ぽんた*ぷらり

見る☆食べる☆遊ぶ☆飲む=ハッピィディ 



PONTAPURARI SINCE 2005

笠寺観音

2012年01月16日 | 神社仏閣

久しぶりに笠寺観音にお参り。

昔の記憶だと、ここの池の亀口密度は日本一。 

だけど今は冬なので亀はいませんでした。

カメラ持ってお参りは初めて

仁王さんが赤だったってこと、今まで気がつきませんでした。

ここの仁王門の彫刻は立派。

猿の彫刻などがありますが、すべて網で覆われていてよく見えないのが残念。

これほど立派な、手洗い場はなかなかないです。 (熱田神宮クラス)

手洗い鉢の大きさもなかなかですけど、建物の柱3本ずつで支えているところなどは、

重厚感があって素晴らしい、離れて見た姿も屋根の形が美しくて立派です。

水かけ地蔵さんも祀られていますが、寒くて気の毒なので水はかけませんでした。

もうすぐ節分

今年の恵方は 甚目寺観  になります。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゆるり | トップ | 名古屋市見晴台考古資料館 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。