つながりあそび・うた研究所二本松はじめ

二本松はじめ(ピカリン)の活動予定や活動報告、日頃、考えていることなどを書きます。研究所のお知らせも掲載します。

中にいるのはだれだ

2022年02月28日 | 抱っこ通信
本日(28日)、Youtube二本松はじめつながりあそびチャンネルにアップしました。
『中にいるのはだれだ』
元々のあそびはシーツか新聞紙を8枚くらいつないだシートに下にオオカミさんが隠れていて、中でガサゴソやっている回りで子どもたちが『中にいるのはだれだ』を歌いながら踊り、その後でに子どもたちとオオカミとも問答を楽しんで、「オオカミだ!」の宣言で追いかけっこがはじまるというあそびでした。文書ではあそびが伝わらないと思いますが、今回は乳児バージョンというか、あてっこあそびにしました。
 動物が隠れる袋(ガサゴソ音がするもの)の中に、子どもたちの大好きな(知っている)動物を入れて、鳴き声であてっこあそびを楽しみます。鳴き声でなくても、不思議なことにピョンピョンと言えば、子どもたちはウサギと答えてくれます。なんでかな?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ですよ(ほっこり・ビックリ)

2022年02月28日 | 抱っこ通信
本日(28日)、Youtube二本松はじめつながりあそびチャンネルにアップしました。
『春ですよ(ほっこり・ビックリ)』
『春ですよ(ほっこり・ビックリ)』は、生まれたばかりの子熊が穴から出てきて、いろいろ植物や動物に出会ってほっこりしたり、ビックリしたり・・・そんな物語が頭の中で散歩していてつくりました。ビックリの方が圧倒的に多いですが。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なのはな

2022年02月28日 | 抱っこ通信
本日(28日)、Youtube二本松はじめつながりソングチャンネルにアップしました。
『なのはな』
先週、久しぶりに九州に引っ越した大阪市保育のうたごえ「なのはな」の仲間とおしゃべりして、お互いに元気なことを確認しあえて嬉しかったです。なのはなのコンサートに呼んでいただけたり、ジョイントしたり・・・、何と言っても毎年のスプリングカレッジです。つながりあそびを広げることも大事にしてくれていました。
 仲間たちが大阪市立保育園の保育士さんだったこともあり、いろいろと厳しい状況の中でも歌い続け、たたかい続けていた姿がとても美しかったです。うたごえの芯も年数を重ねるごとにはっきりしてきたように聞こえました。
 今はサークルとしてもお休み状態ですが、また、いつか仲間たちが集まって歌えたら嬉しいですね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海・・・ふるさと

2022年02月28日 | 抱っこ通信
本日(28日)、Youtube二本松はじめつながりソングチャンネルにアップしました。
『海・・・ふるさと』
 2011年3月11日のあの日から約1か月後頃、新聞に掲載されていた気仙沼の方のインタビュー記事が目に留まりました。「誰も海を恨んではいない」という小見出しです。あれだけ大きな被害があったのですから、この小見出しの言わんとすることが、私にはなかなか理解することが難しいものでした。それでも、その年から毎年、2週間前後、岩手県を中心に沿岸部を回り始めて、と言っても保育園等で子どもたちと遊んでいるだだけですが、少しずつでも故郷で立ち上がる人やまちの姿に触れて創作した曲が『海・・・ふるさと』です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心きらめいて

2022年02月13日 | 抱っこ通信
本日(13日)、Youtube二本松はじめつながりソングチャンネルにアップしました。
『心きらめいて』
 幻シリーズです。昨年11月頃に譜面を発見したのですが、なかなか歌えず・・・。きちんときれいに書いた譜面が残っており、メロディはかめさん曰く「いつもの二本松さんらしくない」そうですが、自分ではなかなか良い感じで簡単そうに思えたのですが、実はなかなか手ごわい曲でした。
 メロディは夢の中でもグルグルとまわっていたのですが、なかなか詩が自分の中に入って来ず、覚えられなかったこともあり収録まで至りませんでした。まだまだ、ギター伴奏とか歌の構想に迷いがあります。
 作詞の信貴さん(当時、和泉市の保育士さん)から2000年6月に保育実践と共に送ってもらった詩です。7月には曲ができていました。彼女の作詞では『君の手のひら』(2000年11月9日アップ)以来の作品と記録にありました。私には書けない詩です。つながりソングではもう1曲彼女の詩で『ありがとう~きみに出会えて』も2001年3月2日にアップしてあります。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわてんぼうかあさん

2022年02月13日 | 抱っこ通信
本日(13日)、Youtube二本松はじめつながりあそびチャンネルにアップしました。
『あわてんぼうかあさん』
 最近、はまっているのが動物の子どもの動画です。子どもはどんな動物でも可愛いです。それぞれ親たちもそれぞれの子育てでしっかり親をしています。人間が見習わなければならないこともありそうです。時々、とぼけた?ありえないような?親子の姿も見られるのも楽しみです。
 自分のことをあわてものではないと思っていますが、つい最近、新聞を読もうと、眼鏡をかけているにを忘れていて、眼鏡の上にさらに眼鏡をかけようとする自分がいました。あ、これは慌て者ではありませんね。惚けてきているのですね。ジャンジャン。いろいろな動物の鳴き声や動作を遊べたら嬉しいです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デコボコ・デコボコ

2022年02月13日 | 抱っこ通信
本日(13日)、Youtube二本松はじめつながりあそびチャンネルにアップしました。
『デコボコ・デコボコ』
 幻シリーズと言ってはなんですが、創作していて忘れている申し訳ない作品があります。『デコボコ・デコボコ』は某保育雑誌の特別付録に掲載したまま忘れていました。原曲は後半半分の長さでした。今回は長さを倍にして、遊び方も子ども同士でタッチしあう遊び方から、先生(親)の真似っこあそびと、先生(親)が子どものからだにタッチするあそびに変えてみました。子どもとおしゃべりしながらからだのいろいろな部分を触れ合ってください。
 子どもは体も心もデコボコしているです。それが良いのですね。可愛いいんですね。あ、先生も親さんも。
 でも、初期の作品だけではないけど、自分のあそびのうたはどこでもあるようなメロディですね。ま、あそび、動きが先にあるからでしょうか。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱っこ通信1230号 積み重ねるしかない

2022年02月11日 | 抱っこ通信
 昨夜は寝屋川市こども部保育課主催のねやがわ保育セミナーを2年越しに行いました。本来ならば、先生たちが集まって、からだと心を動かしてのセミナーの予定でしたが、コロナ禍ということでオンラインでのセミナーとなりました。昨年度の全体セミナーがコロナウイルスの影響で中止になっていることもあり、でも、現場の先生たちのリクエストもありで、どうしても今年度は実施するということになったようです。
 オンラインに限らず講師として研修を引き受けたには、出来る範囲の中でよりよいものをつくりだそうと考えますが難しかったです。内容が実践を伴いますから、オンラインでのいろいろな制約がありましたが、それなりに悩みながら楽しみながら頑張りましたよ。
 いつもと同じですが、反省ばかりで、日をまたいで風呂に入り、布団に入りました。

 今回も事前にレジュメ(A4版8ページ)を準備して、後からでも復習できるようにしました。みやちゃんと二人で進めましたので、私はおしゃべり担当で、動きはみやちゃんというように分担できましたので、少しはわかりやすかったでしょうか。
 視聴して参加いる先生たちも、動くのは限界があるのだろうと想定して、数を少なくして一つ一つのあそび(うた)に時間をかけながら、子どもに合わせながらいくつも変化発展させることを実践しました。また、できるだけ現場で楽しんでいる姿や、そのつながりあそびを楽しむことを通しての子どもと先生との向かい合いや関わり合いの話も多く入れました。
 1時間30分の研修の中、遊んで歌って踊って楽しさを経験する中で獲得する「つながりあそび」を伝えるには限界がありますので、それをおしゃべりで補おうと、最初の方はおしゃべりが多くなってしまいました。今までの私の経験からも、どうしてもオンラインだとおしゃべりが多くなってしまいます。
 また、パソコンとタブレットで研修に参加している先生の姿を見えるように設定はしているのですが、先生たちの遊んでいる熱量をつかむことには限界があります。視聴現場ではどうだったのでしょうか気になります。
 オンラインでの研修も数を重ねることでいろいろ発見もあって、次への挑戦が楽しみになってきます。
 せめて、一つでも子どもたちと遊んでいただけたら嬉しいです。ありがとうございました。



お茶請けには梅干と砂糖
 外にも出られず、午後三時ともなればお茶の時間です。少し前までは濃い目の緑茶に和菓子です。お茶請けというより和菓子をいろいろ楽しんでいたのですが、少々飽きてきたので、お茶そのものを楽しんで、お茶請けとして梅干と砂糖です。
 小学生の頃、夏休みに母ちゃんの田舎(現・稲敷市)に遊びに行った時の、お茶と砂糖をかけた梅干という組み合わせの味わいが懐かしく思い出したので。でも、なかなかその頃の味と同じ小梅の梅干が見つからない。自家製だったのかな? いろいろな梅干を試しているのですが今一つ。梅干を購入すると1日では消費できないので、次の梅干が待ちどおしです、はい。
 私の生家はお茶屋さんの隣でした。子どもの頃に嗅いだ茶葉を炒る匂いに記憶があるのです。たまに茶葉を炒っているお茶屋さんの前を通ると懐かしく足を止めてしまいます。地元東久留米でも茶葉を炒っていた松村園というお茶屋さんがあったんだけどな。こんなことを思い出しているのだから、確かにジジイになっているのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラララ・ラッセーラ

2022年02月07日 | 抱っこ通信
本日(7日)、Youtube二本松はじめつながりソングチャンネルにアップしました。
『ラララ・ラッセーラ』
私の大好きな歌の一曲です。と言ってもライブで歌ったことはないのです。いつもは踊りとして『ラララ・ラッセーラ』はCDをかけるのです。振付は、綱を持って荒馬になって踊る運動会、発表会向きです取り組んでくれるところもたくさんありました。とても舞台で踊っていて映えます。(振りのDVDも出ています)。しっかり練習しなければ踊れません。
 それだけではもったいないので、その場ですぐに真似っこして踊れる振付を考えました。綱を持ってつもり、荒馬になっているつもりの子どもたちが大好きな踊りとなりました。支援学校のコンサートではよく踊りましたよ。困った時の『ラララ・ラッセーラ』です。
 子どもたちを真ん中に、保護者が保育者が地域の人々が、まだ元気だった頃の『ラララ・ラッセーラ』です。
 歌う高さを1音下げようかと思いましたが、元気が取り柄の『ラララ・ラッセーラ』です。少々無理だったかなあ? ま、ご愛敬です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱っこ通信1229号 どんな子にも幸せな社会に

2022年02月05日 | 抱っこ通信
  私たちの友人でもあり、全レクの仲間である高橋保さん、我々は保ちゃん(たもっちゃん)と呼んでいますが、今年の夏の参議院議員選挙群馬選挙区に、日本共産党から立候補することをあかはた新聞で知りました。ビックリするやら嬉しいやらで、「みんなが同じように幸せになれる社会にしたい」と立候補の思いを表明しています。


 保ちゃんは、全レク機関紙『レクの広場』20周年記念号に、「私はまじめな中学校の社会の先生でした。たしか82年の夏でしたか、新聞を見て『第2回太陽レク』に参加した時から人生がずいぶん変わってしまいました。二本松さんの言った『参加しない自由を大切にするレクリエーション』という言葉は、その後の私の教育実践の中心的な柱になりました。いろいろな人と出会いました。とくに河口湖からの帰りに黒田さんの家でそうめんをごちそうになったことは忘れません」とメッセージを寄せてくれています。

 保ちゃんは、その後、学校の先生たちが実行委員会を組織して開催する「太陽のレクリエーション学校」への参加はもちろんのこと、その他のレクリエーション学校に参加し、群馬でも全レク組織を立ち上げ、猿ヶ京温泉で「ぐんまレク学校」を仲間たちと開催したり、全レクの全国委員を務めました。
教員としてだけでなく、人としても、子どもたちだけでなく、働く仲間たちにも楽しいと思うこと、大事に思うことを自分だけものとするだけでなく、仲間たちに広げていました。特に全レク群馬では保ちゃんを慕う、信頼する仲間が集まっていました。


 保ちゃんがレクリエーション学校の夜の交流会で歌う佐渡おけさは絶品でした。新潟大学在学中に覚えたのでしょうが、彼のテノール、それもハイトーンで、輝きがある声で歌われる佐渡おけさは交流会の名物だったです。
 もう一つ、保ちゃんと言えば『全世界平和音頭』です。原詩・原曲は田倉正和さん。編詩・作曲が高橋保さん。全レク20周年記念CDのレコ―ディングの時には、ファミリーで参加してくれました。その踊りを踊っている時の保ちゃんが可愛いんだな。大型でずんぐり体型とも思えないしなやかさ、柔らかな身のこなしに色気があって良かったです。(写真があったんだけどな~)
  ♬地球にふたつの太陽が あったら大変だ
   ヒロシマさんにめいわくだ ナガサキさんにもめいわくだ
   みんなでなくそう核兵器 世界に広げよう 平和の輪♬
         (『全世界平和音頭』1番。歌詞は6番まで)

 というところが、私が知るところの保ちゃんですが、私自身がつながりあそび・うたの仕事・活動で全レクから少し距離を置かざる得ない状況でしたので、その後の保ちゃんの活動を知ることはなかったですが、今回の参議院選挙の立候補を知って、素敵な人が立候補してくれたと応援と感謝の気持ちでいっぱいです。
 最後に、記者会見で述べた彼の一番好きだと言う憲法13条を記します。
第13条 【個人の尊重と公共の福祉】
すべて国民は、個人として尊重される。 生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、 公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

高橋保氏の略歴(あかはた新聞2月1日付による)
新潟大学卒。元小中学校教諭。日本民主青年同盟東毛地区副委員長などを歴任。現在、桐生地区労働組合議長、日本共産党群馬県委員会くらし・雇用対策室長。

(あかはた新聞2月2日付)

今日のつながりあそび『あわてんぼうかあさん』の譜面です。
歌詞はたくさんつけ足して遊んでください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする