただいた仲間たちには、
28日に印刷業者から直送されます。
多くの仲間たちに広げてくれるのです。ありがとうです。

昨日、伊佐市の子ども発達支援センターたんぽぽさんから
卒園記念に子どもたちに贈るので、
ピカリンのサイン入りで送ってほしいと申込みがありました。

夢わかばカレンダーは、一部から申込みを受け付けています。
2月中に郵送します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二本松はじめスケジュール(1~8月)

2018年01月24日 | スケジュール
スケジュールを復活させます。

二本松はじめスケジュール(1月23日現在)

【2018年1月】
 4日(木)レッスン・レコーディング打ち合わせin飯能市
 6日(土)pm浜松市保育士会新春のつどいin浜松市
 7日(日)pmつながりあそび・うた研究所会議in東京
13日(土)★pmピカリンと語ろう・歌おう愛夢新春のつどいin江南市
14日(日)am全国サマー・カレッジ実行委員会代表者会議in江南市
20日(土)pmボイストレーニングinあきる野市
27日(土)amひかり保育園つながりあそびコンサートin豊川市
      ★pm全国つながり青年会議in江南市
28日(日)★pm東久留米東部地域新春のつどいin東久留米市
29日(月)ni東京サマー・カレッジ実行委員会

【2018年2月】
 1日(木)pmボイストレーニングinあきる野市
2日(金)ni伊丹市立こども発達支援センター職員研修in 伊丹市
3日(土)pm大和高田市保育士研修会in大和高田市
6日(火)pm南九州大学子ども教育学科特別授業in都城市
7日(水)am 相愛保育園つながりあそびコンサートin都城市
ni都城療育研究会
8日(木)am都城つながりあそびコンサート
9日(金)am第30回もうすぐ一年生がんばろう大会in串間市
      ni串間市保育士研修会in串間市
12日(月)amつながりあそび研修会in指宿
13日(火)am子ども発達療育センターさつき園in指宿市
Pmみどり幼稚園つながりあそびコンサートin指宿市
16日(金)amオリンピア保育園つながりあそびコンサートin調布市
17日(土)pm夕焼けクラブ40周年コンサートプレ企画in小平市
18日(日)★Pm豊橋21回つながりあそび講習会in豊橋市
21日(水)pmレコーディング打ち合わせin飯能市
22日(木)amボイストレーニングinあきる野市

【2018年3月】
 8日(木)am鎧郷保育園つながりあそびコンサートin新潟市
9日(金)am鎧郷保育園つながりあそびコンサートin新潟市
11日(日)am岸和田保育運動連絡会親子コンサート
13日(火)amボイストレーニングinあきる野市
27日(火)amボイストレーニングinあきる野市
【2018年4月】
5日(木)pm名古屋短期大学保育科セミナーin豊橋市
6日(金)am桜花学園大学保育科セミナーin 羽島市
22日(土)am奈良レクリエーション学校in奈良市

【2018年5月】
9日(水)am中央市児童館まつりin中央市
11日(金)鹿児島療育ツアー
12日(土)鹿児島療育ツアー
13日(日)鹿児島療育ツアーフレッシュ・リフレッシュセミナー№2
14日(月)鹿児島療育ツアー
15日(火)鹿児島療育ツアー

【2018年6月】
2日(土)埼玉県杉戸町保育所職員研修会in埼玉県杉戸町
16~17日★大阪サマー・カレッジ
23~24日★神戸サマー・カレッジ
30~1日★福岡サマー・カレッジ

【2018年7月】
14~15日★愛知サマー・カレッジ
22~23日★京都サマー・カレッジ
28~29日★静岡サマー・カレッジ(調整中)

【2018年8月】
4~6日★第50回全国保育団体合同研究集会in大阪
4日★合研50周年交流会
5日★親子講座
11~12日★東京サマー・カレッジ
25~26日★福井サマー・カレッジ

【2018年9月】
2日(日)★愛と平和と笑顔と古希コンサートin東久留米
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱っこ通信855号 夢・・・おはよう

2018年01月24日 | 抱っこ通信
昨夜、楽しい夢を見ました。

子どもたちの前でつながりあそびコンサート。
たくさんの子どもたちとその道ではチト知れている仲間たちも。

スタートは止せばいいのに、いきなり口からでまかせで歌い始めました。

♬おはよう おはよう みんなあつまった
 おはよう おはよう みんなであそぼう♬

これがなかなかいい感じ。
子どもたちも大きな声でうたってくれました。
ゆかいな仲間たちもうたってくれました。
みんなで何回も何回もうたっていました。
楽しいな、うれしいな。
・・・

ここで目が覚めた。
でも、メロディはしっかり覚えていたのです。
トイレに行っても覚えているのです。
今朝、起きても覚えているのです。

いつもはトイレに行くとすっかり忘れてしまうのに。

今日は6研修会のレジュメづくりで一日終わってしまいました。
そのプレッシャー

譜面は、夢の中でのうたではありません。
12月11日に遊びに行った奄美大島の龍郷町にある
児童発達支援事業所聖隷かがやきでの口からでまかせソングです。
最後の♬お・は・よ・う♬の時のAちゃんの元気な声に励まされました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱っこ通信854号

2018年01月22日 | 抱っこ通信
東京は久しぶりの雪だそうです。
私は2年前、4年前だったかな東京の大雪は知りません。
つながりあそびの活動で東京を離れていました。

今日は仲間の大切ないってらっしゃい(別れ)に立ちあってきました。
いつもの私で。
昨日、その仲間の近況が気になって、たまたま電話を入れて知ったことでした。

みんなの中で気丈夫に、しっかりとした立ち振る舞いや言葉に、
らしいな、を感じてひとり頷いていました。
大丈夫。
でも、きっと、ひとりになったときは・・・

これからも多くの仲間が寄り添っていただからと願います。
私も仲間のひとりとして笑い合っていきたいと思っています。


東京に雪が降るということは、
春がすぐそこまで来ていることでしょうか。
今週は寒さが厳しいそうですが。

来月の研修会のレジュメづくりを急がなくては。

写真は三芳町の夢のたねです(勝手に呼んでます)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱っこ通信853号 春が準備を・・・

2018年01月19日 | 抱っこ通信
明日は大寒。
暦の上では寒さが本番ですが・・・。

先週(16日)、愛知のつながり“愛夢”の仲間たちが古希を祝ってくれました。
手作りの料理の中に、ふきのとうの天ぷらがありました。大好物です。
あの苦さが、すぐそこまで春が来ている予感をさせます。
美味しかったです。ご馳走様でした。

春は厳しい冬の間に準備をしているのですね。



抱っこ通信前号(842号)の『春よ来い』の続きです。
『春が来たよ』を紹介します。
2012年に音楽センターから出版したCDブック『ピカリンベストつながりあそび・うた4集 どっこいしょどっこしょ』に収録されています。

CDブックには、
「寒い地方の人ほど春を待ち焦がれているように感じます。悲しいことや、つらいことを経験した人でなければわからないこともあります。生きていくには厳しい時代だからこそやさしさをあたためながら一歩踏み出してみましょう。ホラ、春になれば新しい友だちが来ますよ。さあ春を迎えに握手をしよう!手をつなごう!」
と思いを書きました。


春が来たよ

1.春が来たよ つくし芽を出せ 春が来たよ カエル飛び出せ
ランララー ランララー ラララララララ
ランララー ランララー ラララララララ

2.春が来たよ ばっけ*顔出せ 春が来たよ くまっこおきなさい
ランララー ランララー ラララララララ
ランララー ランララー ラララララララ

3.春が来たよ なのはな歌ってる 春が来たよ ヘビくん踊りだす
ランララー ランララー ラララララララ
ランララー ランララー ラララララララ

4.春が来たよ 友だちこんにちは 春が来たよ 握手しよう 
ランララー ランララー ラララララララ
ランララー ランララー ラララララララ
ランララー ランララー ラララララララ
ランララー ランララー ラララララララ

*ばっけ=ふきのとう。東北の北部で使われている方言




『3.11を忘れない』のチラシが刷り上がりました
東日本大震災復興支援夢わかばプロジェクトコンサート第8弾『3.11を忘れない』のチラシが刷り上がってきました。
多くの人に参加してほしいので、チラシを希望する人、コンサートを広げてくれる人などには送らせていただきます。ご協力をお願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱っこ通信852号 心の中に春の蕾を

2018年01月18日 | 抱っこ通信
今日(18日)の昼間は、春のようにあたたかだったのでトレーナーだけで出かけました。
陽ざしがあれば、もっとあたたかく感じたでしょうね。
明日からまた寒くなると言われていますが、春は確実に近づいています。


保育園でのつながりあそびコンサートでの話です。

「毎日、寒いね。季節は冬です。
冬の次に来る季節はなぁ~んだ? たんぽぽが咲く季節。(子どもたち…『春』)
そうだね、春だね。
春の次に来る季節はなぁ~んだ? プールに入る季節。(子どもたち…『夏』)
そうだね、夏だね。
じゃあ夏の次の季節はなぁ~んだ? 焼き芋の季節。(子どもたち…『秋』)
ピンポ~ン、秋だね。
ではでは、秋の次の季節は? 雪が降る季節。(子どもたち…『冬』)
ピンポ~ンピンポ~ン、冬だね。

冬の次は?『春』。春の次は?『夏』。夏の次は?『秋』。秋の次は?『冬』。冬の次は?『春』。春の次は?『夏』。夏の次は?『秋』。秋の次は?『冬』。冬の次は『春』・・・
だれか止めてくれないと、ずっと続けるよ・・・。

春は必ずやってくるね。
君にも、君にも、君にも・・・ぼくにも、みんなにも。
誰にだって春はやってくるよ。
だから心の中に『春のつぼみ』をしっかりふくらませておこうね。
『春のたね』だっていいんだね。」


阪神淡路大震災の年の秋に、淡路島の小学校をまわったときに、
そして、東日本大震災の年の7~10月に、岩手県、宮城県、福島県の保育園などをまわったときに
子どもたちと歌いました『春よ来い』。

1976年に(株)音楽センターより出版したCD『ジャンケン兄弟』に収録されましたが、
今は、『ピカリンベストつながりあそび・うた①幼児編』に収録されています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱っこ通信851号 見なくなったクラスだより

2018年01月16日 | 抱っこ通信
伊佐市子ども発達支援センター『たんぽぽ』から「たんぽぽだより」1月号が送られてきました。毎月楽しみにしています。
子どもたちの姿や『たんぽぽ』の様子、行事計画などがわかります。
これらを頭に入れながら『たんぽぽ』に遊びに行っています。

最近、保育園の園だよりはありますが、クラスだよりをほとんど見かけなくなったような気がします。私のまわりだけでしょうか。

10数年前までは、クラスだよりを発行するごとにもらったり、数か月ごとにまとめてもらったり、一年をまとめてもらったりして読んでいました。
現場を経験していない私にとっては、先生たちとのおしゃべりとともに、クラスだよりが最大の生きた教科書だったのですけどね。

子どもを知らなければ、保育を知らなければ、現場を知らなければ、あそびを知らなければ、つながりあそび・うたをつくることが難しいのです。


『夢わかばカレンダー』を広げてください
さて、昨年、『たんぽぽ』では卒園記念に、絵本『夢わかば』はほとんどの子どもたちが持っているということで、『夢わかばカレンダー』を私のサイン入りで子どもたちに贈ってくれました。今年はどうなるでしょうか。

昨年、鹿児島県子ども発達支援通園事業連絡協議会では『夢わかばカレンダー』を300部以上広げてくれました。
今年も各家庭で待っているという声も届いています。
正直、各家庭で、という発想が、私にはありませんでした。
各事業所、施設で一部、または、各クラスに一部だったらありがたいなと思っていたのです。

でも、つながりの仲間に聞いても、仕事場のクラスはもちろんだけど、自宅の玄関に、トイレにといろいろ飾ってくれているようです。

気をよくして、今年は、昨年より500部増刷しています。
昨年は売り切れています。
早めにご注文ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱っこ通信850号 涙の妊娠報告・・・

2018年01月15日 | 抱っこ通信
昨日(14日)は江南市で全国サマー・カレッジ実行委員会代表者会議。
午前中は自己紹介を兼ねての活動報告や職場状況の交流。

自治体で保育士を募集しても応募状況が定員満たない・・・
正職になりたがらない。仕事量が多くなり、責任も重くなるから・・・
臨時さんもパートさんも集まらず、欠員8名でも保育をしなければならない・・・
職員間で人事考査をしなければならない・・・
保育の楽しさ、面白さを知る前に辞めていく人が続出・・・
赤ちゃんができたことを報告しづらくて・・・
キャリアアップ研修を受けなければ給料が上がらない・・・
体や心をを壊す仲間が増えるづけている・・・
子どもを守らなければならない先生を守る人が必要・・・
・・・
次から次へと本などで知る実態と同じ、むしろそれ以上の実態が一人ひとりから語られました。

それでも、ここに集まった仲間たちも辞めるとか休みたいとか、
いろいろ悩み、苦しみ、問題を抱えながらも、
それでも、保育、教育の楽しさ、おもしろさを、
つながりあそび・うた、サマー・カレッジの楽しさを、
仲間たちの素晴らしさを知ってしまったのだろうなと思いました。

午後からは2018年のサマー・カレッジの日程の確認など、
実務的なことを話し合いました。

中根さんからはサマー・カレッジが現場の仲間たちからの声で出発し、
現場の仲間たちが主体となって主催するようになった25年間の経過を、
4期に分けて話をしてもらいました。
主人公は参加者一人ひとりということを改めて確認できました。


現場に実態が厳しくなり、保育者、教員自身が疲労困憊な状況が進む中で
つながりあそび・うたの楽しさやサマー・カレッジの魅力、
仲間たちの素晴らしさをどうやって伝えていくのか・・・
参加者を増やすには・・・
チラシなどの宣伝方法の工夫や申し込み方法の簡略化・・・
・・・

現場ではつながりあそび・うた・ダンスなどの要求があることもわかりました。
つながりの仲間たちの保育実践や教育実践が、
子どもたちを、現場を生き生きさせていることも知ることが出来ました。

つながりあそび・うた研究所からのサマー・カレッジダンス伝達講習会の開催中止提案(参加者の財政的負担などを考慮)は、
参加者からのダンスの思いを知りたい、全国の仲間たちが集まる貴重な場等々の意見が多く出て、4月に開催決定。
講習会会場も財政負担というならば、いままで一番財政負担があった福岡県で開くことになりました。
実行委員の仲間たちが、自分の要求を大事にして、実現させました。すごい!

サマー・カレッジ25年の歩みに確信をもって
2018年のサマー・カレッジに取り組んでいこうという思いが
ひしひしと参加者から伝わりました。
保育応援団のとして一人として嬉しいです。幸せです。
つながりの仲間の存在は私にとって希望です。誇りです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱っこ通信849号 ピカリンおめでとう古希

2018年01月13日 | 抱っこ通信
今日は、愛知サマー・カレッジ実行委員会の愛夢の仲間たちが、古希のお祝いをしてくれました。
一人ひとりの発言の中に、しっかりとつながりあそび・うたが息づいていることが、何よりも嬉しかったです。
私にとって、つながりにとって、財産です。宝です。希望です。
その人の人生に、生き方に大きな存在になっているのですね。
そういう仲間たちが、大阪でも、東京でも思いましたが誇りです。
声を大にして叫びたいです。

『ひとりじゃないさ』からピカリンソングのオンパレードの後に、一人ひとりの発言。これだけで2時間。
次は、仲間たちの手づくりの食事会。うまかった。だいぶ飲んだ。これで1時間。
最後は、私の話。あっちへ行ったり、こっちへ行ったり、千鳥足だったけど、
つながりあそびへの思いをおしゃべり。
導入に『星とたんぽぽ。最後は『九ちゃん音頭』を参加者全員で輪になって歌って踊って・・・。
ありがとうの一言です。
会場を提供していただいた、なかちゃん、おとうさんありがとうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする