goo blog サービス終了のお知らせ 

tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

バードウイークに合わせ飛来「すずめ」。

2020年05月19日 | 季節の便り(北陸、福井)

ここの処少なくなっている「スズメ」が幾羽も庭にきます、

よく見るとどうも「幼鳥らしい」、

この春あたらしく孵化してエサ取りの練習をしているのでしょう。

鳴き声は幼鳥らしいかわいらしさ

日本では、この時期に合わせ、

愛鳥週間、バードウイーク」が定められている

野鳥保護普及のため「鳥類保護連絡協議会」が定めたもの。

5月10日から5月16日までの一週間。

これは違うのかな

スズメたちも含め野鳥が育つとき、人間たちにも優しくしてあげてほしい、

とのアピールでしょうでしょう、

我が家にとってはピッタシの期間です。

かっては「たくさんいたスズメが来ない」と、

亡き母がぼやいていたことを思いだしました。

写真は、ここ1週間くらいの違った日に、

集中して記録したものです。

全部庭への飛来のものです、

小さいのでどこにいるのか探してみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美人の代名詞「しゃくやく」3輪開花。

2020年05月19日 | がーディニング・園芸

立てば「シャクヤク」座れば「ボタン」と、

美人の代名詞の花、

庭では、ボタンが終わりシャクヤクの季節になりました

花壇内と他2の3か所があります。

 

 

花びらの薄い「赤色」2

 

 

「白色」1が開花、

 

 

今朝では1つしか開いていなかったのですが、

温かい気温にアッというまの夕刻にはしっかりと開花。

奥ゆかしく美しい花です。

 

シャクヤクは「草の仲間」

明日からの雨と強い風に合うと、すぐ朽ちるかもしれません。

せめて今日だけはと

しっかり鑑賞することができました。

美しいものに心ひかれるのは、年齢に関係がありません

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする