つながりあそび・うた研究所二本松はじめ

二本松はじめ(ピカリン)の活動予定や活動報告、日頃、考えていることなどを書きます。研究所のお知らせも掲載します。

抱っこ通信654号 戦争法(安保法制)が強行採決されて

2015年09月23日 | 抱っこ通信
戦争法が強行採決されて

戦争法が強行に採決されて、私は何ができるのか、何をするかを考えていました。

先週13日の父親の7回忌の時、少々熱気味の大学生の孫を乗せてお寺さんへ向かった。
その車中で、助手席の彼が「今の安保法案は憲法違反だよね」と語りかけてきた。
突然のことで正直びっくりしたが、彼の大学には安保法案に賛成するM教授と、反対するI教授がいて、どちらの話も聞いていたということです。

帰りの車中です。80歳を越えている叔母を自宅へ送っているときに、これまた突然に「安倍さんのやっていることはおかしいよね」と語りかけてきた。

二人とも普段はこういう話をしませんが、今回の法案のおかしさや自公政権の非民主的な国会運営など、この国の今に不安を持っていたと思えます。


19日に残念ながら戦争法(安保法制)が成立しました。
しかし、この安保法制は、大学生の孫が言う通り憲法違反なのです。
多くの憲法学者も批判していますが、この国の憲法の理念、平和主義、特に戦争を放棄した憲法9条を踏みにじるものなのです。
国内外で「戦争しない国」と信じられていたこの国を「戦争をする国」へと変えてしまうことなのです。

また、すべての法律は最高法規の憲法の下に立案されなければならないのに、政府・自公政権は集団自衛権の行使をしたいがために、解釈のよって憲法を変えてしまい、立憲主義を踏みにじってしまったのです。

そして、叔母も感じているように、国会前ならず多くの国民から戦争法案反対や、説明不足、議論が深まっていない、などの声に耳を傾けないどころか、聞こうともしない姿勢は、民主主義を否定し、最終的には数の力だけに頼る安倍自公政権の堕落を表しているものなのです。

でも、私は思います。
戦争法案の中身に、国会の進め方に、安倍自公政権の姿勢に疑問や異議や反対と思った人やたたかった多くの人々は、決して忘れないことを、決してあきらめないことを。
そして、戦争法廃止! 憲法守れ!の声をあげ続け、たたかいつづけることを。

♬たたかいはここから、たたかいは今から♬(荒木栄作『がんばろう』より)なのです。

私には今回のたたかいの中で二つの希望を見つけました。

その一つは、憲法の条文の何一つも変わっていないということです。
その時々の政権の解釈によって変えられるという怖い前例をつくることになってしまいましたが、安倍・自公政権を変えて、戦争法を廃止する政権をつくればいいことなのですから。

まずは、今回のことを忘れずに、次に来る国政選挙(参議院議員選挙)のみならず、これからの国政選挙のすべてや地方選挙で、今回の戦争法を強行採決し、賛成した政党・議員を落選させ、戦後70年、築きあげてきた憲法の理念、民主主義の理念を、国民の暮らしの中に生かす政党・個人を選出すればいいのです。
そのための知る、知らせる活動を広め、深めることです。

二つ目は、国会前だけでなく、全国で戦争法案反対と声をあげ、たたかった若者をはじめ、今までにはない新しい層というか、一人一人が自分自身の問題として、自主的に自覚的にたたかいに参加していた人々のことです。
一人一人がそれぞれの立場から声をあげ、何層の波となって重なり、広がってきたと思うのです。
たたかい、運動が上から降りてくるのではなく下から湧いてきたという感じなのです。

それは、私が経験したシプレヒコールや前述した荒木栄作の『がんばろう』での感覚の人々もいただろうけど、それとは違った、私にはついていけないだろう若者たちのあのリズム・テンポでのシプレヒコール(彼らは何と呼んでいるのだろう)、指揮者に合わせて歌うのではなく、シングアウト(これも古いな)?それぞれが呼びかけあうように歌っているものが響きあってくるような感性・感覚の人々がたくさんいたということです。

そして、それなりの人も新しい人も一緒にたたかったということです。

まさに、戦後70年、憲法の理念、民主主義の理念の中で育ってきた、身についてきた人々がたくさんいたということなのでしょう。



『生きて生きて生きて』

では、私は、「戦争法廃止!」「憲法守れ!」のたたかいの中でなにをするか、です。きっと何も変わらないと思いますが・・・。

ひとつは「平和コンサート7070」を進め広げたいです。
一緒に取り組む仲間を広げたいです。

70歳までに70ステージの平和コンサートをつくるということです。
今までも抱っこ通信の中で書いてきましたが、戦争体験者、特に子どもたちの書いた文章や詩を歌にして、聞いてもらい、一緒に歌っていく中で、戦争を、平和を、いのちを、今を考えてほしいのです。

10月には盛岡・豊橋・名古屋・豊田・金沢・敦賀でつながりの仲間たちが開いてくれます。というか、一緒に開きます。

これからも私の歌を聞いてもらうだけでなく、地元の仲間たちとジョイントやいろいろな企画をしながら、「平和」について一人一人が感じ、考えてもらえるコンサートをつくります。


二つ目は「平和コンサート7070」はテーマを伝えやすいです。歌や音楽は思いを、願いを伝え広げやすいですが、私の仕事・活動・運動(ライフワーク)であるつながりあそび・うたをさらに広げたいです。
全国各地のサマー・カレッジ実行委員会の仲間たちだけでなくさらに多くのつながりあそび・うたを広げる仲間を増やしたいです。

「生きるってひとりじゃない」「生きているって素晴らしい」「人と人とのつながりあいは(わずらわしいけど)楽しい」ということを、つながりあそびを通して、人と人のつながりあいを通して広げることです。それは平和をつくることにつながるからです。

つながりあそび・うた研究所を立ち上げたときから考えている保育・子育てとは、憲法九条の子どもを育てることです。

憲法九条の子どもとは、戦争をしない子ども。戦争を許さない子ども。平和を広げる子どもたちのことです。

その子どもたちを育てる、そして、子どもたちと共に育っていく保育の仲間たち(親さんたちも含む)の応援団としての仕事・活動・運動をもっと豊かに楽しくしていくことが、平和をつくるためにも求められていると考えます。


三つめは、保育・子育ての仕事・活動・運動を展開する仲間たちとのつながりあいを深め広げ豊かにしていきたいです。

いままでも、できる範囲での保育運動や保育のうたごえ運動や文化運動や平和運動・労働運動などの仲間たちとのつながりを意識してきましたが、もっと身近に感じるレクリエーション活動やあそびうた活動をする仲間たちとのつながりも豊かにできればと考えています。

いろいろな集まりや現場、大小関係なく、自分を必要とする仲間たちがいれば喜んで出かけてうたい、あそんでこようとも考えています。


こう挙げてみると、ほとんど今までと何も変わっていないと思いますが、「戦争法廃止!」「憲法守れ!」の声はさらに大きく広がっていくと思うし、私もつながりあそびをもってそのたたかいの片隅でも置いてもらいたいし、私自身がいたいと強く思うのです。


保育現場での働く仲間たちの若年化に合わせるようにサマー・カレッジ参加者の青年の割合の増加など、新しい感性・感覚を持つ仲間たちが増えていること。
そして、ユズリンの合研での所長宣言?や、まっちゃんのサマー・カレッジでの現場の声に裏付けされた実践や大吉つぁんの加入など、私自身も創作の面でも、仕事・活動・運動の面でも大きな刺激を受けながら、たくさんの仲間の中で変わっていくというか、成長していきながら
♬生きて生きて生きて 仲間と手をつなぎ 生きて生きて生きて たたかいつづけ♬ていきます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱っこ通信653号 父親の七回忌に思うこと

2015年09月14日 | 抱っこ通信
昨日は父親の7回忌。早いものです、91歳で逝って丸6年です。
誕生日の時もそうでしたが、最近、父親のことをいろいろこと思い出しは、父親の生き様を考えています。ありがたいことばかりです。

父親が亡くなったと連絡を受けたのは、仙台のフェリー乗り場の駐車場。
正直、このままフェリーに乗船して、北海道で仕事をしてから帰京しようか、仕事をキャンセルしてすぐさま帰京するか迷いました。
父親は私の仕事・活動を喜んでくれていましたし、直接的はなにも言われてはいませんが、仕事に責任を持つように求めていたと思いますから。

結局は翌日の仕事を順延してもらって、仙台駅上の駐車場に車を置いて、その日のうちに帰京しました。かなり動揺していたのでしょうね、3日後、車を取りに行ったとき、運転席の窓が開いていましたよ。
結局は、どうしても抜けられない北海道の仕事のために通夜だけは出席して、告別式には出席出来ませんでした。親不孝な息子です。

父親の自慢話を二つ。

ひとつは、父親の怒る姿を一度も見たことがありませんでした。
ま、高校時代からいろいろな活動をしていたこともあり、20歳過ぎには家を出ていますし、子どものころは、父親は仕事で、私が起きる前には家を出て、寝てから家に帰ってきていますからよくわからないというのが本音ですが。

子どものころから母親にはたくさん怒られましたが、怒られても仕方ないようなことをたくさんしてきましたが、それでも父親には怒られなかったのです。その理由を聞いたことはありませんが、「人を怒らない」ということは引き継いでいきたいです。

二つ目は、人を大事にするということです。
人づきあいがよく、家族、親戚、特に母方の親戚、職場での交際範囲、地域での交際範囲もとても広く、率先して人のために働き、人を大事にし、多くの人から愛されていたように思います。職場では全国規模の日本民踊のサークルをつくり、退職後も、地域でサークルをつくったり、指導をしたり、振り付けをしたり、自治会、老人会などの活動にもいろいろとかかわっていました。
先日も7回忌ということで、地域の仲間たちが集まってきてくれて、いろいろ思い出話をして帰ったそうです。これも引き継いでいるかなと思っています。

親不孝な私ですが、私の還暦お祝いコンサート(あか~るいコンサート)を全国のつながり仲間が東京・北千住の1010ホールで開いてくれたときに、父は姉たちと足を運んでくれました。亡くなる2年前です。その時のDVDを毎日4回以上くり返し見ていてくれたという話を姉から聞いたとき、少しは親孝行できたかなと思っています。これも全国のつながりの仲間のお陰ですね。ありがとう。
そんなこんなを思い出しながらの父親の7回忌でした。





~子どもたちと育ちあうあなたへ~

ほんの少しだけ

          作詞・作曲 二本松はじめ

父や母は 私のことを 父や母の時代よりも
少しだけ ほんの少しだけ 幸せになってほしいと
休むことなく 一生懸命 働き育ててくれた

おはようと 家族みんなが 顔を合わせられる喜びを
白いごはんを おなかいっぱいに 食べられる喜びを
夢を見ながら  ゆっくりと 眠ることの喜びを

あらためて大声で 叫ぶことではなく
いのちが この地球に 生まれたその時から
親たちがずっと願って 願ってきたことです

私は歩き続けた 時には駆けだしたりしながら
少しだけ ほんの少しだけ 幸せになってゆこうと
待ってくれる 仲間たちの 笑顔に励まされながら

私が 私であるために 歩き続けてきたのです
空回りも 行き違いも きっとあっただろうけど
あなたのためにも 明日のためにも つながることを信じて 

あらためて大声で 叫ぶことではなく
いのちが この地球に 生まれたその時から
親たちがずっと願って 願ってきたことです

そんな私から あなたにひとつ お願いがあります
少しだけ ほんの少しだけ 幸せになってほしいからです
いのちを授かったものとして いのちを受け継いだものとして
願い続けてきたことです ほんの少しだけ 幸せになってほしいからです

戦争をしない子どもを育てることです
戦争を許さない子どもを育てることです
平和を広げる子どもを育てることです。

あらためて大声で 叫ぶことではなく
いのちが この地球に生まれたその時から
親たちがずっと願って 願ってきたことです

いま あなたのためにも 子どもたちのためにも 未来のためにも
少しだけ ほんの少しだけ 幸せになってほしいから
憲法九条を 一緒に考えてほしいのです

父や母は私たちを 父や母の時代よりも
少しだけ ほんの少しだけ 幸せになってほしいと
憲法九条を生み育てて 手渡してくれたのだから

日本国憲法 第九条
1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解  決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

私たちも あなたのことを 私たちの時代よりも
少しだけ ほんの少しだけ 幸せになってほしいから
自由をからだいっぱいに 生きてほしいのです

数え切れない愛をありがとう たくさんの迷惑 ごめんね
少しだけ ほんの少しだけ 幸せになってゆこうね
大好きなあなたと 大好きな仲間たちと

少しだけ ほんの少しだけ
少しだけ ほんの少しだけ

(還暦を迎えた時に創作)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二本松はじめスケジュール更新(9~2016.3)

2015年09月12日 | スケジュール
今日(9月12日)は川崎市宮前区のこどものいえもも保育園で、子どもを学ぶ会に参加。昨年に続いてですが、タイトルは難しそうですが、親子で、また土曜保育で保育園に来ている子どもたちと先生たちとつながりあそびをたっぷり遊んできました。
「子どもを育てることは難しいが、子どもに親として育ててもらうことはできるかもしれませんね」なんて言う話もしてきました。
今週、夢わかばプロジェクト岩手ツアーや鹿児島療育ツアーなどがだいぶ具体化してきました。また、来年にかけての平和コンサート7070のスケジュールも入ってきましたので、スケジュール表を更新します。

二本松はじめスケジュール
(9月12日付 ★印は誰でも参加できます)


【2015年9月二本松はじめスケジュール】

15日(火)am清瀬わかば会音楽構成「ぼくがおしゃべりって知ってる」練習会in清瀬市
26日(土)★ni保育のうたごえ交流会in那覇市
27日(日)★pm保育のうたごえ祭典in那覇市


【2015年10月二本松はじめスケジュール】

3日(土)わかば会35周年記念コンサートリハーサルin清瀬市
4日(日)★pmわかば会35周年記念コンサートin清瀬市
5日(月)niさめかわこどもセンター親子つながりあそびコンサート&研修会in福島県鮫川村
6日(火)amさめかわこどもセンターつながりあそびコンサート
7日(水)am岩手ツアーかまいしこども園つながりあそびコンサートin釜石市
     pm岩手ツアー安濃保育所つながりあそびコンサートin大槌町
8日(木)am岩手ツアー野田村保育所3園合同つながりあそびコンサートin野田村
     ni岩手ツアー北松園風の子保育園親子つながりあそびコンサートin盛岡市
9日(金)am岩手ツアー本宮保育園つながりあそびコンサートin盛岡市
     Ni岩手ツアー盛岡市保育問題研究会学習会&コンサートin盛岡市
14日(水)am御殿場幼稚園親子つながりあそびコンサートin御殿場市
15日(木)★ni平和コンサート7070in豊橋市
16日(金)ni平和コンサート7070in名古屋市
17日(土)★pm平和コンサート7070in豊田市
18日(日)★NPO法人ぎふ音楽療法協会愛知支部主催「つながりあそび・うた」ワークショップin名古屋市
19日(月)am玉穂地区幼保合同親子つながりあそびコンサートコンサートin御殿場市
22日(木)pm福井秋ツアーpm東郷保育園つながりあそびコンサートin敦賀市
23日(金)福井秋ツアー
24日(土)福井秋ツアーamやわらぎ木田保育園親子つながりあそびコンサートin福井市
      福井秋ツアーpmつくし会合同親子つながりあそびコンサートin敦賀市
      ★ni平和コンサート7070in金沢市あゆみ保育園
25日(日)★pm平和コンサート7070in敦賀市
26日(月)福井秋ツアーni鯖江市公私立保育士研修会
27日(火)福井秋ツアーam坂井市保育園親子つながりあそびコンサート
28日(水)福井秋ツアーam西部保育園つながりあそびコンサートin福井市
30日(金)★am子育て講演会in福知山市
ni京丹後市保育士つながりあそび研修会


【2015年11月二本松はじめスケジュール】

1日(日)★中国合研in松江市
3日(火)★保育大集会in日比谷野外音楽堂
5日(木)★ni相生市つながりあそび研修会in相生市いきがい交流センター
7日(土)amこぶし中央保育園40周年記念のつどいin高松市
     ★Pm香川保育のつどいin高松市
8日(日)★niたんぽぽサークル「二本松はじめ花咲かすコンサート」in長岡京市バンビオ
9日(月)大阪市西野田幼稚園親子つながりあそびコンサート
11日(水)amレイモンド橋本保育園つながりあそびコンサート
      ni川崎市保育士会第4ブロック研修会in川崎市
12日(木)am七海保育園つながりあそびコンサート&研修会
13日(金)amオリンピア保育園つながりあそびコンサートin調布市
14日(土)amアップル保育園バザーコンサートinさくら市
15日(日)pm東日本大震災復興支援チャリティコンサートin大阪旭区浄願寺
18日(水)am住吉幼稚園つながりあそびコンサートin宮崎市
      pm宮崎市私立幼稚園協会研修会in宮崎市
19~21日 鹿児島県療育ツアー第5弾鹿児島市内
22日★pm鹿児島県療育ツアー第5弾県通連主催平和コンサート7070in鹿児島市
23日(月)鹿児島県療育ツアー第5弾さつき園つながりあそびコンサートin指宿市
24日(火)鹿児島療育ツアー第5弾in屋久島
25日(水)鹿児島県療育ツアー第5弾in屋久島
28日(土)pmひまわり・いずみ園35周年記念のつどいin甲府市
29日(日)★am長野保育大学in須坂市


【2015年12月二本松はじめスケジュール】

5日(土)ルンビニー保育園親子つながりあそびコンサートin恵那市
6日(日)★(予定)平和コンサート7070in恵那市
9~12日 鹿児島療育ツアー第6弾in奄美大島
13日(日)鹿児島療育ツアー第6弾in湧水町みのり10周年記念つながりあそびコンサート
14日(月)鹿児島療育ツアー第6弾in伊佐市
15日(火)鹿児島療育ツアー第6弾in伊佐市
16日(水)鹿児島療育ツアー第6弾in中種子養護学校
17日(木)鹿児島療育ツアー第6弾in種子島
19日(土)大阪ぬくぬくつながりの会
20日(日)★大阪ぬくぬくつながりの会主催二本松はじめ平和コンサート7070in旭区ブランニー
21日(月)★大阪市私立保育連盟東部地区ブロック大阪市鶴見区イベントin鶴見区
26日(土)★NPO法人ぽんぽこネットワーク主催つながりあそびコンサートin犬山市


【2016年1月二本松はじめスケジュール】

9~10日全国サマー・カレッジ実行委員会代表者会議in滋賀
14日(木)ni荒川区立第二南千住保育園親子つながりあそびコンサート
15日(金)ni埼玉県三芳町保育士研修会
16日(土)pm山口市保育研修会
23日(土)pm大和高田市保育研修会
30日(土)amひかり保育園親子つながりあそびコンサートin豊川市
      nii二本松はじめ平和コンサート7070in静岡市


【2016年2月二本松はじめスケジュール】

18日(木)陽だまり保育園in栃木県高根沢町
19日(金)陽だまり保育園in栃木県高根沢町
27日(土)つながり青年会議in江南市
28日(日)夢わかばプロジェクトコンサート第6弾


【2016年3月二本松はじめスケジュール】
26日(土)学校法人多摩川学園&きたはら学園等合同職員研修会
27日(日)(仮)ぞうれっしゃがやってきたコンサートゲスト出演in大阪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱っこ通信652号 あそんできた(東久留米保育園まわり)

2015年09月11日 | 抱っこ通信
2015年東久留米市子育て講座「二本松さんとあそぼう・・・つながりあそび」(これが正式な講座名前)が今日で終了しました。
やはり、地元の保育園まわりは文句なしに楽しいです、おもしろいです。なんと言っても、子どもたちが私のことを、ピカリンを友だちとして扱ってくれますからね。先生たちも、「ほら、ピカリン来たよ。一緒にあそんでおいで」なんていう感覚?なんですね。これがいいんです。
私の方も一年に一回だけど、「い~れ~て」「あそんで」という気持ちですから。


9月11日(今日)は、しんかわ保育園。

前半は乳児さんとあそびましたが、りんご組さん(1歳児)の先生のにぎやかなことにぎやかなこと、笑い声が絶えません。
そんな中で遊ぶのですから、子どもたちも安心しきっていましたよ。

どこの保育園でも、乳児さんとあそぶ時は2歳児さん(もも組さん)が頼りです。
『だるさまさんと』の絵本あそびや『だるまさんが大変身!』では先生から離れてあそびまわっていましたよ。

みやちゃんの『ぐるぐるぐるぐる』の時は、少々腰が辛かったので、大型積み木を引っ張り出し、座ちながらギターを弾いていたら、もも組さんの半分以上の子どもたちがそばにやってきて、大型積み木を並べて座っていました。

こりゃまずいと思い、すぐに積み木を片付けて立って演奏。なんでも真似したがるもも組さんです。

大吉つぁんの『いもむしれっしゃ』の時には、いちごさん(0歳児)のAちゃんが私と手をつないでくれて歩いてくれました。
どうも腰が痛いと思ったら、子どもと手をつないで中腰になっている姿勢のせいかな?
それはないと思うけど、保育士さんってホントにえらいですね。抱っこしたり、おんぶしたり・・・。

この日に大吉つぁんにリクエストしていた『だるまさんが大変身』のペプサートが完成し、子どもたちの前で初披露。
興味津々に見つめる子どもたちの表情がかわいかったです。

後半は幼児さんと。
全員が集まるまで、今回の東久留米ツアーで口から出まかせの創作ソングの挨拶歌『笑顔の花おはよう』でクラスごとで挨拶をしていたら、いざ、本番になり『元気いっぱい』からスタートのつもりが、メロディが出てこなくて・・・笑っちゃいました。ということで『満月仮面』からのスタート。

どこの保育園でも踊ってきましたが、『レッツ・ゴー!№2(あしたへ)』をみんなで覚えてもらい、ホールいっぱいに元気に踊ってくれました。『レッツ・ゴー!№2(あしたへ)』が収録されている『笑う門には福来る』のCDは各園にプレゼントしています。ちょうどこの日、あそびに来ていた認証保育園「東久留米プチ・クレイシュ」の友だちにもプレゼントしました。

『夢わかば』の紙芝居の時の話をしはじめると、びわ組(5歳児)のBちゃんが「その話やめて、泣いちゃうから」と声をあげました。
「?」と思いましたが、話を続けていると、Bちゃんも質問に答えてくれたりしていたので安心していましたが、歌の最後の方では、先生に抱かれている姿が。一人一人の子どもたち、いろいろなものを背負って生きているんです。

最後は『約束しよう』。これまた泣いている子どもが二人、三人と・・・。

♬約束しよう また逢う日まで 元気な笑顔を 約束しよう♬
♬約束しよう また逢う日まで 大きな夢を 約束しよう♬。

歌の途中で、「この歌の約束は、大人たちがみんな(子どもたち)になにを約束できるかを考える歌なんだよ。
子どもたちに元気な笑顔をつくりだす明日を約束するよ、子どもたちが大きな夢が持てるような社会をつくるよ、という約束なんだよ」という話をしました。
泣いている子どもが先生に言ったそうです。「おかあさんのことが心配になっちゃった」と。




9月10日は、はちまん保育園。

前半は乳児さんとあそびました。
朝の挨拶歌『おはようのうた』は、どこの保育園でも元気に♬おはよう♬と声を出してくれますが、なのはな組(2歳児)の♬おはよう♬は息の続く限り、という感じでかわいいんですよ。

「のびのびしよう」「床をトントンしよう」「大声出そう」「コチョコチョシてもらおう」「笑っちゃおう」「泣いちゃおう」「ぷんぷんしよう」「手をつなごう」「手をたたこう」・・・と、どこまでも続きま~す。

この日は大吉つぁんに『だるまさんが大変身!』をペプサートにして、とリクエストをしてあったのですが、その試作品を持ってきてくれたので、さっそく乳児さんとあそびました。
子どもたちの集中が違います。なかなかかわいいイラストでバッチリ。
完成までには紙質と形などをダメ出ししておきました。

後半は幼児さんと。
ひまわり(5歳児)さんにはたんぽぽ(3歳児)さんとペアを組んでもらって『ゴシゴシゴシゴシ』をあそびましたが、グルグル回る時のスピードをたんぽぽさんに合わすことがまだ無理でした。
これは他の保育園でも言えることですが、経験上、運動会を過ぎる頃から、そういうこともできるようになるんです。不思議です。

大吉つぁんに『いもむしれっしゃ』をあそんだあとに、もう一つ『こんにゃくロボット』をじゃんけんあそびとしてリクエスト。
サマー・カレッジの中で気になっていたのですが、最初の大吉つぁん自身の『こんにゃくロボット』の形というか、ねらいというか、それがサマー・カレッジの回数を重ねる中でくずれてきたというのか、自信をなくしているように感じていたのです。
子どもたちとあそんで原点を見つめてほしいというか、思い出してほしかったのです。

大吉つぁん、それなりにイキイキしていたような感じでした。
みやちゃんも大吉つぁんとあそぶ子どもたちの姿を見ながら、この日の『こんにゃくロボット』はおもしろかったと言っていました。

子どもたちが部屋に帰るときに言われてしまいました。「だるまさんがころんだ(ダルビュッシュ)、あそびたかった」と。


9月9日は、まえさわ保育園。

この子育て講座のまとめ役でもある園長先生からは、毎年、その時々の子どもたちの様子を、手紙して伝えてくれます。
今、抱えている保育の課題を教えてくれます。
事前にそういうことが分かっているからと言って、あそびが必ず変わるわけではないですが、とてもありがたいし、勉強になります。

この日は台風が来ているので、東久留米も大雨。
地域の親子の参加は少ないだろうと予想して前半の幼児さんとのあそぶ時間は少し長めにしました。
「雨、雨、雨で、子どもたちもうずうずしてますから」という園長先生の言葉もあり、動きのあるあそびを。
大吉つぁんも彼の新曲『いもむしれっしゃ』を新幹線までにバージョンアップしていました。

いちょうさん(4歳児)の二人の男の子が、じっと私のほうを見ているのだけど、最初からあそびには入ってこなかった。
あえて、その一人と電車をつくって走り回りました。
途中で違う二人組がつながってきたので4両編成でね。途中で疲れた私が抜けても3両編成で遊んでいました。

まえさわ保育園でも『ダルビュッシュ!』は大人気。
どこの保育園でも、日常の保育の中で楽しんでくれています。
でも、「やはりピカリンがリーダーの時が、子どもたちは一番楽しそう」というおだてにのって、私もつい張り切ってあそんでいます。
少々ホールが狭くて、走る距離が短いですが、そこはそこ、タイミングよく「ダルビッシュ!」「ダルダルソース!」を入れていきます。悔
しそうに、嬉しそうにスタートに戻る姿がかわいいです。

後半は乳児さんと地域の親子。
こんな雨の中でもよく来てくれましたね。いつもは20組を超えるくらいの地域の親子ですが、この日は4組。
そこであそびも少人数だからあそべる『ママの中にかくれぼ』を展開です。

みんなで「かくれぼ」をするだけのあそびですが、最初は先生もあそびが分からずただ座っているだけでしたが、回数を重ねるうちに、子どもに覆いかぶさっておなかの中に隠してくれたり、背中に後ろに隠してくれるのは当たり前、エプロンの中に隠してくれたりします。

私の方も、最初はただのかくれぼの鬼さん役ですが、だんだんにおおかみさんに変身して、隠れているところ(先生)に近づいて、子ヤギ(子ども)の匂いをかいだり、子どもの名前を呼んだりと楽しんでいます。

子どもの名前を呼んだりすると「は~い」なんて返事が返ってきたり、「だれかいますか?」なんて問いかけると「いません」なんて返事が返ってきますよ。かわいいです。

究極は、アイスクリームやキャンディを食べるしぐさをしながら「おいしい、おいしい」と言いながら子どもたちを誘い出します。
出てくるんです、子どもたちが。
最初は、やさしくなめさせてあげるというか、食べさせてあげているんですが、そのうち「オオカミだ!」なんて叫んで追いかけるんです。
子どもたちはもちろん先生や親さんの所に行って隠れます。
何回も誘いに乗る子どももいましたよ。あ~あおもしろかった。

一緒に遊んで、見ている親さんや先生のやわらかい視線が嬉しかったです。


その場で歌詞を思い出せなかった『ママの中にかくれんぼ』です。親子遊びで歌っています。

ママの中にかくれんぼ
作詞・作曲 二本松はじめ

かくれんぼするものよっといで
かくれんぼするものよっといで
あたまもかくれぼ おめめもかくれぼ
おみみもかくれぼ おみみもかくれぼ
るるちゃんはいつも かくれんぼ
ママの胸に かくれんぼ
(ピカリンのつながりあそび・うたシリーズ「ピースマンがやってきた!」収録)


9月8日は、ちゅうおう保育園。

東久留米ツアーの2週目です。前半は幼児さんです。あすなろ・いちょう・もみじの3クラス。

一番早くホールに来たのはもみじさん。次はいちょうさん。みんなが集まる前から挨拶の歌を歌いますが、それはその場で口から出まかせソングです。この日は前週のはくさん保育園で歌った歌を思い出しながら、歌ってみましたが、なかなかいい感じ(と思っているのは私だけ?)♬おはよう♬の掛け合いがやさしくホールに広がりました。

♬おひさまがでたよ 笑ってる
 笑顔の花が咲きました
 おはよう おはよう おはよう♬。

ま、この日は朝から雨でしたが・・・。

今年も新しいアルバム(『笑う門には福来る』)を出していますので、各園にプレゼントします。
その中の『レッツ・ゴー!№2(あしたへ)』を幼児さんと踊り、『デンデン音頭』をあそびます。
これまた、なかなかいい感じ。

でも、やっぱり、子どもたちが待っているのは『ダルビュッシュ!』。
あすなろさんもいちょうさんも燃えています。
失敗したときに悔しそうに戻っていく姿がいいんです。なんどでも挑戦できるのが嬉しいのです。

『ダルビュッシュ!』の時だけは、子どもたちが全員参加なんです。
他の歌あそびの時は抜けてしまう子どもでもね。

この日は、『時計もぐるぐる回ってる』“夜中の12時お化けバージョン”も全員参加でした。
「夜中の12時になったら先生の所に隠れろ!」というルールにしたのですが、3歳のどんぐりさんの一人の子どもがつぶされて泣いてしまいました。
それぞれの担任(複数)の所に逃げると思っていたのですが、どういうわけか先生によって逃げる子どもたちの人数はかなりのばらつきがあったようで・・・。

後半は乳児さんと地域の親子。
『だるまさんが』の絵本あそびにつづいて、『だるまさんが大変身』。
最初は座ったままで、だんだん立ち上がって、♬ロケットになっちゃった♬の時はその場でしゃがんで、“発射!”で走り回ってかわいかったです。

みやちゃんの『ぐるぐるぐるぐる』の時に、1歳のCちゃん(0歳児クラス)が私に近づいてきて、ギターを弾いている私の右手に握られているピックをじっと見つめながら、音を聞いていました。

ピックを渡して弾かせてあげようとしたのですが、Aちゃん、そのピックをサウンドホールの中にポトン。
「仕方ないな」と思いつつピックもう一つ渡すと、またしてもポトン。
さらにもう一つもポトン。

彼にとってはこういうあそびが大好きなんだよね。
私は演奏ができなくなるので最後の一枚だけはキープしましたが・・・。かわいいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱っこ通信651号 イケメンのピカリンがいる

2015年09月04日 | 抱っこ通信


一昨日から例年の東久留米ツアーです。
今年も6園の保育園で子どもたちと遊びます。
どこの保育園でも子どもたちは私の姿を見つけると「ピカリン、ピカリン」と叫んでくれて、待っててくれたことが伝わってきます。
光っているのは頭だけでなく、心も光っているから「ピカリン」と呼ばれていることも覚えていてくれます。

一昨日のわらべみなみ保育園では、なかなかあそびの輪に入れなかったAくんが、「ダルビュッシュ」の時だけは先頭になって楽しんでいましたよ。失敗したときの悔しそうな顔、そして、スタートに戻る姿が嬉しかったし、ゴールできたときの得意そうな表情が良かったです。

昨日のはくさん保育園では、ホールにいる大吉つぁんの姿を見つけ、「イケメンのピカリンがいる」と4歳のBくん。先生たちは大笑い。その時、私はトイレに。先生たちが教えてくれました。
大吉つぁんには良い経験の機会です。乳児さんの時には「だるまさんが」の絵本あそびを、幼児さんの時には新曲「いもむしれっしゃ」をリード。一回一回、自分でちゃんとリードを見つめ、課題を見つけられるかな? 人に言われることも大事だけど、まずは自己点検、自己反省です。これができないと前に進めません。

来週は4園をまわります。楽しみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二本松はじめスケジュール更新(9月~16年3月)

2015年09月01日 | 抱っこ通信
二本松はじめスケジュール
          (9月1日付 ★印は誰でも参加できます)


【2015年9月二本松はじめスケジュール】

2日(水)amわらべみなみ保育園つながりあそびコンサートin東久留米市
3日(木)amはくさん保育園つながりあそびコンサートin東久留米市
6日(日)★pm大阪ぞうれっしゃネットワーク主催ぞうれっしゃ全曲ゲスト出演in八尾市
8日(火)amちゅうおう保育園つながりあそびコンサートin東久留米市
9日(水)amまえさわ保育園つながりあそびコンサートin東久留米市
10日(木)amはちまん保育園つながりあそびコンサートin東久留米市
11日(金)amしんかわ保育園つながりあそびコンサートin東久留米市
12日(土)am子どもの家もも親子つながりあそびコンサートin川崎市
15日(火)am清瀬わかば会音楽構成「ぼくがおしゃべりって知ってる」練習会in清瀬市
26日(土)★ni保育のうたごえ交流会in那覇市
27日(日)★pm保育のうたごえ祭典in那覇市


【2015年10月二本松はじめスケジュール】

3日(土)わかば会35周年記念コンサートリハーサルin清瀬市
4日(日)★pmわかば会35周年記念コンサートin清瀬市
14日(水)am御殿場幼稚園親子つながりあそびコンサートin御殿場市
15日(木)★ni平和コンサート7070in豊橋市
16日(金)ni平和コンサート7070in名古屋市
17日(土)★pm平和コンサート7070in豊田市
18日(日)★NPO法人ぎふ音楽療法協会愛知支部主催「つながりあそび・うた」ワークショップin名古屋市
19日(月)am玉穂地区幼保合同親子つながりあそびコンサートコンサートin御殿場市
22日(木)福井秋ツアーpm東郷保育園つながりあそびコンサートin敦賀市
23日(金)福井秋ツアー
24日(土)福井秋ツアーamやわらぎ木田保育園親子つながりあそびコンサートin福井市
      福井秋ツアーpmつくし会合同親子つながりあそびコンサートin敦賀市
      ★ni平和コンサート7070in金沢市あゆみ保育園
25日(日)★pm平和コンサート7070in敦賀市
26日(月)福井秋ツアーni鯖江市公私立保育士研修会
27日(火)福井秋ツアーam坂井市保育園親子つながりあそびコンサート
28日(水)福井秋ツアーam西部保育園つながりあそびコンサートin福井市
30日(金)★am子育て講演会in福知山市
      ni京丹後市保育士つながりあそび研修会


【2015年11月二本松はじめスケジュール】

1日(日)★中国合研in松江市
7日(土)amこぶし中央保育園40周年記念のつどいin高松市
    ★Pm香川保育のつどいin高松市
8日(日)★niたんぽぽサークル「二本松はじめ花咲かすコンサート」in乙訓地域
9日(月)am大阪市西野田幼稚園親子つながりあそびコンサート
11日(水)amレイモンド橋本保育園つながりあそびコンサート
      ni川崎市保育士会第4ブロック研修会in川崎市
12日(木)am七海保育園つながりあそびコンサート&研修会
13日(金)amオリンピア保育園つながりあそびコンサートin調布市
14日(土)amアップり保育園バザーコンサートinさくら市
15日(日)pm東日本大震災復興支援チャリティコンサートin大阪満願寺
18日(水)am住吉幼稚園つながりあそびコンサートin宮崎市
      pm宮崎市私立幼稚園協会研修会in宮崎市
19日(木)pm鹿児島県療育ツアー第5弾南九州大学in都城市
21日★pm鹿児島県療育ツアー第5弾県通連主催平和コンサート7070
24日(火)鹿児島療育ツアー第弾in屋久島
25日(水)鹿児島県療育ツアー第5弾in屋久島
28日(土)pmひまわり・いずみ園35周年記念のつどいin甲府市
29日(日)★am長野保育大学in須坂市


【2015年12月二本松はじめスケジュール】

5日(土)ルンビニー保育園親子つながりあそびコンサートin恵那市
6日(日)★(予定)平和コンサート7070in恵那市
9~12日 鹿児島療育ツアー第6弾in奄美大島
13日(日)鹿児島療育ツアー第6弾in湧水町みのり10周年記念つながりあそびコンサート
14日(月)鹿児島療育ツアー第6弾in伊佐市
15日(火)鹿児島療育ツアー第6弾in伊佐市
16日(水)鹿児島療育ツアー第6弾in中種子養護学校
17日(木)鹿児島療育ツアー第6弾in種子島
19~20日 大阪お泊り交流会コンサート
21日(月)★大阪市私立保育連盟東部地区ブロック大阪市鶴見区イベントin鶴見区


【2016年1月二本松はじめスケジュール】

9~10日全国サマー・カレッジ実行委員会代表者会議in滋賀
14日(木)ni荒川区立第二南千住保育園親子つながりあそびコンサート
15日(金)ni埼玉県三芳町保育士研修会
16日(土)pm山口市保育研修会
23日(土)pm大和高田市保育研修会
30日(土)amひかり保育園親子つながりあそびコンサートin豊川市


【2016年2月二本松はじめスケジュール】

18日(木)陽だまり保育園in栃木県高根沢町
19日(金)陽だまり保育園in栃木県高根沢町
27日(土)つながり青年会議in江南市
28日(日)夢わかばプロジェクトコンサート第6弾in東久留米

【2016年3月二本松はじめスケジュール】

26日(土)学校法人多摩川学園&きたはら学園等合同職員研修会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする