goo blog サービス終了のお知らせ 

チマチマ毎日

木工屋と陶器屋の夫婦が作るセルフビルドの家と、まいにちの生活、道具のあれやこれや。

け、血尿~

2009年07月18日 | 愛しいねこたち
 
 昨夜はチイの様子がおかしかった。

トイレの中ではなく床に大をする、それも何回も。
ふと見たらこどもの図書館バッグにおしっこしようとポーズとってる!(ちょっぴりかかってしまった・・・)

今朝になったらおしっこがちょびっとずつ、いたるところにしてある。
朝からぞうきんと洗剤をもってまわるわたし。
そこで血尿らしきものを発見。
まただ~!

 本人元気です。


4年前くらい同じ症状で病院へいき、すごい痛そうな検査をされたのを覚えている。
膀胱、尿道に石や砂が入っていないかどうかを調べる検査。
チイは診察室の台の上で逃げようと必死だった(涙)。
そのときは、おそらく猫のオスによくある結石(尿路結石)だろうといわれた。
それからは高価なマグネシウムの少ないカリカリをあげてきた。


本日の先生のみたて---
     こういう症状がしょっちゅう出てるなら結石なんでしょうけど
     4年前にも同じ症状でいったん収まってるんですよね。
     そうなると石ができやすい体質というわけではないかもしれない。
     メスに比較的多いんですが急性膀胱炎の可能性があります。

ふーむ、ニンゲンとおんなじなんですね、メスの方が膀胱炎になりやすい。

     おしっこするポーズをしてて出ない、そして食欲がなくなる、吐く、
     こうなると二日で死にます。

ええ~っ!先生~おどかさないでくださいよう~。
とりあえず食欲もあるし、本日は痛そうな検査はせずお注射2本打って(おそらく抗生剤)
おくすりもらって4970円也。


帰りの車中まったく動かず泣きもしないチイ。
でも家についたらさっさと山の方へ走っていった。ちょっと一安心。
うちはニンゲンが病院に行くことは珍しいんだけど
猫はつい腰が軽く病院へ行ってしまう。高いのに・・・。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fuka*fuka)
2009-07-18 18:42:42
昨日はありがとうございました。
とても楽しかったです。

チイ、心配ですね。
昔はわからなかっただけなのか
最近のイヌやネコは人間と同じ病気になったりしますよね。
しゃべれないだけによけい心配ですね。
返信する
fuka*fukaさん (ちま)
2009-07-19 08:18:13
風邪はその後どうですか?
またまた強行軍だったので疲れてないかな?

うちではニンゲンよりも猫の心配の方ばかりするといってスネスネな方が二人おります。
猫にもホメオパシー処方しますが
自然療法は温灸以外はムツカシイ・・・。
返信する
Unknown (jun)
2009-07-23 07:34:18
チーさん、大丈夫?
返信する
junさん (ちま)
2009-07-24 17:39:57
心配してくれてありがとう。

チイはその後くすりを飲んでても少し血尿が続いて
家のところどころにおしっこをちびりちびりとしちゃったりしました(泣)。
心配して病院に電話したんだけど、薬を飲み切るまで様子を見てっていわれて、そのとおり今は落ち着いています。

でも今度はわしわしとカラダを咬んで毛を抜くのが激しくて、ストレス?
ああ、心配はつきない・・・。
返信する
Unknown (kaeru)
2009-07-25 19:19:59
チイ、落ち着いているようでよかったです。
これだけ、蒸し暑くてじめじめした天気だと、猫ちゃんも体調崩すかもしれませんね・・・。

チイ、お大事にしてくださいね。
返信する
kaeruさん (ちま)
2009-07-26 09:07:40
いまのところ症状は治まってるようです。
タマはたびたびトイレにいって少しずつ出してるから
尿毒症になりにくそう。
チイは貯めションするのがいかんらしいです。
といっても「だからトイレには度々行くんだよ」と説得しても聞くわけではなく・・・。
返信する

コメントを投稿