春. 夏. 秋. 冬. 河童の散歩

八王子の与太郎河童、
つまづき、すべって転んで、たちあがり・・。
明日も、滑って、転んで・・。

坂東道・・雨引山楽法寺 ❷-❷ 茨城県桜川市。

2024-07-30 19:36:49 | 坂東札所



821年の大旱魃、
楽法寺に残る、御染筆 ・嵯峨天皇の写経・・・
茨城県桜川市、綺麗な名の町・・・
今、東北の災害がなければ、ブログの内容も変わって、
雨乞いをし、雨の恵みに国中が喜び、飢えの難を逃れたという、
謂れも素直に喜べない・・・‼
山号の雨引山は、嵯峨天皇の勅令。

聖武天皇の皇后、光明皇后さんが奉納したのは、
安産の為に、紺紙に金泥で法華経を書写、
楽法寺の宝物だという・・・・。


100メートルばかりの石垣、
晴れたこんな日の歩調は、ゆっくりと・・・



👇小振りながら、家康さんの東照宮・・





石段の途中に、極彩色を避けた無垢な地蔵堂
1715年、円熟した島村円哲さんの「地蔵菩薩」が・・








👇現存の大本堂を建立したのは、
1682年、十万人講を勧進してその資金を得て・・・・



👇彫り物は円哲さんの手で・・
金網は、鶏小屋の囲い・・・・だけでいいんですけどねぇ~


















アヒルに聞いた
楽法寺の次はどこ?
筑波・大講堂・・行く?
行く、さよなら


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする