トロルお爺の”Satoyaman”林住記

生物生産緑地にて里山栗栄太が記す尻まくりワールド戯作帳

「はるみ」の芳香蒸留水

2021-03-21 | 何よりの楽しみ
 廃棄直前の果実から可食部だけを切り出して芳香蒸留水を作ってみた。「はるみ」そのものは濃厚で独特の風味を持つミカンだけれど、それだからこそ出来上がりが期待された。
 腐食部を切り分け皮を外し、袋を両断するように再度包丁を入れて鍋に並べる。袋を両断するのは香気成分が出易くしている心算なのだ。昨季に作ったキンカンの芳香蒸留水は丸ごとだったせいか加熱後、全て破裂していた。だから悪影響があったと考える要素も無かったけれど、まあ、ほんのお気持ちである。

 昼飯の後、テレビを見ていると強烈な睡魔が来る。昼寝などしてもしなくても構わん行為だし眠気覚ましの立ち居振る舞いには芳香蒸留水作りは適っている。
 さて、いつも通り滴下し始めた蒸留水を手の甲に受けて摺り込んでみる。香りは生の果実ほどの濃厚さは感じられず淡い香りだ。この傾向は蒸留の最盛期でもそうだったから「こんなもん」なんだろうとの感想だ。しかし、摺り込んだ皮膚の感じが変わる。少しふっくらと透明感のある感じになってお爺の肌には見えんかった。思わず「屁ー!」、いいえ「ヘー!」であった。
 切り分け鍋に収める   ➡    500ml蒸留抽出

 たまたまなのか他の人でもそうなのかは試しに人体実験など出来ないから確かめようも無いけれど、とりあえず500mlを蒸留抽出し冷蔵庫へ。数日熟成させてから再確認である。どちらにしても有毒物質ではありえないから入浴剤になるのがお決まりの直行瓶なのだった。
 結論としては「はるみ」は美味しい個性のあるミカンであるけれど生食が一番で、発酵シロップやジャムには独特の濃厚な風味が伴い、好き嫌いが分かれそう。焼き蜜柑はホロホロ感が出て食べやすいが美味しさは低下し正直に言えば二度目は無いのだった。
 芳香蒸留水は「あり」なのだが、現状では製造しても自家用だけなのでそうそう製造は出来ず、まあ、こんなところか。やはり生食がダントツ美味しい。

導水路の移し替え

2021-03-20 | 水辺環境の保全
 降雨で林道から流れ出る表流水は駐車場に流れ出て車の走行で広場が荒れる。そこで広場内に水道を浅く掘り広場脇の水路に誘導していたのだが車の走行で盛り上げ部が潰される。そこで時折は補修となっていたのが苦になって車両の通らない東側に流路を移した。少々掘り崩せば水傾斜は確保できそうな地理だったのだが、それを避け導水路としては倍の長さになる現在の水路を設えた理由は定かではなくなったものの雨後、水が流れている時に穿ったのが最大の理由に違いない。

 今回の場所は長さは無いけれど途中に低い場所と高い場所がある。高い部分を穿ち低いところに土盛りして水路の堤代わりにした。表流水は無いのでバケツで水を運び流しつつ「水傾斜」を確かめ完成だ。
 ネックは舗装された林道から落ちる場所で流れの変更を行った結果、既存の流路より強いた結果になって、その部分の痛みが多くなりそうな事であった。ここにはコンクリート裁断物の四角柱を据え様子を見よう。雨量の程度で確認も必要なのだ。

ヨモギ摘みしてきた

2021-03-20 | 感じるままの回り道
 ヨモギたっぷりの草餅とパスタが食べたくてヨモギ摘みしてきた。生葉300g、加熱しアクを取り50gづつ小分けし冷凍庫へ。まだ小麦粉や上新粉を購入しておらず、雨の日の楽しみのためである。

 ヨモギ摘みの道すがら、田んぼにモズほどの野鳥が居た。「小鳥」とは呼びたくない大きさで、最初はムクドリかと思ったけれどくちばしが黄色でなくツグミと判った。以前は庭にも飛来していたのだが周囲が全て宅地化してしまってからの飛来は無く姿を見る事も稀になった鳥なのだ。田んぼの中で立ち止まりキリッとした立ち姿は「かっこいい」のだった。

 そんなことで思い出し、アカボシゴマダラ越冬幼虫満艦飾のエノキを見に行ったのだが、矯めつ眇めつ、夜目遠目いいえ乱視遠目、岡目八目を総動員しても一頭も発見できなかった。やはりご馳走満載のひこばえは小鳥たちは見過ごす事が出来なかったのだろう。一方でフイールド駐車場の若木にはまだ一頭くっついている。蛹化し羽化できるのかどうか分からない。
 もう何年も前の事だがヒオドシチョウの幼虫が大発生した時があった。もう道具小屋には蛹が鈴なり、周辺の草本にも至る所に蛹が見られたものの、ほどなくヤマトシリアゲとかいう昆虫に吸汁されて全滅したことがあった。乱舞を観たかったのに違う虫の乱舞になってしまったのだ。

ミツマタの花は遅かりし…

2021-03-19 | 小父のお隣さん
 フイールドに3本あったミツマタ、一番太かった一本は林床刈り払いの時に切除されてしまい失った。拠点入り口の一本は挿し穂を採られた結果なのか、ほどなく枯れ死、ついに奥まったところの一本だけになってしまった。一本だけだと失うリスクが高いから挿し木で増やしたい思いもあるものの、「挿し穂を採られて枯れた」因果関係?が脳裏にあるため手を出していない。

 それでも開花の頃は気になり確認に行っていたのだけれど、今期は地拵えや水辺の段差工補修が続いて脚を延ば気分にはならなかった。それそろ花期もおわりの3月中頃になって会友から花の在処を尋ねられ「それでは…」と脚を延ばし。やはり時期的には遅く花弁の傷みが目立ってはいるものの、遠景からなら「咲いてる、咲いてる」と思えるミツマタだった。
 このミツマタ、高級和紙を支えている樹木だなんてほとんどの人は興味も関心も無く「花卉」程度の認識なんだろう、とは小生の妄想…。

         

テングチョウは覚えた!

2021-03-18 | 小父のお隣さん
 日向でしばしば見かけて動きが早く撮影も出来なかったチョウが居たのだ。表翅の写真でもあれば図鑑対象出来たのだが記憶だけでは心もとないのでそのままだっだけれど今期はホントにしばしば目に触れた種なのだ。
 14日、気温は20℃近くまで上昇しスジグロシロチョウも飛翔していたのだが、このチョウも近くで着地し翅を広げてくれたのだった。「テングチョウがいる!」とS先生らに呼ばれて1枚撮影出来たのだが、何のことはない2月の終わりに教えられて撮影をしていたチョウなのだった。

 その時は頭部ばかり注目したので全体の確認が出来なかった。今回の確認で小生にとっては数少ない確定できる虫のひとつに加える事が出来るようになった。今回の撮影は翅ばかり注目してしまって頭部まで認識していなかった。PCで再生し初めてテングチョウの頭部を確認できたのだ。まあ、いつものごとく「頭を観れば尻を見落とす、尻に注目すれば頭を見落とす」顛末で、色即是空空即是色に「似ている」感もしたのだが、違うね・・・。
ツマキチョウもそろそろなのだが、スジグロシロチョウでさえそう見えてしまう小生は枯れ尾花も幽霊に見える口に近い。で、口がとんがるのだが、これは「妻、来!」ととんがらせるのではなく「ブスッ!」との口の表情である。

         

泥水地法面と上端面の肉付け

2021-03-18 | 水辺環境の保全
 泥水池とトンボ池の護岸作業が終った。のだったが泥水池5の堤と3との間にある堤が越流で痩せたままになっている。このままだと護岸木を据えたけれど歩き難いし浸食されやすい。見た目も悪いから肉付けをしてマリリンモンロー風とまではいかなくても整えねばなるまい。とはいうものの採土環境は無く、沈泥池で昨秋に浚渫し水切りさせたままの泥土を一輪車で運んで成形に当てた。

 泥水池5の法面は一輪車4杯で間に合ったものの、そうそう用土がある訳もなく堤上端面を整えかつ、法面を整復するには全く不足だったのだ。とは言え、上端面だけは盛り土出来たので越流の心配は更に減って、尚且つ水見回りに歩きやすくなった。上の池から浚渫土を運ぼうかとも思案したものの一輪車20杯程度を運ばねばならないので、躊躇躊躇だけでなく恐れ入り谷の鬼子母神中、既に過剰労働で身体髪膚ギシギシと軋み中なのだ。まあ、髪膚は中年の頃からだけど。

 ➡ 

今日のエッ!品「はるみ搾汁して羊羹」

2021-03-17 | 何よりの楽しみ
 傷み始めた「はるみ」は加速度がついたように傷みが進む。傷んだ部分を切り捨てて残りの可食部を搾汁し果汁にした。昨季はこれで発酵シロップと残渣でジャムを作ったのだが、今回は羊羹仕立てにしてみる。
 糖度は屈折糖度計で13度、加糖してみようかと考えたものの「自然の風味を生かす」事にして所定の寒天を加えて羊羹を作ってみた。

 試食の感想は思ったほどの美味しさは無く「甘味が足らない」感じだった。果汁と寒天の分量はレシピ通りにしたものの口当たりが緩かった。もう少し噛み応えのある固さが欲しい。それに多少の苦みがあって、これは袋のまま搾汁した結果なのだろうが、加糖で押さえられる程度の苦味なので苦にはならない。
 いろいろ「はるみちゃん」と遊んだものの、やはり素顔が一番で、シロップは美味しかったものの糖分摂取過多になりそうだし、ジャムも似たようなもの。やはり青果はそのまま食べたい。

    搾汁 ➡  溶解 ➡  冷却 ➡  頂きます!

*医療は戦場・漂論政府・人流タガ無し! 2

2021-03-17 | 温故痴新
             ノーマスクの方は当町通行をご遠慮ください!    パーマネントのお方は当町通行をご遠慮ください 

             止めるにゃ打てよ!                産めよ増やせよ

             三密は敵だ!                   贅沢は敵だ

             ワクチンは武器だ!                廃品も武器だ

             新生活・・・乗り切れ・生き抜け・この危局     新体制・・・・皆んな若返って 乗り切れ・生き抜け・この危局

             出たがりません。止むまでは!           欲しがりません勝つまでは

             止まぬ止まぬは科学が足りぬ            足らぬ足らぬは工夫が足らぬ

             打ちてし止まむ                  撃ちてし止まむ

             マスクでも戦っている               鉛筆も戦ってゐる!

             止め刺すまで止めよ三密              止め刺すまで止めるな撃つ手

             明日とは言わず今すぐやろうテレワーク       明日とはいはず今すぐ出そうダイヤモンド

             帝都の人流減少は無視された            帝都の人員疎開は強化された

             流行は人心にあり                 光は新宿より

             君知るや・・・ステイホームのお楽しみ       君知るや・・・・パン焼きの楽しさを

             世紀の脅威                    世紀の驚異

             go to 捨てても予防は捨てるな            権利は捨てても義務は捨てるな

             無観客・ワクチン無しで開ける           アンテナ・アース無しで聴ける


泥水池5の護岸

2021-03-16 | 水辺環境の保全
 前日に引き続いて泥水池3と4を繋ぐ流路の堤に土を盛って整形する。昨年の越流で痩せてしまった分の補修なのだが採土場所が無く、泥水池4の出っ張りを掘り取って補修したのだ。この結果、泥水池4は畳半分ほど拡幅された。
 その作業をつらつらと行いつつ思ったのは取り換えた護岸木は使えそうだし細くても新材の残りもある。この分で泥水池5の護岸も出来るからと手を付けてしまった。

 行ってみれば埋もれた古い護岸木を掘り出し、新たに据える丸太の長さに合わせ池の喫水線を成形し直して据え付け、杭打ちして完了。泥水池5は漏水が多発している池でもあり、水系の最下段の池でもあるので、単なる放流部との段差緩和のための接続部として見ていなかった。そんな池だから放置状態だったのだが、昨季、ヤブヤンマの産卵があったりしたので「ほっとけない」と仏心を出してしまったのである。

 据えた丸太は再使用材と細くて用いなかった材を「無いよりはまし」と投入したのだ。役不足と言うより据えた丸太には任が重すぎるけれど、まあ、文句も言わず縁の下、いいえ、泥土の下で役目を果たしてくれるはずだ。おっつけ威之志士様の跋扈蹂躙で法面崩壊に至り丸太も埋まるのはお約束・・・。

                ➡   

フランシーヌの場合は…

2021-03-16 | 感じるままの回り道
 フランシーヌの場合は「あまりにもお馬鹿さん!」と歌われてしまったのだが、わが身を振り返っても自ら言わざるを得ない今日日だった。
 フイールドで立ち話が長過ぎていつもより出立が遅めで正午を過ぎていた。帰路途中でドラッグストアに立ち寄り肘と肩の痛みを何とかしたくて切れてしまったもぐさと磁気粒を籠に入れたのだが財布を持っていなかった。レジで断って手ぶらで帰宅途中、コンビニでお握りも買えずに自宅到着が13時過ぎ。

 直ぐに喰える物はないかと冷蔵庫を見ると冷凍した食パン2枚はあったもののジャムやマーガリンも無かった。いくら何でも「フキ味噌では」と思ってヨーグルトと青きな粉を混ぜ合わせペースト状にしてパンに塗った。これだけではまことに侘しい限りなので野沢菜の酒粕漬けを並べ、その横には「はるみ」ミカンの自家製羊羹をスライスして挿んだのだ。
 副菜は残り物のほうれん草とマイタケをコンソメで味付けし卵を割り入れて完成。飲み物は頂き物のインスタントラテである。かくしてチャッチャッと済ましたかった昼餉だったのだが何時もより豪華絢爛のグルメになってしまったのだ。

 食べながら思ったことは「こんな挿み物、する人はいないだろう⁉」と言う事で、酒粕漬けや羊羹のサンドじゃあ「気色悪い!」と思われるのがオチだろう。ボケてはきたが、まだ客観的な分析力は時々ではあるけれど回路が繋がる。しかしまあ、喰ってしまえば満漢全席であろうとフランス料理フルコースであろうと三ツ星レストランのイタ飯であろうと接待7万円の会食であろうと出てくるときには一蓮托生・完璧無欠・全品平等の腸内フローラによる「みな同じ」扱いなのである。その事実は古来「溶けて流れりゃ皆同じ・・・」と歌われている事でも判る。そういう意味では今日の昼餉も贅の限りを尽くした浪費、大したもんだったわい。肉や魚を摂っていない日なので大腸がん検診の検体採種には向きそう、明朝から採種するか…。

 その昔「見よ東海の空明けて 旭日高く輝けば・・・」なんて軍国応援歌があったが高齢年金生活者向けには「見よ倒壊の制度なり 拳を高く突き上げて・・・」でも給付は減るばかり負担は増えるばかり。フランシーヌの気持ちは良ーく分かり過ぎる。

       

*医療は戦場・政府は漂論・人流タガ無し 1

2021-03-15 | 温故痴新
            ゲームアルカラ ステイチュウ           グリコアルノデ オルスバン

            宣言に科学の視点を!               洗濯に科学の力を
            
            この怖ろしさ いま世界を風靡中          この美味さ・いま大陸を風靡中

            感染前にもまずマスク、感染したらすぐ隔離     喰われる前にDDT 喰われてからはオゾが一番

            昔ながらの耐乏生活になりました          昔ながらの初恋の味になりました

            マスクは一人二枚の時代              ラジオは一家に2台時代

            アメリカのワクチン使用              アメリカのナイロン使用

            ゴホンとやればコロナかな⁉            ゴホンといえば龍角散

            抗体に勝る予防無し                注意に勝る設備無し

            我が家からコロナ止めるぞステイ戦         我が家から敵が討てるぞ経済戦

            ワクチン足りぬにまだご会食            米が足りぬにまだ飲むか

            医療の奮闘 ステイで応えて頑張ろう        血の犠牲 汗で応えて 頑張らう

            感染は月月火水木金金               月月火水木金金
           
            飛べよ日の丸飛行隊               作れよ日の丸接種株



ヒキガエル産卵!

2021-03-14 | 小父のお隣さん
 トンボ池1と2に産卵があった。泥水池や上の池などには産卵無しで、何時も産卵していたトンボ池の日当たりの良い北端には産卵していない。代わりに第二トンボ池の南端に多くの産卵があった。いつもの場所は昨秋に手入れをして「産卵床」として調えたのだが不発。同じようにニホンアカガエルの産卵床として整備した二つ池の一画もニホンアカガエルは産卵しなかった。
 カエルの種類も異なるし「いつもとは異なる産卵場所」を両種が選んだ理由は分かるはずも無いけれど、奇妙な一致としか思えなかった。

 たまたまボーイスカウトの一団が活動に来ており開始前の短時間、団員を借りて卵塊を見せ触らせた。どの児童も積極的に触れようとはせず「気持ち悪い」と言うのが大方の意見だった。それでも最終的には全員が触れることが出来たのだった。それを見て、まだ山に帰らず塩ビ管の中にいた一匹を水流で押し流し捕獲、それとアカハライモリも一緒に一同諸君に触らせてみた。全員が初めて見たし触ったしと、まあ、目出度しの結果であったのだ。
 紹介した個体は腹部がげっそりとしていたからメスに間違いが無い。まだ周囲に鳴き声がするから産卵する個体がいるのかどうか。昨晩から今朝にかけ産卵した量は例年より少ないから期待しよう。
 さて、いつもの事ながら「気持ち悪い!」と言う感覚の子どもたちが増えているのは情けないというより社会の将来が危ぶまれる感覚になる。

       

泥水池4の護岸補修

2021-03-14 | 水辺環境の保全
 泥水池4の堤が破れれば崩壊してしまう構成である。威之志士様の跋扈蹂躙に補修も追いつかずようやく着手できる時になった。成り行き作業の上の更なる成り行き作業の結果なのだけれど気楽な課業であるから苦情は来ない。すべては自己完結なのだった。
 三本の丸太を崩された水際線に敷設し浚渫土で成形して終了。泥が乾燥するまでは足を踏み入れるのはご法度だけれど、いつもの事ながら用土採掘場所は無いのだ。浚渫土が唯一の頼みである。水域最下段の二つの池は護岸作業を終えた事で見た目にもしっかりと見える。先々、草が萌え揃えば造作の傷跡は隠れ、生物活動期の生息環境が整うはずである。

 護岸木を並べ見当をつける  ➡   据えて杭打ち  ➡   泥で整復

ハナマメ甘納豆のホワイトデーバージョン

2021-03-13 | 感じるままの回り道
 ハナマメを甘納豆用として煮含めるまでは上出来だったのにグラニュー糖をまぶしても溶解してしまった。後輩の栄養士に助言をしてもらうと「温度と水分が関係している」という事から、十分すぎるほどに手を尽くした結果がそうなったのだと推測し、笊に広げ、少々皮の硬さが戻ったが水分を飛ばし再びグラニュー糖をまぶしてみたものの結果は惨敗。

 それではと安いチョコレートを購入し溶解、コーティングしてみたが甘過ぎるようになり美味しくない。実はチョコレートのコーティングを行う前に溶けて脱落したグラニュー糖もろ共、シナモンを加え再加熱し煮詰め、皮の軟化と糖分を高めておいたのである。これが「甘すぎる!」に繋がってしまった。急遽、チョコレートは撤回しカカオ紛をまぶしてみた。
 これがうまくいって、コーティングしたカカオ粉の苦みと皮を破った時から感じるハナマメの甘味と触感は「スイーツ」の名に恥じない一品となったのである。

 これに気を良くして残りの甘納豆は板チョコのブラックチョコでコーティングしてみる事にした。糖分のないアーモンド紛と同様の苦みがあるだろうから予想は「美味しいはず」なのである。
 そこで久しぶりにブラック板チョコを購入したのだが、その薄さにびっくりした。小生の記憶ではもっとチョコレート魂に溢れたジョンウイーンばりの一品とばかり思っていたのだが、ここにも軽薄短小の波がある。それはともかく試作品をくだんの栄養士に批評してもらったら「お爺が作ったにしては美味しい、合格!」だったのだが、そんなことは当たり前田のクラッカーであって、どれだけ労力と時間を全集中させたのか想像も出来ない事態だったのだ。

 然るに然るにである。この「ホワイトデーバージョンのハナマメ甘納豆シナモン風味」はかくして、かくのごとく渡す相手も無く御爺の胃袋に収まったのだった。この哀しい事態を慰撫し苦労を誉めてくれるマドンナはおらんかった・・・。
 青春のみぎり、銀幕で輝いていた我がマドンナはすでに鬼籍なのである。今の銀幕や電気箱に映る誰彼といえど往時のスターの印象は無く軽薄短小、粗製乱造でしかなく見る気もしない。
 こういう言動が「頑固、一刻、へそ曲がり」と言われる所以なのだろうが、あの物議を醸した「老害」と同様に老若男女問わずある性向であって、すべてを歳のせいにするのは全く遺憾である。とは言え多少は認めなければいかん面もあるわい。

泥水池の流路補修

2021-03-13 | 水辺環境の保全
 泥水池3から4へ水を落す流路が昨年の出水で越流し堤が侵食されたままだ。このまま放置すれば堤の崩壊につながるから古い細めの護岸木を倍の径の丸太に更新した。これで越流の被害が発生するのを防げる。
 しかし、昨年の越流時に失われた土の補充は近くに土砂の採取場所が無い事から同じ域内で調達しなくてはならず、この場合、浚渫土では軟弱すぎて硬化するまでは入り込めないから泥水池4の拡幅を兼ねて採土して補修したのだ。拡幅部も十分ある訳もなく、当然応急的な採土補修なのだが、据えた丸太に沿って固い土で固める事が出来たから、残りの部分は隣の沈泥池で浚渫してある土を移動させ成形する事が適う。
 ともかく太い護岸木を据えられたから当座の越流リスクは解消した。

 据える丸太で見当  ➡   新しい丸太を据える  ➡  補修完了