
学期末になり、十分な時間がとれなくなったが、
国語の最後に三年とうげの授業に取り組んだ。
ここにきて、やっと落ち着いた話し合いができるようになった。
石井先生が1ヶ月で作る学び合える教室、学び合える子供集団をつくのに1年かかった。
ほんの数時間の取り組みだったが、楽しい時間となった。
それは子供たちが育ち、学び合うことが当たり前になったからだ。
まず、互いの話を落ち着いて聞いている。
それぞれ辞書を片手に授業に参加し、疑問に思うとさっと調べて自分なりの理解をしていく。
友達の意見を聞いて、それが正しいのか黒板をよくよく見たり、近くのことそっと相談して確かめる。
黒板を見て、思い思いに大事だと思う点について、ノートに視写していく。
一部の頭のよい子だけが発言するのではない。
いたずらっ子はいたずらっ子の視点で話し、国語の不得意な子は不得意な視点で話し、手先が器用な子はそうした経験から話し、そして言葉から鋭く考えられる子はそれを伝え、国語辞典からわかったことをそれに関連させる子もいて....
発達支援を要する子供もいるのだが、(今までは、発問ごとに発言し、指名しないと怒り、発表すれば話し合いと無関係なことどう理解して良いのかわからないことを、延々と話していた)次第に話題に関わり始め、議論に加わり始めている。
といった、全員参加にちょっと近づいた感じがする。
だから、みな、授業の時間も居心地がいい。
授業によって学級作りを行っている。
そうした感じを得ることができた。
みんな仲間だという、温かな一体感が感じられた。
さて、最初に話し合ったのは
三年とうげという題名についてだ。
三年とうげっていつの話だろう?
あるところにとあるから、昔話だ。いつのことかはわからない。
どこの話だろう?
韓国の話だよ。だって、ほら韓国の言葉が挿絵に描いてあるよ。
作者の名前も、挿絵の名前も韓国の人の名前だね。
だから、着ているものも、日本の着物ではないね。
トルトリなんて名前も日本にはない名前だね。
三年とうげにはだれが出てくるのだろう?
トルトリ おじいさん おばあさん 村の人たち
主人公はトルトリじゃない?
おじいさんかもしれないよ?
どっちだろうね?
物語を通して変化していく人が主人公でしょ。だったらおじいさんだよ。
そうだね、最初はもう死にそうだったのが、最後には元気いっぱいに変わるからね。
とうげって何だろう。
山の一番高いところ。
頂上のことだと思う。
てっぺんじゃないの?
こういうときは、辞書で調べてみよう。
とうげ=山道の坂を上りつめて、そこから下りになるところ。
やっぱり、一番高いところだよ。
T:この絵のどこがとうげだと思う?
そりゃあ、一番高いところだよ。
T:1 2 3 のどこがとうげだと思う?
ほぼ全員が1
T:実は、3がとうげなんだよ。
えっそんなはずはないよ。
T:国語辞典の意味をよく見てごらん。
山道の.....そうか、道がないととうげとは言わないんだ。
上りつめて、そこから下りになるところだから、道の一番高いところなんだ。
T:だって、山の向こうの町に行きたいときに、わざわざ一番高いところを越えていくかい?
いや、できるだけ低いところを越えていくよ。
ということは、とうげって思ったほど高くないってこと?
T:それはどうかな?本文から探してごらん。
なだらかなとうげって書いてあるよ。
なだらかを国語辞典で調べなくちゃ!!
なだらか=傾きがゆるやかなさま。
つまり、そんなに高くないし、急じゃないんだ。
あれっ、じゃあおじいさんはどうして転んだの?
めあてができたね。
おじいさんはどうして転んだのかだね。
だって、ゆっくり気をつけて歩いていたんだよ。
T:それは、明日ゆっくり調べることにしようね。
T:とうげについてもう少し調べておこう。
春には、つつじやタンポポやフデリンドウがさくよ。
いや咲き乱れるよ。
ただ咲くんじゃなくて、いっぱいさくんだ。
国語辞典を調べると、一面にたくさん咲くと載っているよ。
うっとりするぐらいきれいな、眺めってかいてあるね。
うっとりするぐらいきれいなのは、とうげなの、とうげから見える景色なの。
とうげから見える景色だよ。
眺めっているのは、国語辞典では、見渡して目にはいる風景となっているよ。
とうげから、あっちを見てもきれいだし、こっちをみてもきれいだし....
秋のながめもきれいだね。
紅葉って知ってるよ。秋になって、木の葉っぱが赤や黄色になることだよ。
ため息がでるほどって書いてあるでしょ、わ~すごいって感動するんだと思うな。
ここで、1時間目が終了
51回 |
4月11日 | 土 | 9:00 | 15:00 | 天竜壬生ホール | 第1会議室 |
52回 | 5月9日 | 土 | 9:00 | 12:00 | 天竜壬生ホール | 第1会議室 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます