春. 夏. 秋. 冬. 河童の散歩

八王子の与太郎河童、
つまづき、すべって転んで、たちあがり・・。
明日も、滑って、転んで・・。

どんぐりの発芽とナニワズ、オダマキが箱根湿地園に!

2019-03-15 22:24:41 | Extra


👇ミヤマオダマキ

 

 

 


👇ナニワズ

 

 

 

 

 

 

 

 

👇将来、ウイスキーの樽になれるか、
ミズナラのどんぐりの、
発芽状態で、新鮮だったけど、
この周りは、これから咲く花が沢山あるので、
いずれは、係の人が摘む運命に・・。
ある場所を、しきりに聞かれ、拾われると知っていれば、
とぼけた場所を云ったのに・・・。


 

 

👇 これは、ミズナラのどんぐりとは関係なく・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根湿地園

2019-03-13 22:48:31 | Extra

 

パンダのように、食べては寝て、
寝ては食べる、明日はいつ来るか、と、
くくりが無い日が続いています。

早めの3月1日にオープンした湿地園、
訪れた8日は、12種類の花が咲いていました。
明日はもっと咲いているのかもしれません。

 

 


ミツバノバイカオーレンも、

 

 

 

 

 

 

 ミスミソウも

 

 


セリバオーレンも

 

 

 

 

 


花たちが、
可憐に咲いていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草にネコヤナギ

2019-03-11 20:47:51 | Extra

 

福寿草、幸せを呼ぶというなら、
私の今は不幸ではないから、
私の傍ではなく、
福島、浪江の町一杯に、
咲けばいいのに・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 写真 2019.23.8 箱根湿地園

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白濱神社と水芭蕉と・・。

2019-03-09 22:03:45 | 関口文治郎/神社仏閣

 

伊豆白浜海岸。
女性としての美しさを備え、穏やかで優しい神様。
伊古奈比咩命(いこなひめのみことじんじゃ)を
祀っている神社、通称白濱神社。

ここの向拝に絡みついている龍を彫ったのが、
駿河湾に面した松崎町の石田半兵衛、一仙親子で、
半兵衛は、書簡を読めば、思いやりのある、
几帳面な性格が伺え、
気が向かなければ仕事はしない、
1ケ月も二ヶ月も吞兵衛となり、
いざ仕事に夢中になると、一心不乱になるという。

長男の一仙は、彫刻大工ではあるけど、
幕末、志士の活動に身を置き、
舟造作に卓越した、見解を持っていたのに、
我を通し、船を造ったものの、
進水、意気揚々、沖へ出る間もなく沈没し、
ずぶぬれになって助けられたと・・・。
なんとも、好感の笑いがこみあげてくる、
エピソードを持っている。
39歳、1868年刑を受け短い生涯を閉じてしまった。

二人が彫った白濱神社、
1860年造営された、拝殿の向拝に施した彫刻です。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☝ 花は  2019.3.8 箱根湿地園

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松崎町・桜葉漬けと石田半兵衛

2019-03-07 23:14:52 | 関口文治郎/神社仏閣

☝ オオシマサクラ

西伊豆半島松崎町、風の少ない穏やかな気候に、
オオシマサクラの葉は、擦れ合わず、
塩漬けで芳香が、あんこと餅に絡み合って、
これから、至福の面持ちにさせてくれる桜餅👇
国内で消費する70パーセントの、
塩漬けを松崎町が生産している。

       初めて知りました!

 

昭和33年の文化勲章を胸にかけたのは、
薬学の帝王と言われる、
近藤平三郎氏の生まれが、

やはり松崎町。その生家が👇
そして、松崎町なまこ壁町通り。

 

 

 


欄干も海鼠の模様で・・、


 

 

 

 


昔、松崎町は伊豆国那賀郡江奈村と呼ばれ、

1801年江奈村に生まれ、
伊豆半島に15社寺、

山梨県に5社寺
神奈川県真鶴町に1社に彫刻を施した彫刻大工が、
飛騨高山の彫刻大工、小沢流から学び、
6男1女を育て、1871年(明治4年)亡くなった。
石田半兵衛(邦秀)。

1859年創建した白浜神社(昨日の記事・明日も)
拝殿向拝に絡みついた下り龍を彫ったの時は、
半兵衛、59歳の時。

彫刻大工になった5人の子で、手伝ったのが、
長男、小沢(石田)一仙、29歳の時。
2月26日西伊豆。春隣石田半兵衛148歳。
                                              


 



                                👇堂ヶ島




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする