つながりあそび・うた研究所二本松はじめ

二本松はじめ(ピカリン)の活動予定や活動報告、日頃、考えていることなどを書きます。研究所のお知らせも掲載します。

抱っこ通信564号 おかえりなさい

2014年05月28日 | 抱っこ通信
 今日は奄美市の春日保育園です。18年目になるのかな?一昨年、腰痛の発症で急きょキャンセルさせてもらって、ここ2年は遊びに来ていませんでしたが、3年ぶりの保育園ホールには「おかえりなさい」の文字が。でも珍しいことではなく、明日ののぞみ園も今日の春日保育園も、毎年「おかえりなさい」と迎えてもらえるのです。嬉しいです。3年前はぶどう組(年長)さんだって3歳児だったわけで、ピカリン&みやちゃんを覚えてくれているのかなと心配しながら、一曲目の『元気いっぱい』。すごい!すごい!子どもたちはしっかりと「おはよう!」と歌ってくれるではありませんか。ちょっぴりウルウル。保育の中でピカリンの歌と遊びが生きているんですよね。これまたウルウル。本当はこちらのほうが大事だし、嬉しいことです。現場で、子どもたちの生活の中に生かされていることがね。そう言えば、ホールや階段には、ぶどう組さんの描いたピカリンでいっぱいでした。ちょっぴり保育園に来た時期が早かったので(今までは秋から冬でした)、似顔絵そのものは「これから」を感じさせてくれますが・・・。

 夕方から保育参加&育児講座。親子でのつながりあそびです。49人の保護者が参加してくれたそうです。『げんきいっぱい』『ニコニコ』『ピッタンコ』『だるまさんが』『おむすびころりん』『だいこん漬け』『夢わかば』『おなか』『さよなら明日もね』を遊びながら、子どもや親自身が「帰る場所」について、一緒に考えました。もちろん、『夢わかば』の時には涙、涙の親さんもいたようです。
 久しぶりに子どもたちの歓声の中で楽しい一日でした。

 昨日、奄美に移動する飛行機のフライト時間まで少し時間があったので、えびの市の真幸地区を回って、田の神めぐりや電車が急こう配の山をのぼるためノスイッチバック(前進後退をさせながら進行させる)の駅として有名な「真幸」駅に行ってきました。たまたまNHKラジオで「真幸駅保存会」の活動を聞いていたので、野次馬根性丸出しで寄ってみましたよ。一日、5往復しか列車が走りませんが、なかなか風情がある駅でした。人並みに「人生」を考えさせられましたよ。「真幸」は「まさき」と読みます。「真の幸せ」という縁起の良いえきめいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケジュール6~9月(更新・新規)

2014年05月25日 | スケジュール
ピカリンスケジュールfont>
         (5月25日付 ★印は誰でも参加できます)

【2014年5月ピカリンスケジュール】
26~27日 鹿児島療育ツアー移動日
28日(水)鹿児島療育ツアーam春日保育園 pm春日保育園育児講座in奄美市
29日(木)鹿児島療育ツア am子ども発達センターのぞみ園in奄美市
              Pm障害福祉サービス事業所あしたば園in奄美市
30日(金)鹿児島療育ツアー移動日 
31日(土)鹿児島療育ツアーpm鹿児島県通所事業ワーキングキャンプin伊佐市


【2014年6月ピカリンスケジュール】 
 1日(日)鹿児島療育ツアーam青年学級夢コンサートinさつま町
 2日(月)(鹿児島療育ツアー)pm南九州大学人間発達学部子ども教育学科特別授業in宮崎県都城市
 3日(火)鹿児島療育ツアーam志布志療育センターにこにこはうすin志布志市
 4~6日 移動日
 7日(土)鹿児島療育ツアーam虹の家療育センターin姶良市
 8日(日)★第24回三重レクリエーション学校(ゆずりんと)inサンテルタ香良洲
11日(水)niナオミ保育園&地域保育園つながりあそび研修会in世田谷区
12日(木)pm豊川市保育士研修会in豊川市
13日 移動日
14~15日★サマー・カレッジ大阪in東成区民センター
16日(月)ni吹田市志保会研修会in千里市民センター
17日(火)ni楽只保育所&地域保育園つながりあそび研修会in京都ライトハウス
18日(水)am楽只保育所&鷹ヶ峯保育園子育て支援コンサート
19日(木)am/pm徳山中央幼稚園年齢別コンサートin周南市
20日(金)移動日
21~22日★サマー・カレッジ福井in福井県産業会館
23~24日 移動日
25日(水)宮崎県保育団体連絡会つながりあそび研修会in宮崎市
26日(木)pm串間市保育園合同コンサート  ni串間市つながりあそび研修会
27日(金)移動日
28~29日★サマー・カレッジ福岡in東区コミセンわじろ
30日(月)飯塚市保育士研修会in飯塚市

【2014年7月ピカリンスケジュール】
1~ 2日 移動日
 5日(土)★二本松はじめ大人のためのコンサート“いますぐ会いたい”in労音東部C
 8日(火)市川市民間児童福祉協議会保育士研修会in教育会館
10~15日 夢わかばプロジェクト岩手ツアー
16日(水)横浜市保育実践講座in技能文化センター
17日(木)横浜市保育実践講座inアートフォーラムあざみ野
18日(金)移動日
19日~20日★サマー・カレッジ愛知in一宮スポーツ文化センター
20日(日)a名古屋短期大学&桜花学園大学保育研究セミナーin名古屋市
21日(祝)★サマー・カレッジ東京inすみだ中小企業センター(ゆずりんと)
23日(水)★夏のつながり保育講座『3・4・5歳児のつながりあそび講座』
       講師:二本松はじめ&みやちゃん他 inすみだ中小企業センター
24日(木)★夏のつながり保育講座『0・1・2歳児のつながりあそび講座』
       特別講師:シャケちゃん 二本松&頭金他 inすみだ中小企業センター
25日(金)移動日
26~27日 サマー・カレッジ京都inガレリアかめおか
28日(月)★夏のつながり保育講座『絵本の中へ飛び込んじゃえ講座』
       講師:二本松はじめ&頭金多絵他 inすみだ中小企業センター
29日(火)★夏のつながり保育講座『0・1・2歳児のつながりあそび講座(親子編)』
       講師:二本松はじめ&頭金多絵他 inすみだ中小企業センター


【2014年8月ピカリンスケジュール】
 2日(土)★全国合研コンサート ぴかりん・ゆずりんコンサートin福岡国際センター
 3日(日)★全国合研実技講座「保育にいかすつながりあそび」(まっちゃんと)in福岡国際会議室
 9~10日★ サマー・カレッジ静岡in青少年会館
16~17日★ サマー・カレッジ埼玉inアクト成増
23~24日★ サマー・カレッジ神奈川in相模女子大グリーンホール
27日(水)東京都立江東特別支援学校研修会
30~31日★ サマー・カレッジ神戸in会場は予約済


【2014年9月ピカリンスケジュール】

 3日(水)東久留米ツアーamしんかわ保育園
 4日(木)東久留米ツアーamわらべみなみ保育園
 5日(金)東久留米ツアーamはくさん保育園
 6日(土)岐阜県保育士研究協議会東濃ブロック研修会in中津川市
 8日(月)東久留米ツアーamはちまん保育園
 9日(火)東久留米ツアーamちゅうおう保育園
10日(水)東久留米ツアーamまえさわ保育園
13日(土)in子どもの家もも保育園親子コンサートin川崎市
27日(土)am明星大学教育学部教育学科特別授業in日野市
      na全国保育のうたごえ交流会in奈良市
28日(日)全国保育のうたごえ交流会in奈良市
30~10月7日 北海道ツアー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014サマー・カレッジ日程表

2014年05月21日 | サマー・カレッジ
2014年サマー・カレッジの申し込み受け付けが始まっています。仲間を誘って参加してください。
サマー・カレッジは、子どもたちに「ワクワク ドキドキ生きている!」実感を伝えたいと願っている
保育園・幼稚園・特別支援学校・小学校の先生たちに、そして、自分を好きになりたいと思っている先生たちに贈ります。
保育・教育・クラス運営や運動会に役立つあそび・うた・ダンスがいっぱいのとびっきりの実技研修会です。
現場で奮闘する先生たちが実行委員会をつくって楽しみながら準備しています。
今年で22年目を迎えました。


2014年 サマー・カレッジ


1.6月14日(土)~6月15日(日)大阪会場
  サマー・カレッジin大阪(保育士・幼稚園・特別支援学校教員ver.)  
  会場:東成区民センター  会費:11000円  定員:200名
  講師:中山讓・町田浩志・二本松はじめ
  申込方法:往復葉書で受付中

2.6月21日(土)~6月22(日)福井会場
  サマー・カレッジin福井(保育士・幼稚園・特別支援学校教員ver.)
  会場:福健産業会館(福井市) 参加費:10000円  定員:200名
  講師:中山讓・町田浩志・二本松はじめ 
  申込方法:往復葉書で受付中

3.6月28日(土)~6月29日(日)福岡会場 
  サマー・カレッジin福岡(保育士・幼稚園・特別支援学校教員ver.)
  会場:福岡市東区コミセンわじろ 参加費 11000円  定員200名  
  講師:中山讓・町田浩志・二本松はじめ
  申込方法:申込用紙で受付中

4.7月6日(日)千葉会場
  一日サマー・カレッジin千葉(保育士・幼稚園・特別支援学校教員ver.)
  会場:松戸市民活動センター 参加費 6000円  定員150名
  講師:中山讓・町田浩志
  申込方法:5月24日(日)13時~15時電話受付  25日以降はファクスで

5.7月19日(土)~7月20日(日)愛知会場
  サマー・カレッジin愛知(保育士・幼稚園・特別支援学校教員ver.)
  会場:一宮スポーツ文化会館 参加費:11000円 定員:200名
  講師:中山讓・町田浩志・二本松はじめ
  申込方法 往復葉書受付中

6.7月21日(祝)東京会場
  サマー・カレッジin東京(保育士・幼稚園・特別支援学校教員ver.)
  会場:すみだ中小企業センター 参加費:6000円 定員:70名
  講師:中山讓・二本松はじめ
  申込方法:メールで受付中 Tunagari_tokyo@Yahoo.co.jp

7.7月26日(土)~7月27日(日)京都会場
  サマー・カレッジin京都(保育士・幼稚園・特別支援学校教員ver.)
  会場:ガレリアかめおか 参加費:11000円 定員:200名
  講師:中山讓・町田浩志・二本松はじめ
  申込方法

8.8月9日(土)~8月10日(日)静岡会場
  サマー・カレッジin静岡(保育士・幼稚園・特別支援学校教員ver.)
  会場:静岡市青少年会館 参加費:11000円 定員:150名
  講師:中山讓・町田浩志・二本松はじめ
  申込方法

9.8月11日(月)京都会場
  一日サマー・カレッジin京都(小学校教員ver.)
  会場:ガレリアかめおか 参加費5500円 定員200名  
  講師:中山讓
  申込方法

10.8月14日(木)埼玉会場
  一日サマー・カレッジin埼玉(まっちゃんのダンス講習会)
  会場:成増アクトホール 参加費:6000円 定員150名
  講師:町田浩志
  申込方法5月1日より電話受付中

11.8月15日(金)埼玉会場
  一日サマー・カレッジin埼玉(小学校教員バージョン)
  会場:成増アクトホール 参加費:6000円  定員150名
  講師:中山讓
  申込方法 6月8日より電話で受け付け開始

12.8月16日(土)~8月16日(日)埼玉会場
  サマー・カレッジin埼玉(保育士・幼稚園・特別支援学校教員ver.)
  会場: 成増アクトホール 参加費:11000円  定員150名
  講師:中山讓・町田浩志・二本松はじめ
  申込方法:6月8日より電話で受け付け開始

13.8月23日(土)~8月24日(日)神奈川会場
  サマー・カレッジin神奈川(保育士・幼稚園・特別支援学校教員ver..)
  会場:相模女子大グリーンホール 参加費:11000円 定員150名
  講師:中山讓・町田浩志・二本松はじめ
  申込方法:6月15日10時~12時受付開始  16日以降はFAXで受付

14.8月30日(土)~8月31日(日)神戸会場
  サマー・カレッジin神戸(保育士・幼稚園・特別支援学校教員ver.)
  会場:神戸市内予約済み(6月1日決定) 参加費:11000円  定員200名 
  講師:中山讓・町田浩志・二本松はじめ
  申込方法

(問合せ)つながりあそび・うた研究所 042-479-1069
     メール tunagari@cello.ocn.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ほんの少しだけ♪

2014年05月19日 | 抱っこ通信



抱っこ通信563号 ♪ほんの少しだけ♪

 7月5日の「二本松はじめ花咲かすコンサート」のチラシができました。今回は労音さんの方で制作してくれました。東京労音東部センター音楽ひろばPart8という位置づけにもなりました。ともかく、50名の定員です。今日からチケット発売になります。前回はすぐに完売になりましたので、早めに申し込んでください。
 今は歌わなければ、なにか後悔する気がしています。一つは、正直、今までのように歌える時間が残されているのはあとわずかなだと思っているからです。そして、もう一つは、安倍政権が国民の願いを無視し、強引に、しかも着々と押し進める「戦争する国」への危機感です。いま、歌わなければならなののです。
 当初、予定にはなかったのですが『ほんの少しだけ』を歌いたいなと思っています。

~子どもたちと育ちあうあなたへ~
   ほんの少しだけ
        作詞・作曲 二本松はじめ

父や母は 私のことを 父や母の時代よりも
少しだけ ほんの少しだけ 幸せになってほしいと
休むことなく 一生懸命 働き育ててくれた

おはようと 家族みんなが 顔を合わせられる喜びを
白いごはんを おなかいっぱいに 食べられる喜びを
夢を見ながら  ゆっくりと 眠ることの喜びを

あらためて大声で 叫ぶことではなく
いのちが この地球に 生まれたその時から
親たちがずっと願って 願ってきたことです

私は歩き続けた 時には駆けだしたりしながら
少しだけ ほんの少しだけ 幸せになってゆこうと
待ってくれる 仲間たちの 笑顔に励まされながら

私が 私であるために 歩き続けてきたのです
空回りも 行き違いも きっとあっただろうけど
あなたのためにも 明日のためにも つながることを信じて 

あらためて大声で 叫ぶことではなく
  いのちが この地球に 生まれたその時から
  親たちがずっと願って 願ってきたことです

そんな私から あなたにひとつ お願いがあります
少しだけ ほんの少しだけ 幸せになってほしいからです
いのちを授かったものとして いのちを受け継いだものとして
願い続けてきたことです ほんの少しだけ 幸せになってほしいからです

  戦争をしない子どもを育てることです
  戦争を許さない子どもを育てることです
  平和を広げる子どもを育てることです。

  あらためて大声で 叫ぶことではなく
  いのちが この地球に生まれたその時から
  親たちがずっと願って 願ってきたことです

いま あなたのためにも 子どもたちのためにも 未来のためにも
少しだけ ほんの少しだけ 幸せになってほしいから
憲法九条を 一緒に考えてほしいのです

父や母は私たちを 父や母の時代よりも
少しだけ ほんの少しだけ 幸せになってほしいと
憲法九条を生み育てて 手渡してくれたのだから

  日本国憲法 第九条
  1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
    国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
  2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

私たちも あなたのことを 私たちの時代よりも
少しだけ ほんの少しだけ 幸せになってほしいから
自由をからだいっぱいに 生きてほしいのです

数え切れない愛をありがとう たくさんの迷惑 ごめんね
少しだけ ほんの少しだけ 幸せになってゆこうね
大好きなあなたと 大好きな仲間たちと

  少しだけ ほんの少しだけ
  少しだけ ほんの少しだけ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱っこ通信562号 産業廃棄物中間処理施設に

2014年05月17日 | 抱っこ通信
 今日は先々週の大掃除に続いて、事務所整理で出たゴミや使わなくなった音響機材の処分日。トラックを借りて産業廃棄物中間施設へ持ち込み、音響機材は某オフへ。産業廃棄物中間施設。なんとなんとなく知っていたのですが、実際に行って、処分を委託する契約をして、どうやって処分してくれるのかの一端を見ることできて勉強になりました。もうもうと上るホコリとゴミと言ってはいけないのでしょうが、その中で働く若者たちがキビキビと動きまわり気持ち良かったです。素敵な顔もしていましたよ。
 
 産業廃棄物中間施設に連れてってくれたのが孝ちゃんです。仕事の関係でこの中間施設をよく使っているそうです。この日も前回も孝ちゃんが半日も付き合ってくれたので、すべてを片づけることができました。彼とは彼が小学生の頃からのお付き合いで、今では50歳を過ぎていますが、長い間こうやって一緒にいろいろな活動ができることが嬉しいです。いつまでも彼らに「おじさん」と呼ばれるように元気で活動をしたいです。

 そうそう、その処分するゴミの中に壊れかけたギターケースがあり、中を見ると自分で購入した2台目のギターが入っていました。音響機材倉庫にしていた部屋の天袋に入っていたのですが、誰かに貸したままですっかり忘れていたのです。ヤマハ楽器がはじめて発売したアコースティック(フォーク)ギターFG12です。あと6000円あればFG18という今では名器と呼ばれるギターを買うことができたのですが、当時、高校1年生の私には12000円でも高額でした。当時のことを思い出したら捨てるのが可愛そうになり、ケースだけは捨てましたが、ギターは手元に置くことにしました。かなり傷んでいるのですが、オーバーホールに出してみようかなと思いました。大きさと良い、重さと良い、ネックの握りと良い、なんといっても音が好きなんですよね。ちょうど60年代のカワセ楽器のマスター(ハカランダ材)をオーバーホールに出してみようと思っていたので良い機会かなと思います。ちっともギターはうまくないですが(練習しないから)、やはりギターがないとはじまらないところもあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱っこ通信561号 反省点ばかり

2014年05月12日 | 抱っこ通信
 今朝、原爆ドームに会いに行きました。6年ぶりだったと思います。
最近、広島には飛行機で来て、ツーユーレクだったらその日のうちに帰っていました。
車では久しぶりです。山口や九州のついでに広島には寄っていますが、
じっくりと原爆ドームに向き合っていません。そういう意味で久しぶりに会いに来たのです。
雨の中の原爆ドームはきっと初めてです。また、青空の下とはまた違った印象を持ちました。
ふと、大川小学校(石巻市)は頭を過ぎりました。

 原爆ドームを一周しながら、写真を撮りながら、
今回も「生きていたかった子どもたちの声」を聴くことができました。
修学旅行中の小・中学生もたくさんいました。

 いつか、じっくりと「わたしがちいさかったとき」や「ヒロシマの空」や
「名前が翼になって」や「ふりむくあなたの」などを広島の仲間たちに聞いてほしいと思っています。
『わたしがちいさかったとき』は10何年か前に、原水禁世界大会で生協の仲間たちが
「虹の広場」でうたってくれたと聞いていますが、ぜひ、創作者のうたも聴いてほしいです。


 11日の第21回ツーユーレクin広島が終わりました。
もっと丁寧に一つひとつをリードしていかなければと反省しています。

子どもを含めて約150人という中で、この4月から保育士として採用になった人や、
初めてつながりあそびに出会う仲間が多かったはずなのに、
なにか自分の中に21回目、そして、広島の仲間という「安心感?」、
違うな「慣れ」があったのではないかという反省です。

1曲目の『手と手と手と』の反応をみても、つながり初めて、
ツーユーレク初めてという人が多いと分かったはずなのに、です。
 あそびだけでなく、歌『花咲かす』を一緒に歌った時にも、
ダンス『バンバンザイ!』の時にも、合間、合間の話す中にも、
自分のそういういやらしさが出ていたような気がします。

『わかっている』『わかり合えてる』なんて思っていたのかも知れません。
どこか心の中に隙があったのですね。
結局、一つ一つ取り組む姿勢の甘さ、準備不足ということなのです。

正直、長年、こういう仕事、活動をしていると、
どんな現場でも、いまのところ何とかしている、何とかなっちゃっているのですが、でも、それではだめなんです。
私にとってではなく、参加する仲間の側にきちんと立てていないということが問題なのです。

自分の後半のつながりあそび『トンネルトンネル』『落し穴』『私をみつけて』『抱っこでギュー』などの
言葉がけや、話さなければならないことができていなかったです。
時間が足りないなんて言い訳なりません。
正直、昨日、今日は反省点が山積みでちょっぴりつらかったです。


9~10日と山口市のたんぽ保保育園、子育て支援センター「たんぽぽひろば」で遊んできました。
たんぽぽ保育園には兄妹を感じさせる保育仲間がいますから、
それこそ構えずゆったりと子どもたちとも遊べます。

ですから、子どもたちも私たちを受け入れてくれているのが良くわかります。
だから何をやっても楽しいですよ。
『時計もぐるぐる』など初めてやったあそびでも、
子どもたちの動き、例えば、「夜中12時! オバケが出たぞ!」での反応、
逃げ方や逃げる場所などがとても勉強?になりました。
「子どもってこういう反応をするんだ」「じゃあ、次はこうしよう」と目に見えない問答をしながら遊んでいました。

先生たちの研修も毎年ですから、保育の中でつながりあそび、うたが活かされているのがわかりましたよ。
「たんぽぽひろば」でも数多く歌われ遊ばれていました。
なぜなのか、園長さん曰く「つながりあそび・うたには人間のやさしさがあふれている」
「保育の根っこになっている」からそうです。
私たちの方が勉強になります。
コインランドリーで洗濯して間や休憩時間でのたんぽぽ喫茶店でのコーヒーも美味しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱っこ通信561号 反省点ばかり

2014年05月12日 | 抱っこ通信
 今朝、原爆ドームに会いに行きました。6年ぶりだったと思います。
最近、広島には飛行機で来て、ツーユーレクだったらその日のうちに帰っていました。
車では久しぶりです。山口や九州のついでに広島には寄っていますが、
じっくりと原爆ドームに向き合っていません。そういう意味で久しぶりに会いに来たのです。
雨の中の原爆ドームはきっと初めてです。また、青空の下とはまた違った印象を持ちました。
ふと、大川小学校(石巻市)は頭を過ぎりました。

 原爆ドームを一周しながら、写真を撮りながら、
今回も「生きていたかった子どもたちの声」を聴くことができました。
修学旅行中の小・中学生もたくさんいました。

 いつか、じっくりと「わたしがちいさかったとき」や「ヒロシマの空」や
「名前が翼になって」や「ふりむくあなたの」などを広島の仲間たちに聞いてほしいと思っています。
『わたしがちいさかったとき』は10何年か前に、原水禁世界大会で生協の仲間たちが
「虹の広場」でうたってくれたと聞いていますが、ぜひ、創作者のうたも聴いてほしいです。


 11日の第21回ツーユーレクin広島が終わりました。
もっと丁寧に一つひとつをリードしていかなければと反省しています。

子どもを含めて約150人という中で、この4月から保育士として採用になった人や、
初めてつながりあそびに出会う仲間が多かったはずなのに、
なにか自分の中に21回目、そして、広島の仲間という「安心感?」、
違うな「慣れ」があったのではないかという反省です。

1曲目の『手と手と手と』の反応をみても、つながり初めて、
ツーユーレク初めてという人が多いと分かったはずなのに、です。
 あそびだけでなく、歌『花咲かす』を一緒に歌った時にも、
ダンス『バンバンザイ!』の時にも、合間、合間の話す中にも、
自分のそういういやらしさが出ていたような気がします。

『わかっている』『わかり合えてる』なんて思っていたのかも知れません。
どこか心の中に隙があったのですね。
結局、一つ一つ取り組む姿勢の甘さ、準備不足ということなのです。

正直、長年、こういう仕事、活動をしていると、
どんな現場でも、いまのところ何とかしている、何とかなっちゃっているのですが、でも、それではだめなんです。
私にとってではなく、参加する仲間の側にきちんと立てていないということが問題なのです。

自分の後半のつながりあそび『トンネルトンネル』『落し穴』『私をみつけて』『抱っこでギュー』などの
言葉がけや、話さなければならないことができていなかったです。
時間が足りないなんて言い訳なりません。
正直、昨日、今日は反省点が山積みでちょっぴりつらかったです。


9~10日と山口市のたんぽ保保育園、子育て支援センター「たんぽぽひろば」で遊んできました。
たんぽぽ保育園には兄妹を感じさせる保育仲間がいますから、
それこそ構えずゆったりと子どもたちとも遊べます。

ですから、子どもたちも私たちを受け入れてくれているのが良くわかります。
だから何をやっても楽しいですよ。
『時計もぐるぐる』など初めてやったあそびでも、
子どもたちの動き、例えば、「夜中12時! オバケが出たぞ!」での反応、
逃げ方や逃げる場所などがとても勉強?になりました。
「子どもってこういう反応をするんだ」「じゃあ、次はこうしよう」と目に見えない問答をしながら遊んでいました。

先生たちの研修も毎年ですから、保育の中でつながりあそび、うたが活かされているのがわかりましたよ。
「たんぽぽひろば」でも数多く歌われ遊ばれていました。
なぜなのか、園長さん曰く「つながりあそび・うたには人間のやさしさがあふれている」
「保育の根っこになっている」からそうです。
私たちの方が勉強になります。
コインランドリーで洗濯して間や休憩時間でのたんぽぽ喫茶店でのコーヒーも美味しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の青春と全レク事務所引っ越し

2014年05月09日 | 抱っこ通信
抱っこ通信560号(2014年5月9日)
せっかくブログになったのに更新できなくて・・・。
さて、連休の後半は引っ越しのための整理と音響機材などの移動です。全レク(全日本レクリエーション・リーダー会議)とつながりあそび・うた研究所とで二部屋を事務所と機材置場として借りていたのですが、全レクが江戸川区へ移転したのを機会に、一部屋にすることにしました。

 まっちゃんをはじめ多くの仲間たち片付けに日替わりで参加してくれて助かりました。資料、荷物のほとんどが全レク関係のもので、6畳一間が埋まるくらい処分するものが出ました。もちろん、別部屋の音響機材も使っていないものは処分することにしました。

 全レクは組織として、1786年3月に設立されていますが、私の関わりとしては、その2年前の1974年7月に開催された第1回レクリエーション・リーダー学校に実技講師として参加した時からですから、ちょうど40年の活動期間ということになります。学生時代からの「レクリエーションの方向性」をテーマに研究というか、働く仲間たちとあそんでいたことが全レクに参加することになったのです。社会教育の仲間や労山(日本勤労者山岳連盟)、スキー協(全国勤労者スキー協議会)の先輩たちから「働くものの立場に立ったレクリエーション運動」の立ち上げに誘われて、いつの間にか40年です。研究所を設立してからは最初の2年間は事務局長として活動していましたが、その後はサマー・レクスールなどの講師活動しか参加できず、申し訳なく思っています。長い間、事務局長や常任委員長を歴任し、今は名ばかりの会長ですが、全レクの名前で活動してくれる仲間がいることに感謝ですし、私にとっては財産です。

 最初からゲームやソングやダンスやキャンプファイヤーやつどいの持ち方などの「実技講師」として参加することになったのですから、プレッシャーは大きかったです。だって27歳の若造だったですからね。実技の指導というか実践の方は何とかなるのですが、それが「働くものの立場に立ったレクリエーション活動」としてはどうなのか、どういうものなのかを考える日々でした。「働くものの立場に立ったレクリエーション活動・運動」が歴史上にはなかったということであり、奪われていたと考えていたのですから。ですから、時たまみんなで開いた文化スポーツ活動、労働運動の先輩たちからの話を聞く会はすっごく勉強になりました。レクリエーションを学習するための学習になったのかなと思います。思い出すのは姉が「大学へ行くのは学び方を学ぶんだよ」と言っていた言葉です。

「あれから40年」。何となく綾小路きみまろ的になってしまいましたが、ほんとうにいろいろありました。研究所の20周年記念誌も、最初は全レクでの自分の活動を振り返った記述でしたが、あまりにも長すぎて、研究所を設立してからの20年に限らなくてはならなくなったのです。いつか、自分の生きた記録として、思い出として、文章化してみなさんに知ってもらいたいと考えています。自分史というとオーバーになりますが・・・。
 全レクとの関わりは今の段階ではこれくらいにして、片付け、大掃除は本当に大変でした。みんなから「二本松さんはなにも捨てられない」と言われていましたので、今回はオニになって思い切り捨てましたよ。もちろん、私物ではありませんからそれなりに計算してですが・・・。だって、全レクを全部捨ててしまったら、つながりあそび・うた研究所の私は存在しないからです。みなさんもそんな経験ありませんか。
 引っ越しの残りは処分するものを清掃事務所に持っていくことです。17日の土曜日に予定しています。音響機材は某オフに持ち込もうかなと思っています。

 新しい研究所事務所は2DKでこじんまりしていますが、なんとなく居心地が良いのです。泊まってもいいかな、なんて思います。そういえば、過去に事務所に泊まった人が一人います。新潟のシンガーソングライターというか「にいだや」のたっつぁん(横山作栄)です。来年の夢わかばプロジェクトコンサート(3月8日)にゲストとして呼んでいます。新しいCDも7月に出すしね。

 みなさん、なんだかんだで一度事務所に顔を見せてください。但し、私が東京・東久留米に居る時ですよ。なかなか日程が会わないと思いますが・・・。嬉しいことに、私のフェースブックを見た野歩ちゃんから(福尾野歩)から「私も勝手に協力します」というメッセージが入っていました。野歩ちゃんとはお互いの公務員時代からのお付き合いです。全レクでの関わりは河口湖で開いた太陽レクに講師として参加してくれてことが第一歩だったかな。1980年代でした。嬉しかったな。

研究所(まっちゃんと私)の連絡先は変更ありません。(ゆずりんは音楽センターへ)
〒201-0054 東久留米市中央町5-9-22-101
☎042-479-1069  Faxは止めました。
メールアドレス infi@tunagariasobi.com (または、tunagari@cello.ocn.ne.jp)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする