goo blog サービス終了のお知らせ 

tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

自家用車の「6か月法定点検」実施。

2020年05月30日 | わが家の催事

外出自粛のさなか、車のデーラーから

6か月法定点検の期日が来ています」の案内。

 

私の車は、当地から25kmもある福井市にしか店舗がなく、

こんな時だし…と、放置していましたら、「お代金も前払い頂いているし法律ですから」の催促(6か月ごとの点検費用は、新規購入時に前払いしています)。

さっそく行ってきました。

これだけに福井市迄行くのは辛いものがあります

が、6か月点検済ませました。

 

不思議に思うのはこの有料点検の中には「エンジンオイルの入れ替えが含まれています」、かっては3000kmに一度入れ替えしいていましたが、

今は年間多く乗って8000km、エンジンオイル入れ替えは

6か月点検時だけで済むほど乗らなくなったのでしょう。

さて、「エンジンオイル」、点検の後は初めて乗ると「車が軽い」・・。

スムースに走る、エンジンの動きがスムースということなのでしょうか、

鈍感な妻度は、気が付かないようですが、その違いをいつも感じています。

「法定点検」それなりに大事なようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この鮮やかな黄色「キリンソウ」です。

2020年05月30日 | がーディニング・園芸

キリンソウ」は、和名は「黄輪草」と書かれることがある。

 

ベンケイソウ科の仲間、多年草。

鮮やかな黄色、花弁は5枚で、星形。

 

中国の古書に登場する伝説上の動物「麒麟」に由来する花名という説もある。

原産地が、「マダガスカル」というせいか、

日光を好み、直射日光にも強く、耐寒性もある。

国内では、岩場や乾燥しやすい草原に生える野草。

 

冬は地上部が枯れ、根元に新芽をのぞかせた状態で越冬しています。
これだけたくさんの花に見えますが、

2つのプランターに4株植えてあるだけですが

すごい育ちように驚きます。

鮮やかさ、目につきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする