春. 夏. 秋. 冬. 河童の散歩

八王子の与太郎河童、
つまづき、すべって転んで、たちあがり・・。
明日も、滑って、転んで・・。

裏高尾のシロバナネコノメソウ。

2025-03-26 19:43:38 | 散歩

24日、非難梯子の点検に来るまで、
高尾山の裏山へ。ここは旧甲州街道で、
すれ違う車の接触に、気を付けたい狭い道。
景信山麓まで梅、梅、梅・・。

クシャミが出る、目が痒い、体がだるい。
この症状は初めて・・・慣れてないので重症だと感じてしまう。
花粉症持ちが、杉の山のど真ん中に行った。

街中では見られない花、
シロバナネコノメソウ、私の秘所。
秘所だから、誰にも教えたくない・・・
けど、ブログにするからには、場所を公開。
ルート20~ルート516に、中央東線のガードをすぐ右、



小下沢林道の峡谷沿いに、30分ばかり、
丸太の橋が目印、渡れば・・・👇
居た・・シロバナネコノメソウ。



皆さん、水流の方に整列、
長くつ持ってきてなかった





👇春休みの研究課題で、騒がしいですが、
いいですか、
と云われた。
勿論、そっちの方に興味があった。
どんな研究なのか、観ていたかったけど・・・。
間もなく、非難梯子の点検の訪問者が来る。
また逢えそうだ・・。



帰り、木下沢林道の始点辺りで、ホトケノザなどを・・・。
陽ざしになって、汗びっしょり。
春だ、にんまりです。












コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多摩地方・日野市、百草園の... | トップ | 高尾山のアオアラセイトウ。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (1948of)
2025-03-28 11:47:00
お花達が待っていてくれましたね。
可愛い花に和みます。
花粉症、暫く大変ですね。私も朝からくしゃみ、目が痒く過ごし難いです。無理しないでお過ごし下さいね。

ではこれからリハビリに行って来ます。
返信する
Unknown (とよ)
2025-03-29 17:27:00
1948ofさん こんばんは
遅くなりました。
昨日の検診で、肺に、ちょっと不安材料が増えまて、
来週、生検の検査で入院します。

でも花は、いつでも咲きますね。
一年も待つて、同じような場所に咲いて、
生命力を感じさせます。
これからは、更に楽しみです。
返信する
Unknown (1948of)
2025-03-29 19:01:19
大変ですね。案じています。
寒暖差が厳しい冬に体調崩す人が多いみたいです。
春の花が次々と咲き嬉しいです。
お大事になさって下さいね。
返信する
Unknown (とよ)
2025-03-30 09:58:37
1948ofさん おはようございます
大丈夫ですよ、きっと。
癌だとすると、ちょっと困りますが、
私は、意外と楽観していますので・・・。
返信する

コメントを投稿

散歩」カテゴリの最新記事