チマチマ毎日

木工屋と陶器屋の夫婦が作るセルフビルドの家と、まいにちの生活、道具のあれやこれや。

祭りが近い

2008年04月11日 | 日々のつれづれ

今週末はこの地区のお祭りがある。
4年一度、この祭りの担当が集落ごとに回ってきて、今年がうちの入ってる集落の当番。これを「燈元(とうもと)」(地が違うかも)という。

お父ちゃんはまだ40代なのに50代でやるはずの「余興委員長」になり、
頭を抱えていた(祭りの燈元も初めてなのに~)。
余興では「おしりかじり虫」を踊ることになり、まずうちで毎日練習(わたしも完全マスター)。
夜は踊りをメンバーに教える。
わたしも婦人部の踊りがあって、踊りの先生が来るから教わる。
この地区の踊りも覚えねばならないし。
こうして2月半ばから始まった祭りの準備練習ももうじき終わる。


←晴れ舞台を待つおしりかじり虫のかぶり物(うしろ姿)。
お父ちゃん苦心の作あってよくできている。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りすん)
2008-04-11 19:34:10
楽しみね~♪

おとうちゃんがおしりかじり虫を踊っているphotoも、是非upして下さい。待ってます。
返信する
りすんさん (ちま)
2008-04-12 09:14:20
もちろん載せます!(ただうち今だにISDNなので動画は無理ですが)
いや~実際楽しみしてるのは子どもらで、オトナは準備に大わらわよ
しかし婦人部の方々はみんな手際がよくて感心しちゃう。先日踊る際の着物をリハーサルで着てみたんだけど、わたしがモタモタしてると「ちょっと手揚げてて」と言ってる間にぱっと着付け完了。
見習ってもうちょっとちゃちゃっと着れるようになりたいもんです。りすんさんも着物着るんだねーそちらもupしてほしいな。
返信する

コメントを投稿