TOBA-BLOG

TOBA2人のイラストと物語な毎日
現在は「続・夢幻章伝」掲載中。

「続・夢幻章伝」67

2021年08月31日 | 物語「続・夢幻章伝」
「はー、すっきりした」

清々しい顔でお手洗いから出てくるアヅチ。
きちんとハンカチ(兄のモモヤが持たせている)で
手も拭くぞ。

「うーむ」

同じく今度は女子トイレから出てくるマツバ。

「マツバどうしたのキコキコ?」
「腹でも壊したのか?」

「ちがうわよ」

「何か、お手洗いに行っている間に
 こう大切な物を逃してしまったような、
 そんな気もするのよねぇ」
「あ、お前もか?」
「おいらも何かタイミング悪かった的な気がキコキコ」

ううーん?

「だが、しかし!!」

マツバは宣言する。

「例え一等の景品がすごかろうが、
 それを確実に引けるとは限らないのがガチャ!!」
「ああ、退くも勇気ってな」
「そうキコキコ!!
 お財布的にも勘弁して欲しいキコキコ!!」

「あと、何かを逃した代償で、きっといいことあるわよ」

禍福はあざなえる縄のごとし。

さあ!!と
3人は会場を後にする。

「それはそうと、お昼ご飯どうする」

まだ、お昼には早いが
早めの決断は大事である。
昼時のフードコート人多いし。

「そうだね、キコキコ!!!
 おいら、カオマンガイ食べたいキコキコ!!」
「カオマンガイかぁ~」

タイ料理のお店探さなきゃなぁ、とアヅチ。

「私はラフテー食べたい」
「ラフテーかぁ~」

沖縄料理、それもまた良し、とアヅチ。

「そういうアヅチは何が食べたいのよ?」
「遠慮せず言ってよキコキコ」

「う~ん、俺は、そうだな」

ちょいと照れながらアヅチが答える。

「何が食べたいかと言われたら、
 俺は、俺は!!!!!!」

そして、それから数時間後。

「うわぁ!!!やっと見つけたぞアヅチ!!マツバ!!」

ランチを楽しむアヅマツの元に
やっと辿り着く南一族の人。

「って」

テーブルに並ぶのは豆ご飯。豆の煮物。ぼた餅。等々
豆シリーズの南一族料理。

「お前ら、旅行先で
 わざわざ南一族料理を食べなくても」

村で食べたら新鮮なのに。

「いいのよ、私達は豆を求めているんだから」
「そうだ。
 なんだか随分村を離れているような気がするから
 ちょっと懐かしくなってだな!!」
「望郷の心、キコキコ」

「それは多分。良くある水辺現象で、
 長い時を過ごしたようで実は数日みたいなパターン」

水辺世界ではよく発生する現象です。

「それで、私達に何か用事な訳!?」

マツバの言葉に、そうだった、と
南一族の人は答える。

「実はお前達に
 水辺一武道会の参加メンバーになって貰おうかと」

「武道会キコキコ!!!」
「ははーん、
 遂にやって来たようだな、俺の活躍の場が」
「トーナメント戦なの。時間かからないそれ?」

と言いつつもマツバもまんざらでもない。

「いや、メンバーになって貰おう、と
 ………思っていたんだが」

「だが?」

南一族の人の歯切れは悪い。

「お前達どこ居るのか分からなくて、
 探している間に、大会は終わった」

「………終わった、のか」

「ちなみに三位決定戦には進んだぞ。
 魔法使っちゃダメなのは厳しいよな~、ウチとしては」

まぁ、南一族の魔法、
ちょっとはちゃめちゃな所あるから。

「終わったなら、私達もう特に用無しって事?」
「ぬか喜びだったキコキコ」
「それじゃあ、探さなくても良かったのでは」

いや、それがさぁ、と
南一族の人は紙を取り出す。

「とりあえず、お前達の名前を補欠で登録したもんだから、
 チームの一員。大会に参加って扱いになってだな」

それは、

「これ、発行されたから、渡しておくな」

スタンプラリー、スタンプ一個分チケット。

「うわあああああ」
「禍福はあざなえる」
「縄のごとしーーーーーー!!!」


NEXT


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。