つながりあそび・うた研究所二本松はじめ

二本松はじめ(ピカリン)の活動予定や活動報告、日頃、考えていることなどを書きます。研究所のお知らせも掲載します。

抱っこ通信1178号 5月です。

2021年05月02日 | 抱っこ通信
 早くも5月。時間の過ぎる早さは、年齢からくる感覚なのかな。そう思えるのはやりたいこと、やらなければならないことがあって、やり切るためには時間が足りないと思えるからでしょうか。そうであったら素敵なことだと思わなけりゃ、ね。
 それにしても時間が早く過ぎていく。一つは科学進歩でおかげでしょうけど、それでどこかに自由な時間(余裕)が生まれているのだったら人類にとっていいことなんだけど、その余裕すら感じられない現実があるのですね。ごく一部の人たちだけが享受して、多くの人たちから多くの人たちが産みだした自由な時間を奪っている社会なんですね。変えるしかないです。選挙でね。


先週のつながりあそび動画の譜面です。
30日【八百屋さんへ行こう】
 全日本レクリエーション・リーダー会議(全レク)の春レク(春のレクリエーション学校の略)や太陽レクや若葉レクでよく遊んだな。70年代終わり頃から90年代にかけてはレクリエーション学校の花盛り。90年代の中頃からはサマー・カレッジ。
 レク学校やサマカレから広がったのは、あそびやうたの楽しさはもちろんだけど、それだけではなかったと思います。今は、コロナ禍で開けませんですが、その内、新しい何かが生まれてくることを楽しみにしています。その準備をしている仲間たちが、きっといるんだよね。

 『八百屋さんへ行こう』は、小グループで遊びますが、応用でグループ対抗で遊んだりとレク学校等の大人の参加者には好評だったけど、子どもたちとは遊んだことがありません。どなたか実践を、子どもたちの様子を教えてください。
 と書いたら、FacebookにI先生から「昨年、6年生を担任していました。早く給食を食べて片付けが終わると、『買い物へ行きたいなぁ!』とリクエストがありました。おもちゃ屋、コンビニ、スーパーなどいろいろ出かけました。ディズニーランド、富士急にも行きました。
子どもたちとの楽しい思い出です」。
 はらっぱ(千葉)のあらちゃんから「高齢者も大好きなあそびです。」「認知症ではない元気な高齢者なのでテンポは基本同じです。でも、特別ルールで2回まで間違ってもいいよってしています。間違えたら、林家三平さんのように頭に手をつけて「どうもすみません」って付け加えると笑いが出てきます。なんでも楽しくできたらいいですね。」と書き込みがありました。嬉しいです。ありがとうです。


5月1日【ひっくりおやこ】
 9日は母の日だそうです。母親孝行したかなと振り返ってみてもなにも浮かびません。母親からは「鉄砲玉」(出たっきり)と言われていた親不孝な息子です。
 今日のつながりあそびは、お父さんの出番です。というわけではありませんがテキストのイラストは父子で遊んでいます。ゴールデンウィークはステイホームで、親子で遊んでください。特別なことは必要ありません。抱っこしておんぶして寝そべって、ともかく大好きな人が側にいてくれるだけで子どもは嬉しいです。あ、子どもだけではないですね。私たち大人もね。
 遊び方も歌い方も自由に、いい加減に、勝手に。あ、こう言われるのがダメなんでしょう、苦手なんだね。でも、つくった本人が言うのだからよろしくお願いしますよ。

 この『ひっくりおやこ』を最初につくったときは、最後の♬ひっくりかえる グェッグェッグェ~♬を♬ひっくりかえる エグェエグェエグェ~♬、♬ひっくりパンダ グーチョキパー♬を♬ひっくりパンダ パーチョキグー♬、♬ひっくりコアラ ブルブルブル♬を♬ひっくりコアラ ルブルブルブ♬、♬ひっくりヘビ ニョロニョロニョロ♬を♬ひっくりヘビ ロニョロニョロニョ♬と後ろから歌っていました。つくった本人ですが、難しすぎて楽しく歌えなかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする