ぼちぼち日記

大切な日々のこと

夏の終わり

2008-08-27 12:28:42 | つぶやき

つよく おおしく いきる
それが、ぼくの けっしんです!

そう、大声で叫びながらトイレから出てくる息子が、もう見れなくなるのが、寂しい
8月の「のはらうたカレンダー」は、かぶとてつおくんの「けっしん」でした。
決心通り、強く、雄雄しくなったかな?息子くん。
もうすぐ、8月も終わりです。

今年の夏は、前半は学校のプール、後半はキャンプと、随分と活動的だった息子。
けれど、家の中では・・・・・・・・・
甲子園に始まりオリンピックと、テレビ漬けの夏休みでもありました
テレビが嫌いなパパのおかげで、テレビは、見たい番組申告制の我が家。
なのに、なぜか?スポーツ観戦については甘いのです。
で、この夏、
放っておくと、一日中テレビの前で過ごすという日々を送った息子
おまけに、オリンピックは夜の放送が多く、「夜更かし+母との読書もできない」。
オリンピックの閉会式を観た時には、心底、ほっとした母なのですが
終わってみれば、宿題が終わってないことが発覚し、やっぱり、読書は出来ません。
早く、いつもの日常が戻ってきますように

それでも、昨日、難関の読書感想文が終わりましたやったー!
私が用意した本は、結局、選ばず、『泣けない魚たち』で書きました。
この夏、楽しんだ近所の川での魚とりについて、上高地で見た魚について、
熱心に書き込んでいた様子。
・・・・・・・・・・・・・・・・それって、日記?ま、いいか。

そうそう。楽しみにしていた「自由研究」には、ハプニングが。
折り紙で「なんちゃって昆虫標本」を作るという計画を立て、練習に励んでいた
のだけれど、よくよく、宿題プリントを読み返してみたら、今年から、「自由研究」と
いう項目が消えて、なくなっていることが判明。なんということでしょう!ショック!!
「サイエンスグランプリ」なる項目に、変更されていました。
(っていうか、最初に、ちゃんと読んでおけ!息子よ!)

仕方ないので、当初の計画通り「遠心力」の実験を行った息子くん。
「早くまわした方が、バケツの水がこぼれにくい」ということを証明するために、
懸命に頑張りました。おかげさまで、頭から足まで、ビショビショ
興奮した息子を見て、さらに興奮した娘もとなりで頑張ったため、ビショビショ
勢いあまって、家の中まで水浸し
研究として成り立つかどうかは別として、研究の目的の一つにあげていた
「どんなにやっても、お母さんに怒られない水遊び」は、達成できて、満足気でした。
でも、その目的って・・・・・・・・・サイエンス?

そんなこんなで、残っている宿題は、「ポスター」の仕上げ。
こちらも、水道局のポスターを選んで、魚とりをしている自分を描きました。
まだ、絵の具で塗れていないところを仕上げないとねえ。
でも、これなら一日でいけると思っていたら、今朝、
「友だちと一緒に、警察の標語の募集もやることにした」と宣言した息子。
・・・・・・・・・・・・・・・・やれやれ
そんなに宿題をするのが好きなら、もっと、コツコツやんなさい

夏休み中に、ことり文庫に行く予定が、実行されるかされないか?微妙な感じに
なってきました。
明日は、箱根で「火山を作ろう!」ワークショップに、一日かけて参加予定
週末は、実家に遊びに行く予定 最後まで、活動的な夏休みです。
いやあ、宿題は、どうなるでしょうか。
途中のポスターが、そのまま提出されることがないよう、祈るばかりです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏の終わり (モリー)
2008-08-30 20:22:51
いよいよ夏休みも終わりですね。
でもとっても充実した夏休みを過ごされたみたいで、私もあちこち行った気分になれました。(キャンプ、懐かしい~)
宿題というのは、やっかいでもあり、残せる物ができる大切なものにもなりますね、息子君の場合とても意欲的だから、よい思い出になるんでしょうね。
返信する
モリーさんへ (こもも)
2008-09-01 16:53:42
あっという間だったような、長かったような。
息子にとっては、小学生最後の夏休みでした。
最後は、実家にて海を満喫。充実していましたー。

私も、夏休みの自由研究が好きな子どもだったので
(教科のプリントは別だけれど)
息子の気持ちが、ちょっとだけわかります。
残せるものが残ったでしょうか。
大人になったときに、話をきいてみたいです。
返信する

コメントを投稿