goo blog サービス終了のお知らせ 

初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

シャクチリソバ   待ちくたびれたヤマトシジミが抱きしめて   千葉県市川浦安アスファルト脇植物園・自宅

2019-10-19 00:55:58 | 千葉県市川・浦安アスファルト脇植物園

 

例年より20日くらい遅い開花。

待ちくたびれたヤマトシジミが抱きしめて。

 

 

(赤地利蕎麦)タデ科ソバ属。 多年草。

原産、カシミールの高地地帯。

明治に薬草として渡来。 東京・小石川植物園に植栽。逸出。

赤地利(しゃくちり)と呼ばれ、名の由来に。

単に茎の根元が赤いからという解説があるが、

地利は、土地から生じる生産物や利益の意味だから、

合わせてということなのでしょう。

花径5~6mm。花期、9月下旬から12月初め(南関東)。

草丈、1mくらいに。

種子は食べられず、若葉が食用に。

 

 

 

アーカイブ。

9月下旬。

 

10月下旬。

 

11月初め。

 

11月下旬。

 

12月初め。



最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひょっとして一番?? (しいちゃん)
2019-10-19 07:02:06
ショカさん、オハヨ~♪

昨夜の雨は上がったみたい。
また今日もお水やり無し。
寒いね~。
うがいちょこちょこしないと・・。
シャクチリソバ、ひょっとしたら見てるかも。
この葉、アカソバを見てるからインプットされた?
きれいに咲いてるね。
ツルソバはここまで開かないよね?
もう何度か撮ったよ♪

待ちくたびれたヤマトシジミが抱きしめて。

ヤマトシジミになりたいショカさん。
さすがに美しい表現!!

さてattsu1さんの方がちょっと早いかも???
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2019-10-19 07:11:13
シャクチリソバ、白い花に、可愛いピンクのシベ、お洒落な花です。

カシミールの高地地帯に咲いているのを見てみたいものです。

私も、先日載せましたが、緑道の一画に、
囲われて、保護されているようです。
ショカさんの好きなこの花が咲くと、
秋が来たのを感じます^^
返信する
書き始めた時は (attsu1)
2019-10-19 07:12:25
1番かもでしたが、リンゴ食べてたら、
抜かれちゃいました(^_^; アハハ…
返信する
シャクチリソバ (fukurou)
2019-10-19 09:56:00
ショカ様
おはようございます。
シャクチリソバ、ソバの花とそっくりですね。
少しだけソバの花の方が、雄しべが長めかなと思いました。

ちゃんとソバの実もできます。それなのに実は食べられず、若葉が食用になるのも不思議で仕方ありません。
返信する
しいちゃん、おそよ~ (ショカ)
2019-10-19 11:55:22
ガンバレ気象庁、ぴ~かんじゃん♪

明治に渡来して逸出、カシミールからなのに繁殖力あるから、近くに?
ツルソバは開かないね。それにそこまでつよくないかなぁ。
ホソナガに植えようか迷ってる。

ぎゅってしたい(笑)。
返信する
蕎麦の花 (ran1005)
2019-10-19 11:57:20
信州は何処も蕎麦の花でいっぱいです!
夏蕎麦、秋そば、赤蕎麦・・・
花芯の赤い処など蕎麦のソックリさんですネ
実が食用にならないのが不思議ですネ
ヤマトシジミはカタバミが大好きですが
シャクチリソバも大好きそうですネ
返信する
attsu1さん、こんにちは~ (ショカ)
2019-10-19 12:03:46
覚えていますよ♪
おぉこちらより早いって。

この子を観ないと秋になりません。
ど真ん中♪
カシミールイイですよね。
紛争が心配かな。
返信する
fukurouさん、こんにちは (ショカ)
2019-10-19 13:39:43
ソバの仲間、みんなうつくしいですね♪
この子はかつて、薬草としての価値から栽培されたようです。
実は毒ではなく、多分美味しくないのでは。
返信する
ran1005さん、こんにちは~ (ショカ)
2019-10-19 13:46:29
信州は本場ですね。
僕は新潟中部、へぎそば育ちです。
みんな蕎麦にはうるさくて、
店移転したら水がまずいからダメになったとか言われてしまう!

ウチにはヤマトシジミがいちばんたくさん来ます。
今、カタバミ系は咲いてないけど、
何にでも抱きついています(笑)。
返信する
おやすも~ショカさん (しいちゃん)
2019-10-19 22:10:44
そうかぁ、ツルソバは開かなくて良いのね?
ちょっとは開いてるけど。
まだ黒い実にならないので待ってる所。
シャクチリソバ、病院行く道で似た子見たけど車なので止められなくて。
近いうちに行ってみないと・・。

今日ねちょこっと買い物に出かけた時、
トラックが1m位下の田んぼに落ちてて右前輪だけ道。
通り過ぎに見たら運転席に頭が見える。
みんな知らんぷりで走っていくけど気になって、Uターン、側に止まって大丈夫ですか?って声かけての。
そしたら、反対車線に人が歩いてきて、僕がちゃんとしますから奥さんこそ気を付けて走って下さいって言われたの。
買い物済ませて帰りに5~6人に増えて手助けされてたのでほっとして帰ったよ。
余計な事かもだけどあのままほっとけなかった・・。

気を付けないとね・・。

また、アシタね~。
zzz~♪
返信する

コメントを投稿