「丁子草」は、キョウチクトウの仲間の多年草。
漢字では「丁字草」とも書く。
花を横から見ると「丁」の字に見えるのでこの名前がついたとか、
そのまんまですね。
もともと川原や湿地に自生していた野草、今、自生地はほとんどなくなっていて
「絶滅危惧種」にもなっている。
美しく凛とした5枚葉、(キョウチクトウ科なので)花にも葉、根にも毒がある。
蜜も吸わないこと。
自生する植物ですから「雑草」育てやすい、
我が家では「鉢植え」にして放置、
今年はプランターに少し増やしてみました。
庭に植えっぱなしでもよい花です。