tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

ひねもすのたりのたりかな!

2009年03月30日 | 季節の便り(北陸、福井)
陽光の越前海岸。

少し前まで、「波の華」が飛ぶ越前海岸ですが、
陽光に映える春の海岸は波静か。
ひねもすのたりのたりかな!である。


赤橋の越前松島、


鉾島、


白糸の滝(糠浦)など、名所延々。



ウィークディは地元の観光客で空きすき。
水仙の国内三大産地の一つ「越前水仙」も、名残りでちらほら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本百名山の「荒島岳」

2009年03月28日 | 季節の便り(北陸、福井)
ここのところの寒気は、全国的のようですが、
当地では、2日続きの降積雪。

今朝は気温は低いけれど、天気上々。
せっかくの好天と、
日本百名山のひとつ雲をかぶった「荒島岳」をパチリ。
春最中の3月も終わりとなると、
遠景では、かなり冠雪も少ない様子。


日本百名山の「荒島岳」、下記サイトで詳しく紹介されています。
http://www.mitene.or.jp/~hayamine/file/arasima.html
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「春きたない」?。

2009年03月26日 | 季節の便り(北陸、福井)
このたびの寒気、東京でも雪が降ったとか。

雪国の当地では当たり前?とはいえ、数日前の暖かさはどこへやら。

今朝6時過ぎから降り始め、9時のこの時間では積雪7cmです。
未だ、続いています。

ようやく蕾もが膨らんだチュウリップ花壇にも冠雪、
もう、これくらいで止んてくれないと茎が折れる。
車は夏タイヤに変わっているし、事故も多いだろう。
今日は外出は、ヤメがよいのかも。

雪の少ない冬は、「春、きたない(汚い)」。
当地では、春遅くまでだらだら降る雪をこう言っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うぐいすの初啼き」そして、春はまだ少し。

2009年03月20日 | 季節の便り(北陸、福井)
勝山では、いま、梅が満開

比較的大きな庭木と借景の中央公園の木々があり
今朝、毎年来てくれる「うぐいすの初啼き」を聞きました。
春なのでしょう。

ここのところ、あたたかく、花粉も多く、気温は5月初旬相当とか。
全国というより、
北陸の各地でも早咲き桜開花のニュースはちらほら。
勝山は、未だ寒く、

我が家では、古木の梅が満開。
古くて、実はなっても、もう収穫までは行きません。
鶯は声しか聞こえなかったのですが、「梅に鶯」でした。



先日報告の挿し木「白混じりの椿」続いて咲きました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、出た~。

2009年03月19日 | 福井のPR大使?
お化けではありません。
小型肉食恐竜の化石でした。


今回の恐竜種は、国内最初の発見で、
小型肉食恐竜「ドロマエオザウルス類」の新種、
当然、国内新発掘になるらしい。
小型羽毛恐竜で全長1.7m。

今回の発見の特徴は、この恐竜の体全体の60%が発見された。
当然全体の正確な復元が出来る
当地「フクイ」の頭文字の付く恐竜となることが特色。
過去の発掘での新種には「フクイザウルス・フクイラプトル」など
フクイザウルスでは30%の発掘骨格・フクイラプトルでは20%の発掘骨格
で復元しているので、
今回の60%は、大変多くの骨格が見つかったことになり
復元も容易とは、研究員の言。

勝山の恐竜発掘は、1989年から始まり、
前述の新種2種の発掘など、日本全国の恐竜発掘の80%が発見されている。
1億2000万年前の「手取層北谷層」
勝山市には、「福井県恐竜博物館」があり、
一度はご覧あれ。
その規模日本一です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする