庭に古くから有る普通の「平戸つつじ」です、
大半は祖母からの時代の物、古木が多い。
変わり種の八重・蓮華つつじなど終わりを告げています。
そしていよいよ・・・です、
大した手入れなしの放置の花たち、
それなりに年により花数いろいろ、
それでも大輪できれいな花を見せてくれます。
白・赤・交じりがそれたちです。
7部くらいの開花揃いです。
「鉢植え」もありますが、これらは2年くらい前に購入のもので、
庭にはなかった種類。
「燕の幼鳥」でしょう。
電線に留まっていますが、ふらふら・・・。
まだ孵化・飛び立ち、初日かもしれません。