チマチマ毎日

木工屋と陶器屋の夫婦が作るセルフビルドの家と、まいにちの生活、道具のあれやこれや。

チビクロバネキノコバエのぎゃくしゅう~の巻

2013年08月28日 | 田舎暮らし

 

 夏休みなってから、朝ちいさいちいさい羽虫、味付け海苔の小袋の中の

海苔のかすのようにちいさい羽虫、が飛んで服のなかに入ってきてキモチ悪かった。

それがここ10日ばかり異常発生。窓が薄暗くなるほど集まり

床も足の踏み場がないほど、お風呂の残り湯も虫が浮いてないところがないぐらい。

 

しらべてみると「チビクロバネキノコバエ」とやらで

どうやら全国的にポツポツ異常発生しており、学校給食が中止になったところもあるそうな。

 

このチビクロは朝6時半からうちの中を飛び始め、活動は10時まで。

気がついたらみそ汁の椀に浮いてるし

わたしのカラダに20匹以上くっついてたこともある。

しかしガマンしてればいつかはみな退散してくれるか死んでしまうので

しょうがなく放置している。だって蚊取り線香も効かないし窓閉めてても入るし。

 

       

 この家に越していろんな虫が入って来る。

この夏はおおきいムカデにも刺された。

でもそれが生活だし、もともと彼らの生活場所の上にわたしたちが家を建ててしまったから

すべてを排除なんてできないし、しようとも思わない。

 

都市的な生活では、こういうものはニンゲンのチカラですべて排除しようとする。

虫も草も動物も、風も陽の光も。

ニンゲンだけの完全快適にしちゃう。

「高断熱高気密の家」とか「オール電化」ってことばに表れてる気がする。

 

わたしの仕事場はスキマだらけで、おそろしいスズメバチも入って来るし

葛もつたを伸ばしてくる。

それくらいでいいなあと思う。困ることもあるけど。

 

夏休みは子どもと「風の谷のナウシカ」を久しぶりに観た。

震災後にこの映画を観たのは初めてになる。

こんなことを言っていたんだ、こんなことを。

ぐっときて涙が浮かぶのをなんどかこらえた。

 

  「だれがこの水をきれいにしてくれてるの?」

 

ちなみに小5の息子にはちいと理解しきれなかったようで。

でもまた何年後かにみるといいね。わたしもそうでした。

 

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fuka*fuka)
2013-08-28 18:00:33
最近、異常気象とか虫の異常発生とか…
ちょくちょく起こるね。
それも根本をたどれば人間が原因を作ってる気もするなぁ。
人間が自然を操るなんて絶対無理なことなのにね。
返信する
Unknown (カマツカ)
2013-08-29 04:17:13
都会の人間が田舎暮らしをする時に大変な事っていくつか考えられますが(地域社会との付き合いとか)、意外な伏兵が虫ではないかと私は思っています。
田舎で暮して40年、今も変わらず悩まされます。ブヨにかまれれば、腫れ上がっていつまでもかゆく、眼の近くだったりすると、ちょっと外出はできない顔になります。蚊取線香と蚊帳は手放せません。もちろんムカデ、ハチも恐ろしい。今年はアブがしょっちゅう家の中に入って来ます。これはヤギのせいか?
チビクロバネキノコバエって初めて聞きました。そのうちこれに襲われるのか。
虫じゃないですが、昨日は赤名湿原でマムシに遭遇。同行の一人(仁多で山仕事をしている)が、暴れるマムシを長靴で踏んで退治。田舎人のたくましさを感じました。うちの敷地内でも、毎年見ますが、私は鍬かスコップがなければ、立ち向かえません。
虫が大活躍する夏がやっと終わりそうになってきました。夏休み中と孫に約束した映画、明日は行けそうもないのですが、日曜日あたりにはなんとか。「少年H」にするか「風立ちぬ」にするか。
返信する
fuka*fukaさん (ちま)
2013-08-29 11:50:18
fuka*fukaさんちはこの虫出てないのかな?加子母では皆無だそうで、
でもうちのあたりはすごいんだよ~

うちは木の窓だから当然スキマだらけで侵入しっぱなしだけど
近所のりっぱなアルミサッシのある家でもかなり入るらしい。

街中でこんな大量発生があったら大事だね。
殺虫剤とかばらまきそう~
(しかし殺虫剤は効果あまりないとの報告もあり)
返信する
カマツカさん (ちま)
2013-08-29 12:06:17
カマツカさんちのヤギ、元気なんですね~声が聞いてみたいなあ。
そういえばうちの近くの牛小屋もアブ、すごいです。
おおきい動物がいると寄って来るんですね。
うちはアブもいますがブヨ。今まで家の中には来なかったのが
今年は入ってきて気がつくと腕だけで数カ所刺されてます。
これはお灸が効きます!中国の棒灸(太い棒になってる)の先に火をつけて数回患部に近づけてアチッ!というくらい温めます。
かゆみが出たらすぐお灸すると収まりますし。(その後大根の薄切りで湿布してます)

ヨッチャンはあいかわらず山仕事と木工の二足わらじですが
山でシャツの上から蚊に刺され、耳の中をブヨに刺され。
(ブヨって耳介に入り込む習性があるそうです)←最近刺す虫にやたら詳しくなってしまってる。

私たちは常滑で古い家に住んでたとき、ムカデやヤブ蚊などの免疫がついたので(精神的免疫)ここに越して、まあ苦労はありますがなんとかやってます。
でも町中で生活してていきなりこの山に来てたらダメだったでしょうね、とくにわたしが!
今ではムカデも箸でつかみますし、ヘビを見ても動じません。でもこの先足でマムシを、というのは無理そうです。
返信する
Unknown (tenfingers)
2013-08-30 09:06:35
湘南地方も虫は例年物凄いのですが
今年は猛暑のせいか、蚊は激減です。
きっとあんな小さな生き物は暑さのせいで
水分がとんでしまっているのでしょう。

ムカデには昨年私もやられました。
朝、新聞を取りに行こうと靴を履いたところ
中に夜のうちに入り込んでいたムカデに
噛みつかれました。その痛さと言ったら
「鉄の爪で私の足をつかんだ人はだれ?」
というぐらいでした。うろ覚えの長野の
方のやり方で43℃のシャワーでボディソープ
などで洗った足を20分以上流すという
ので劇的に回復しました。しかしこの温度は
微妙です。シャワーだから我慢できますが
それでも連続20分はぬるいお風呂好きの私に
とってはキツイ!でも痛みはもっとキツイので
ヒーヒー言いながら耐えました。

ウンカのようなものは私は掃除機を振り回して
吸い取ろうといつも努力します。むなしく
掃除機を宙に向けている女性なんて傍から見たら
不気味ですね。なにがしかの効果はあるようです。
返信する
ten fingersさん (ちま)
2013-08-30 14:40:14
ten fingersさんもムカデに刺されましたか!
痛いですよね~わたしは足首を刺されたんですが
ムカデが刺しただけでなく這った跡も痛くて
足首が締め付けられるようなカンジでした。

そのボディーソープと熱いシャワーの治療法はわたしもやりましたよ~
20分もやらなきゃいけなかったんですね、知らなかった!
でも効果はあったと思います。眠れないくらい痛かったのがひきましたから。

この地区が地元だという友人たちに聞いたところみんな「刺されたことはない」って言うんですよ~
ってことは地元のひとはムカデアンテナがあって、刺される前に回避できる?!
返信する
Unknown (tenfingers)
2013-08-30 20:35:45
ムカデアンテナ!私も欲しいです。娘の洗濯物の干したパジャマの襟元に2匹見つけた時はぞっとしました。
知らないで着ていたら・・・・と思うと。

私の聞いた話ではブーツの中に潜んでいたムカデにやられて
ムカデもびっくりして必死に足に噛みつき、人間も
びっくりしてのた打ち回りとうとう腫れてきて
ブーツを脱げなくなって、そうこうしているうちに
痛みとムカデの毒?で意識も朦朧としてきて
救急車で病院に運ばれて手術室でお宝のブーツを
はさみでジョキジョキ切られたときは痛みと
ブーツを切られる悔しさとで死にそうだったそうです。

この43℃のやり方は噛みつかれてからなるべく
すぐにやるのが効果的だそうです。

ともかく靴を履く時にはなるべく振ってから
履くように心がけています。
返信する
ten fingersさん (ちま)
2013-09-02 09:28:07
猫のタマも確実のムカデアンテナを持っていたのですが
最近寄る年波に勝てず、横を這っていても気がつかなくなってしまいました。うう。

うちもながぐつ、軍手(私は一度干してあった軍手をはめたら中にちいさいのがいて刺されました)、お風呂ブーツなどは確認必須です。

オソロシイ話はつきないですが、知人によると近所のおばあさんがサラシのほうっかむりをしようと思ったらそこにくっついており、耳の穴に入ってしまって出て来なくなり、病院でも大騒ぎだったようです。耳、しばらく聴こえなくなりそう~ゾゾゾ~恐!
返信する
Unknown (にしばる)
2013-09-04 01:57:18
今日と言うか昨日ですね、
瑞浪に住んでいらっしゃる方から話に出て
メンツユに台所洗剤を一滴たらすとそこの入り込み
お亡くなりになるようです。

うちは台所洗剤はcoopさんの米ぬか洗剤なのでもし来たとしても聞かに野ですが。

記事を読んでいたので思いだして書き込みました。。
返信する
にしばるさん (ちま)
2013-09-04 13:54:06
コメントありがとうございます。

このチビクロバネキノコバエというのはコバエとは銘打ってありますが
コバエというよりも羽虫で、ショウジョウバエなどとかなり性質を異にします。
これに困ってる方がブログで「コバエホイホイ」や虫除けスプレーなどはまったく効果なし、と書いていましたが、
同じく「麺つゆ+洗剤」も効かないのです~涙!
(tenfingersさんが書いているように「ウンカ」です、ほとんど。)

いろいろな自治体でもこの虫の対策には打つ手がない、とサジを投げてるようで。
ニンゲンの思い通りにならないこともあるってことですよね。
ちなみにうちでは数は減ってきましたが、出る時は一気に飛び、ささ~っと去っていきます。
この生態、だれかしらべて~!
返信する

コメントを投稿