goo blog サービス終了のお知らせ 

マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

オッケーじゃないグーグル

2018-07-05 17:14:51 | こんなもの買いました
4月に日本に帰国した時、グーグルホームとかいう物を買って来ました。
     
女性用腕時計と同じくらいの大きさで、円形でぺたんこです。

言葉で「オッケーグーグル!」と呼び掛けると起動して、
聞きたいこと、例えば「○○ってどういう意味?」と質問するとスラスラと答えてくれます。

だけど「今日の天気は?」と聞くと「太田市の今日の天気は・・・」になっちゃうし、
「美味しい○○のお店教えて」って聞くと「一番近くは太田市○○町・・」とか始まっちゃうし。
どうやって設定をマレーシアに変えたらいいか分からないので、本人にやってもらおうと
「マレーシアのこの場所に設定をし直して!」と言っても頑としてマレーシア設定になってくれません。

そんな調子でどうにもこうにもマレーシアでの設定が出来ないと思ってたら、
使えるのがいくつかの国だけらしいじゃないですか。マレーシアじゃ使えないらしいじゃないですか。
いや、よく分からないけどそういう結論に達しました。

そんな訳で今朝は5時起きで出張に行ったんですが、
ゆうべ「オッケーグーグル、明日の朝6時に起こして!」と話しかけていたので
「6時じゃないじゃん、5時じゃないの?」と言ったら、
わざわざ日本時間に直してグーグルホームに頼んでいたのでした。 (´;ω;`)ウッ…

ま、一番多い答えが「すみません、よく分かりません」と「すみません、お役に立てそうにありません」の二つなので、
まぁ高級なおもちゃですね。
夫がなにか質問するとグーグルホームが「すみません、お役に立てそうにありません」と答えて、
私が遠くから「役立たず!」と罵倒するまでがひとつの流れになっています。

そんなグーグルホームより、今日私が思わず買ってしまったこっちの方が役に立つわよ。
巻き尺かわいい犬  なんという?
  

今日はなぜだかいくつも日本語の物を見たな。
電車で前に立ってた人のバッグには『興味がない』って書いてあったし、
『ニシキゴイ』って書いてあるTシャツ着てた人いたし、
スバンジャヤで降りて歩いていたら『よ、ぶた』って書いてあるTシャツ着た人とすれ違いました。
どこで買うんだよみんなそんな物・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする