totoroの小道

「挑戦することで、きっといいことがある」  http://www.geocities.jp/totoroguide/ 

むしのねも のこりすくなに なりにけり よなよなかぜの さむくしなれば

2014-06-21 16:40:10 | 3年 国語

声に出して読もう  3年生

この単元では、短歌と俳句をあつかう。
ただし、内容の理解は行わず、声に出して何度も読み、言葉の調子や響きを楽しむことが目的となっている。

短歌と俳句は、昔から日本に根付いてきた文化だ。
だから、読めばなんとなく意味が分かる。
作者の感覚も感じることができる。なんだかおもしろいなと思えることができる。
細かく意味を理解したりイメージをもったりするより、知っている言葉を手がかりに、五七調のリズムの良さを味わえばよいというわけだ。

前単元の説明文で、子供たちは少しずつ言葉を元に考え出してきた。
しかし、長い文章を読み取る力はまだないと感じた。
そこへ行くと、短歌と俳句は短いので、子供たちの目が部分にも全体にも行き渡る。


「むしのねも のこりすくなに なりにけり よなよなかぜの さむくしなれば」
T:これは何文字
S:五.七.五.七.七
T:この形式を短歌といいます。教科書で調べてごらん。
S:五.七.五.七.七の三十一音からできている詩です。
S:一二〇〇年以上前から親しまれています。

T:この短歌で問題が作れないかな?
S:この詩は冬だと思う
S:かすみたつの短歌は「ながきはるひ」と春という言葉があったけど、この短歌にはないよ。
S:この詩の季節はいつという問題にしたらいいよ。
T:どんな季節があるの?
S:春 夏 秋 冬
S:今度は春は違うと思う。
T:多数決をとってみよう
 春0人  夏0人 秋6人 冬19人
S:寒くなるのだから冬だよ
S:そうだよ。冬になると、虫は冬眠してだんだんいなくなるよ。
S:風が吹くのは、北風のことだと思うな。

T:季節はどうも冬という意見が多いね。冬にしてもいいけれど、さきにほかの問題を考えよう。そうすれば冬かどうかもっとはっきりするよ。
T:ほかに問題は作れない?
S:それじゃあ、虫のねって何?
S:虫はわかるけど、ねが分からないよ。
 (1)虫の音 (2)虫の根っこ (3)虫の声のどれかな?
S:国語辞典で調べさせてください。

S:ねは「音」と書くんだよ。
S:音とか声と載っているよ。
S:虫の音ってなんだろう?
S:がさがさとか。
S:ゴソゴソとか
S:ピョンピョンとか
S:う~ん。どうやら音ではなさそうだね。
T:虫の声だとするとどんな声。
S:みーん みーん
S:りーん りーん
S:コロコロコロ
S:スイッチョン
T:じゃあこの場合のむしのねは、「虫の声」のことでいいですか?
S:いいです。

T:そうした虫の声がどうなったの?
S:なくなった
T:えっ、なくなったの。
S:そうだよ、のこりすくなにって書いてあるよ。
S:のこりすくなって、なくなってないんじゃないの?
S:じゃあ、次の問題はのこりすくなって何?だね。

S:のこりを国語辞典で調べよう。
S:もともとたくさんあったのが、少しになったこと。
S:へってしまって、少しだけあるもの。
T:それって、ないの、あるの?
S:ちょっとだけあるってこと。
S:虫の声もちょっとだけあるんだね。

T:実験してみよう。クラスみんなで「りーん リーン」っていってみよう。
S:りーん りーん りーん リーン りーん
S:うるさ~い。
T:じゃあ、半分で「りーん リーン」っていってみよう。
S:りーん りーん りーん リーン りーん
S:まだ残りってほどじゃないよ。
T:じゃあ、一通りの5人だけで「りーん リーン」っていってみよう。
S:うんうん、このぐらいだね。
S:半分の半分より少なくなった感じ。
T:じゃあ1人だけで、りーん リーン」っていってみよう。
S:りーん
S:う~ん。こんなに少なくなったら、今度は聞こえないよ。

S:先生、変えてもいい?
S:あのね、最初に僕は夏っていったけど、秋にかえたいんだ。
T:いいよ。友達の意見を聞いて変えたくなったんだね。
S:あのね、虫の声がだんだん少なくなるのは、秋の虫だと思うんだ。蝉のことじゃないと思ったんだ。
T:そうか。他の子ももし変えたくなったら変えたらいいよ。
T:ところで、夏 秋 冬のそれ以外の意見ってない?
S:それをいおうと思っていたんだ。ぼくは、秋と冬の間だと思うんだ。
 夏0人 秋0人 秋と冬の間26人 冬1人

T:じゃあ、季節が秋と冬の間だったり、冬だったりってわかったけど、それじゃあこの短歌は、どんな声でよんだらいい?
S:小さな声
S:ゆっくり読むよ。
S:よなよなの前に間を開けるといいと思うよ。
T:じゃあ、その声で読んでみようね。

S:いい読みになったよ!!

 

44回 7月12日  土  9:00  12:00  天竜壬生ホール  第2会議室
45回 9月6日  土  9:00  12:00  天竜壬生ホール  第2会議室

にほ  んブログ村 教育ブログ 小学校教育へ藍色と空色と  緑のページ浜松授業研究の会

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿