goo blog サービス終了のお知らせ 

tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

「庭の新緑」少し遅いかな。

2020年05月12日 | 季節の便り(北陸、福井)

「歴史的大事件、新型コロナ禍」

のせいで、知らぬ間に

季節も移ろっています。

 

庭の花たちは、コロナに関係なく咲きすすみ

風薫る5月に入り、

花卉類の新緑も目についていたのでしたが、

スルーしていました、

少し遅いのですが、昨日くらいの様子ご報告します。

イチョウの新芽

アボガドの新芽

百日紅の新芽

南天の新芽

萩の新芽

ハナズオウ咲き終わりの新葉

つつじ

遅めの、「庭の新緑」です。

蝶自走の鉢植え

 

紫つゆ草

野ショウブ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ややっ、「むらさきつゆ草」の色変わり1株でない?、そしてコロナ。

2020年05月12日 | 季節の便り(北陸、福井)

昨日、今年初めて見る「赤色交じりの紫つゆ草」、

蜂たちの交配でかと喜んでいましたが、

今朝、見ると2株そして4輪開花。

不思議なことになりました。

うれしい驚きです。

 

そして毎日の「当地のコロナ禍報告」

昨11日、福井県罹患0名(計122名)、死者0(死亡計8名)。

13日間連続罹患0名、(罹患者のうち95名退院)。

「コロナと共存の新しい生活」始まっています。

ゆめゆめご油断なされぬな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする