町内の小学校で個人情報の入ったUSBメモリー4本が紛失するという深刻な事案が発生しました。
11月6日、教育委員会より議長になされた報告が各議員にFAXされました。
11月5日付けの報告の内容を要約すると、
10月24日、当該の教諭が自宅にUSBメモリーを持ち帰り、担任する児童のテストの採点をし、USBメモリーに成績を入力し、翌日25日カバンにいれ出勤。放課後、メモリーを入れた小銭入れがないことに気づいて、校内や自宅など探したが、見つからず26日に校長に届けた。
校長は教育委員会に電話で報告。26日交番に遺失物届けを提出。
11月1日、顛末書を添付して教育長への報告書は提出。教育委員会は当該校に対し関係保護者への説明と謝罪の場を持ち、再発防止と信頼回復に全力で取り組むよう指示した。
校長は教諭に関係児童宅を管理職とともに謝罪に回るよう指示した。
その間、教育員会は臨時校長会を開催、事案の経過説明と個人情報の取り扱いについて厳しく注意をし、再発防止の徹底を図るよう口頭および文書で指示した。
ということでした。
USBメモリーに入力していた個人情報は
・ 担任する児童の写真、成績等、住所録
・ 指導案、校務分掌にかかるファイル 等
学校では個人情報についてはCD等外部媒体に保存し、職員室内の鍵のかかるロッカーに保存することになっています。個人情報保護の徹底がなされなかった意識の希薄さもさることながら、教育委員会が何故10月26日に紛失の報告を受けてから11月5日まで、公表しなかったのかも大きな問題です。迅速に公表することで2次的被害(個人情報の悪用など)を防ぐこともできます。
また、勤務時間内での仕事が難しい学校現場の改善も図られないと根本的解決につながらないのではないかと考えます。
この件は、今月19日に予定されている議員全員協議会で教育委員会から報告があることになっています。
(写真 学校より見たコスモス畑) 本文とは関係ありません
11月6日、教育委員会より議長になされた報告が各議員にFAXされました。
11月5日付けの報告の内容を要約すると、
10月24日、当該の教諭が自宅にUSBメモリーを持ち帰り、担任する児童のテストの採点をし、USBメモリーに成績を入力し、翌日25日カバンにいれ出勤。放課後、メモリーを入れた小銭入れがないことに気づいて、校内や自宅など探したが、見つからず26日に校長に届けた。
校長は教育委員会に電話で報告。26日交番に遺失物届けを提出。
11月1日、顛末書を添付して教育長への報告書は提出。教育委員会は当該校に対し関係保護者への説明と謝罪の場を持ち、再発防止と信頼回復に全力で取り組むよう指示した。
校長は教諭に関係児童宅を管理職とともに謝罪に回るよう指示した。
その間、教育員会は臨時校長会を開催、事案の経過説明と個人情報の取り扱いについて厳しく注意をし、再発防止の徹底を図るよう口頭および文書で指示した。
ということでした。
USBメモリーに入力していた個人情報は
・ 担任する児童の写真、成績等、住所録
・ 指導案、校務分掌にかかるファイル 等
学校では個人情報についてはCD等外部媒体に保存し、職員室内の鍵のかかるロッカーに保存することになっています。個人情報保護の徹底がなされなかった意識の希薄さもさることながら、教育委員会が何故10月26日に紛失の報告を受けてから11月5日まで、公表しなかったのかも大きな問題です。迅速に公表することで2次的被害(個人情報の悪用など)を防ぐこともできます。
また、勤務時間内での仕事が難しい学校現場の改善も図られないと根本的解決につながらないのではないかと考えます。
この件は、今月19日に予定されている議員全員協議会で教育委員会から報告があることになっています。
(写真 学校より見たコスモス畑) 本文とは関係ありません