少し前になりますが、6月17日に開催された国民健康保険運営協議会を傍聴しました。傍聴は7名といつもより多く、全員議員でした(自民系4名、共産党1名、外村議員、平野)。
当初予算で平均11%の保険料の値上げとなるということで、被保険者にとっては大きな負担になると心配でしたし、傍聴は被保険者、医療関係者などの生の声を聞け、国保制度の難しい仕組みを理解する意味があります。
7月の本算定で2013年度(平成25年度)保険料を決定し、仮算定保険料との差額を通知されます。協議会にて本年度の保険料算定について示され、報告がありました。
医療費も年々増えて2012年度は一人当たり258,236円です。島本町の特質としてガン、糖尿病による透析にかかる高額療養費が10%伸びているとのこと。介護給付の伸びが15%大きく、それに伴い保険料も年々増えています。
2013年度の保険料算定(2012年度)〈2006年度〉 *モデル世帯:世帯主・妻・子2人
モデル世帯所得100万円 176,810(162,290)〈13,6000〉
モデル世帯所得200万円 395,040(361,950)〈301,940〉
一人暮らし100万円 167,600(153,230)〈127,960〉
一人暮らし200万円 293,100(266,430)〈218,660〉
保険料の値上げは11%より低く押さえられるということですが、住民の大きな負担にならないよう手立てが必要です。
当初予算で平均11%の保険料の値上げとなるということで、被保険者にとっては大きな負担になると心配でしたし、傍聴は被保険者、医療関係者などの生の声を聞け、国保制度の難しい仕組みを理解する意味があります。
7月の本算定で2013年度(平成25年度)保険料を決定し、仮算定保険料との差額を通知されます。協議会にて本年度の保険料算定について示され、報告がありました。
医療費も年々増えて2012年度は一人当たり258,236円です。島本町の特質としてガン、糖尿病による透析にかかる高額療養費が10%伸びているとのこと。介護給付の伸びが15%大きく、それに伴い保険料も年々増えています。
2013年度の保険料算定(2012年度)〈2006年度〉 *モデル世帯:世帯主・妻・子2人
モデル世帯所得100万円 176,810(162,290)〈13,6000〉
モデル世帯所得200万円 395,040(361,950)〈301,940〉
一人暮らし100万円 167,600(153,230)〈127,960〉
一人暮らし200万円 293,100(266,430)〈218,660〉
保険料の値上げは11%より低く押さえられるということですが、住民の大きな負担にならないよう手立てが必要です。