春. 夏. 秋. 冬. 河童の散歩

八王子の与太郎河童、
つまづき、すべって転んで、たちあがり・・。
明日も、滑って、転んで・・。

文治郎のデビューは、極彩色で。

2018-07-04 20:53:09 | 関口文治郎/神社仏閣

 

 関口文治郎が、妻沼の歓喜院に師匠石原吟八郎と、
10里の道を急いだのは1750(推定)19歳の時。
すでに、吟八郎の兄弟分、吉田茂八の弟子、
のち江戸で名を残した、後藤茂右衛門や小沢五右衛門は、
境内の掘っ立て小屋で、汗を流し、鑿を打ち込んでいた。

1670年妻沼大火で失った聖天堂の再建は、
1735年から
妻沼の宮大工、名工林兵庫正清が一世を懸けていた仕事である。

吟八郎が鑿を入れ、文治郎は仕出に精を出していたのだが、
徐々に吟治郎が病に冒され、鑿は文治郎があずかることに。
文治郎はここから始まる。

まさか2012年、彩色、ピカピカで「国宝」になるとは、思いもせず、
文治郎この後は、極彩色を好まなかったのだけど・・・

左甚五郎の作と言い伝えられる「鷹と猿」は、
れっきとした文治郎の作。👇

 

 

 

小沢五右衛門の作が、文治郎の作☝ の長押の上に👇


吟八郎の兄弟部の弟子、後藤茂右衛門が、👇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真 2018.6.17 埼玉県妻沼聖天堂


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宿稲荷・明治は間もなくそこ... | トップ | はまなす。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

関口文治郎/神社仏閣」カテゴリの最新記事