goo blog サービス終了のお知らせ 

tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

純白の「あすちるべ」開花しています。

2020年05月26日 | がーディニング・園芸

「アスチルベ」は、別名「アワモリショウマ、チダケサシ」ほか。

 多年草、色は白のほかピンク・赤色など、

花言葉は「恋の訪れ」、「自由」、「繊細」です。

これからの「ビロード草」も色づけしています。

 

長雨にも花が傷むことなく元気に咲き続けています。

雨上がりの美しさは、埃など流され、また格別です。

アスチルベの仲間は多く、日本の山野には「アワモリショウマ」

など6種が自生している花。

最近は、タネをまいてから1年以内に咲く品種もでているとも。

強健でつくりやすい品種が多い。

庭の物は、ほぼ放置で季節が来ると茎が伸び開花を楽しませてくれます。

咲き始めのころ

昨年、出先の花屋さんで「赤色(茶色かも)」購入、

開花時期がずれるのか、茎を伸ばすのがおそく、

それでも蕾を持っていますから、

しばらくで開花の予定です。

庭には2か所で茂っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初体験、「ATM装置の新設テープカット」セレモニーに参加。

2020年05月26日 | 当地の催事・行事など

長いこと生きていますが、この仕事はお初、

関係する北陸労働金庫勝山支店の新サービス

ATM装置の新設」、その開設セレモニーに依頼があり参加。

この地域方面へのサービス。

さて、これくらいのものと思っていましたがなかなか・・、

ろうきん本部役員氏と友の会福井本部長氏そして店舗支店長氏

と私の4名でのテープカートでした。

 

 

こんな簡単な装置とはいえ、建物・機器・保安装置からエアコン迄

取り付けられて・・・・。

 

 

知らない事多いものですが、

こんな「セレモニーニ参加できた事お初体験」、

初使いで、代表に続いて、

カードで10000円の出金をしてみました、

当然、見事に動作してくれました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする