ぽんた*ぷらり

見る☆食べる☆遊ぶ☆飲む=ハッピィディ 



PONTAPURARI SINCE 2005

凄いぞ!新旅足橋

2010年04月29日 | ぷらり
平成22年3月28日に供用開始となった岐阜県・八百津の 『新旅足橋』 を見てきました。



木曽川に建設中の「新丸山ダム」により沈んでしまう、恵那へ通じる国道418号のバイパス道に架けられた

橋で、急峻なⅤ字谷を越えて行きます。



橋脚の高さ、谷底までの高さ 現在の日本の橋でも有数のスペックを誇ります。

日本第何位とか知りませんが、ご存じの方がいらしたら教えて下さい。


九州の観光の新名所となっている、大分県の九重"夢"大吊橋が、水面からの高さが173mです。



橋は車道と歩道に別れていて、歩道は可児方面を望む南側にあります。



山の頂き以外で、こんなに俯瞰・鳥瞰できるところは、なかなかない。。。

鳥が空中から見ている景色は こんなでしょうか。 



橋の遥か200m下を流れる清流は旅足川、丸山ダムに注ぎます。

橋がしっかりしているので、下を見ても怖くはありませんが 吸い込まれそうな感じです。
 


こんなに高い橋は今までに見たことがありません。

中津川の「城山大橋」でも、めちゃ高いと思ったが、あれでも85mなのだそうで、

200mは恐るべしです。

名古屋のテレビ塔のてっぺん(180m)より高い。



安いデジカメの映像では、この高さを届けることは無理ですね。

こんな時に3Dカメラがいいんでしょうね。



実際に この景色を体感されることをおススメします。



八百津に新名所誕生です!

(駐車場あり)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岐阜の散歩道 | トップ | 八百津の春景色 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。