社会科は、覚える教科ではなく調べる教科でありたい。
資料を集め、調べ、まとめ、発信していく。
そこで、極力教師の教える内容は減らして、いかに資料から読み取らせるかを考えている。
この日は、日本の工業の特色の1時間目
まず、日本の工業生産の割合の変化のグラフを、おおざっぱでよいのでノートに視写させた。
算数で、まだ帯グラフは学んでいない。
ただ読ませただけではおそらくよく分からない。
視写することにより、4つのグラフが同じ工業の割合の変化であることに気づいていく。
ただし、一人で調た場合、算数の得意な子はたくさんの気づきがあるが、
算数の不得意な子は、グラフから何を読み取って良いかわからない。
そこで、グループを活用する。
グループで、話合ってグラフから分かることを何でもよいのでメモさせる。
「たいしたことで無くてもいいのです。」
「たくさんのことを読み取る中に、きっといくつか大事なことが含まれていきます。」
そのように話す。
まあ、慣れるまでは「数打ちゃ当たる」というスタンスで臨む。
帯グラフになれたところで、次のグラフから学ばせる。
「大工場と中小工場の割合」を、工場数と働く人数と生産額で比べていく。
3つめの資料として、日本の工業地域の示された日本地図を調べる。
こうしてグループを活用して、1時間に3~4つの資料を調べることにより本時の目標の達成に到達するようにしたいと考えている。
77回 | 11月18日 | 土 | 9:00 | 12:00 | 天竜壬生ホール | 第1会議室 |
---|---|---|---|---|---|---|
78回 | 12月16日 | 土 | 9:00 | 12:00 | 天竜壬生ホール | 第1会議室 |
私、株式会社スプリックスの島 貫と申します。
突然のご連絡で失礼致します。
現在弊社では、学校の先生方向けに授業準備のための無料情報サイト
「フォレスタネット」を運営しております。https://foresta.education/
この度、貴ブログに投稿されているご実践の数々を拝見し、是非私共にお力をお貸し頂けないかと思いご連絡致した次第です。
「フォレスタネット」は全国の先生方が実践等を共有し合うことで先生方の授業準備をご支援するサイトでございます。現在、全国の先生のご厚意を頂戴し、総数4万点以上の教材や実践例を掲載させて頂いております。
しかし、全国の先生をご支援する為に、より多くの情報を揃えていきたいと思っております。
つきましては、貴ブログにございます実践について、是非フォレスタネットへ転載させて頂けませんでしょうか。
転載のお手間は全て我々の方で代行させていただきます。
ご不明な点も多々あるかと存じますので、何なりとご質問頂ければと存じます。
この度は突然の不躾なお願いとなり、大変申し訳ございません。
ご検討の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
ご連絡いただける際は下記のメールアドレスまでお願い致します。
r.shimanuki@sprix.jp