tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

高原で知る紅葉の絶景「ヘブンスそのはら」

2009年10月31日 | 季節の便り(北陸、福井)
山々の紅葉がTV賑わしています。
このたび、ある団体の方達とバスハイク。
久々のバスでした。







行く先は、初めて知る「ヘブンスそのはら」(長野県最南端)。
こでは、冬のスキーもにぎわうようでしたが、
この時期、ロープウェーからの山々の紅葉の絶景。
私にとっては、はじめての場所。



天空の楽園と名うってのパンフそのもの、
1600mのロープウエーの到着駅から、まだリフトが2段というスケール。
いずこも標高の高い場所では、美しい季節でしようが、
それぞれの雰囲気の中で、
身体で感ずるスケールと
そよ風、湿度の低いすがすがしさ。
ストレスが一辺に吹っ飛ぶひと時でした。








遠景の山は、「恵那山」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から私も、ユネスコ認証「日本ジオパーク」の住人?

2009年10月29日 | 福井のPR大使?
去る6月、「日本ジオパーク」の認証申請をしていたものが、
昨10月28日、ユネスコが提唱する地質遺産公園
日本ジオパーク」国内8番目に認証指定された。
http://www.geosociety.jp/geopark/geopark.htm(日本ジオパーク)


ヤッター!、勝山市。



その名称は、「恐竜渓谷ふくい勝山ジオパーク
恐竜化石発掘現場から恐竜博物館、九頭竜川流域地質、
河川段丘など勝山市全域を含む地形を含むものである。
したがってタイトルの住民は全員「日本ジオパーク」
の住民ということになる。

この認証は、世界ジオパーク(世界18カ国、57箇所)
の前段階のものとして、位置づけられている。
昨年まで日本では、洞爺湖周辺・島原半島など7箇所の認証のみ。

勝山市では、白山・平泉寺を中心にした
「世界遺産登録」をもくろむものとして
何でも?登録しているように見えたものでした。
「世界遺産登録」はハードルが高く落選、
国内では岩手の「奥州平泉」が何とかテーブルに乗る様、なかなかである。

でも、おめでとうさん・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「藪蘭(やぶらん)」と「やぶこうじ」が結実。

2009年10月29日 | がーディニング・園芸
この時期、草の陰で、ひっそりと
赤と、緑・クロの小さな秋。
目立たないところにいます。



藪蘭(やぶらん)」
の花を、春に紹介しましたが、
その後、青い実をつけ、序々に緑色、
そして黒色と変わっていきます。





また、「やぶこうじ
はお初ですが、
お正月のめでたい花、「千両や満両」に似ていますが、
異なったものです。
花は8月ごろ白い花をつけその後、結実、
千両のようにいくつも実をつけず、
2~3ケずつ赤い実をつけます。
我家では、お正月の「千両」の代用として
使っています。





寒くなってきたのに大丈夫?、なぜか庭に「いなご」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなの店頭に、売ってな~ぃ。

2009年10月28日 | がーディニング・園芸
変な花ですが、「葉牡丹」です。


大きな鉢のものは、今年の花として購入。
寒くなり、色づいてきました。



こんなの店頭に、売っていない。
この花、昨年暮れ花後の葉牡丹を放置しておいたら、結実。
そのタネをすぐに蒔いて、この春から育てたものです。
この花、青虫が付いて、
葉そのものをアミやレースのように葉脈しか残さない。
しばらくして殺虫剤の配布、そして食われた葉を取り外していたら、
細いまま
20~30cmの茎丈、花は5~7cmになり、
夜露と寒気を受けて色づき育ってくれました。





可笑しいでしょう。
面白く観賞に耐え、私が育てた新花?として自慢しています。
結構評価してくれるのが面白くって。

まともなものは、こんなものです。





ただ、家族は「つまらなぃ、出来損ない」とか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この妙な形?、植物です。

2009年10月27日 | がーディニング・園芸
子供のこぶし大もある
やつで」の蕾なのです。




葉の大きい「やつで」は、雪の重りでいつも折られます。
雪対策に葉を剪定しましたら、出てきました「ギョ!」です。

それでも、冬に向かい花を開き始めました。



実をつけた「やつで」は、よくご覧になっても
こんなの姿の「やつで」を気づかれない
寂しい木ではありませんか。




子供たちが「天狗のうちわ」といっていましたが、
本当にそっくり、
または、天狗がやつでの葉をもっているのか?。
違います。そんなやわいものではありません、
天狗の持ち物は「羽団扇」と言われる武器ですから、
やつでではないのです。

みょうな姿を紹介しました。
花期は11月ごろといわれています。

最後に、全開花と実をご参考に(昨年のもの)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする