よかった~!!
新しい主治医は、すごく話しやすくて、
明るくて、
柔軟で、
おまけに、猫好きですって!(笑)
抜糸って、少しも痛くないのですね。
痒かったから、気持ち良いくらいでした。
で、さて、検査の結果は・・・。
ガ~~ン!
Cr:7.8ですって~!
あと、主なものを書き出しますと、
(主なものが解らないので基準範囲外のもの)
Alb:3.5 UN:89 UA:9.0 K:5.4
Ca:7.0(Ca補正値:7.5) IP:6.0
Amy:167 Glu:138
RBC:258 Hb:7.8 Ht:23.9
Plt11.2
それと、初めて、
クレアチニンクリアランスを聞きました。
8 だそうです。
・・・ということで、もう、希望すれば
1級障害者として透析を開始してもらえる
そうです。
ホッとしたような、ガックリしたような。。
とりあえず、今回は、カルタンという薬が
出ることになりました。
そして、もし自覚症状がひどくなったら、
いつでも透析開始、・・・というわけです。
ふ~~~。。。
そのときは、また、入院だって~。。。
新しい主治医は、すごく話しやすくて、
明るくて、
柔軟で、
おまけに、猫好きですって!(笑)
抜糸って、少しも痛くないのですね。
痒かったから、気持ち良いくらいでした。
で、さて、検査の結果は・・・。
ガ~~ン!
Cr:7.8ですって~!
あと、主なものを書き出しますと、
(主なものが解らないので基準範囲外のもの)
Alb:3.5 UN:89 UA:9.0 K:5.4
Ca:7.0(Ca補正値:7.5) IP:6.0
Amy:167 Glu:138
RBC:258 Hb:7.8 Ht:23.9
Plt11.2
それと、初めて、
クレアチニンクリアランスを聞きました。
8 だそうです。
・・・ということで、もう、希望すれば
1級障害者として透析を開始してもらえる
そうです。
ホッとしたような、ガックリしたような。。
とりあえず、今回は、カルタンという薬が
出ることになりました。
そして、もし自覚症状がひどくなったら、
いつでも透析開始、・・・というわけです。
ふ~~~。。。
そのときは、また、入院だって~。。。
いつでも来いですね。
透析開始すると、みるみるうちに
おしっこがなくなっちゃいますからねぇ
(人によっては結構長く出る人もありますが)
カルタンですか。
カルシウムの固まりの薬で
食べた食事からリンを吸着して
外に出すものですね。
開始時期が選べる方にとってみれば
踏ん切りに悩んじゃいますね。
そうですね。進んでますね~。。。
カルタンって、raz205さんのブログに
よく出てきますよね、たしか。
先生に、カルシウムを摂りましょう、って
言われたんだけど、どうすればいいの?
牛乳やチーズを摂って良いなら、
好きだから、どれだけでも摂るけれど、
そうすると、リンがセットで体に入って来るでしょう?
カルタンを飲むからって、お気楽に
牛乳やチーズを摂るわけにはいかないでしょう?
透析開始の時期ね~。。。
たしかに、自分次第となると、
踏ん切りに悩んじゃいますね~。
ただ、ちょっとでも吐き気で苦しむのは恐怖なの。
だから、ちょっとでもムカつき始めたら
即、透析をお願いします。
PTH(副甲状腺ホルモン)はどうなっているか聞いて見ましょう。
恐らく高いでしょう。
そうするとビタミンDも服用するべきでしょう。
ビタミンDを服用するとリンが上がります。
ややこしいでしょう?
最近はレナジェル(リン吸着剤)を多く飲んでいるから、
一回5錠(((・・;)
便秘で苦しんでいます。
カルシウムウェハースなんかを使うと楽にカルシウム取れますよ。
・・・PTH? どこにも書いてないです。
普段は、あまり検査しないものなのでしょうか?
ビタミンDを服用するとリンが上がる?
・・・じゃあ、どうすればいいっていうのでしょう?
ほんと、ややこしいです。
他に、血液が酸性に傾いているとかいう話も
ありましたね。
こうして、薬が増えていくのが、怖いです~!!
カルタン飲むと便秘になるの?
困ったな~。。。
ただでさえ便秘気味なのに~。
カルシウムウェハース?
キャッ! ウェハースは、子どもの頃からニガテなの。
なにか、他にカルシウム補助食を探してみましょう。
リンのことも、今日は、どんなものに多く含まれてるのか
確認しないとね~。。。
正直言って、めんどうですね~。
あまり、細かく栄養のことや体のことを考えるのは
好きじゃなかったのよね。
もう、そうも言ってられないのですね。
もしかして、体重計も買わないと・・・?
レナジェルって言う別のお薬は
便秘しやすいんです。
名前からして ジェル状になるわけですから
たくさん飲むと、腸の流れが悪く
なるわけです。
どちらも、リンを吸着するという
目的で言えば同じ効果の薬です。
※カルタンはカルシウムなので
骨にも効きますね。
レナジェルとかフォスブロック
名前は違うけど、同内容のお薬で
主な副作用は便秘とか胃の不快感。
食べ物じゃないようなものを
食べるからなんでしょうけど、
実は、ある飲み方をすれば
便秘というものは一回6錠飲んでも
平気になります。
私も気づくまでは、
結構便秘になったりして
大変だったんです・・・
あっ、リンとカルシウムの話。
リンは、身体の中(腸とか胃袋でまだ体内と言っても血中に入る前)なら、
リンとカルシウムは一緒になって リン酸カルシウムっていう物質になります。
これになると、腸管からの吸収が妨げられそのまま おトイレへ・・
になるわけです。
チーズも牛乳も リンとカルシウムを持っていますけど、
なんでか、薬飲んでも吸着しづらいんですよね。
だから、食べない方がいいわけですけど、
食べるとすれば、よく噛んで
リン吸着剤と混ざりやすい状態を
作って、一緒に腸管からの
吸収を妨げられるような
野菜(繊維質の多い)ものを一緒に
摂取するとリンのコントロールは
しやすくなります。
(野菜なので、カリウムにはご注意)
簡単に言えば、繊維を取るダイエットと
似たようなことをすれば
案外 いろんなものが食べられたりします。
というのが、私の実験結果。
人によって違うでしょうけども。
いっぱい かきすぎちゃった ヾ(*´∀`*)ノ
カルダンじゃなくレナジェル。
こいつは便秘の元。
だからといって服用しないわけにもいかない...
数値みる限り、もう少し粘れる?
たしかにギリギリだったおいらは導入するとき既にCr10超えてた気もするし、Ht17まで下がってた。
おかげで何食べても水飲んでも吐きまくってたのを思い出しますわ。
貧血もエポとフェロミアのお世話になって元気でいられます。
走れます(自慢?)
私は血液が酸性に傾かないように炭酸水素ナトリウム、
リンの吸着剤に沈降炭酸カルシウム、
カルシウムの吸収を良くするためにアルファロール(ビタミンD)を服用。
くわしく、ありがと~~!!
まず、カルタンは比較的、便秘しにくいのね。
よかった~。
カルタンのカルって、カルシウムのカルかな?
薬の名前って、けっこうダジャレっぽいのが
多いのよね。
あ、そんなこと、どうでもいいか。。。
要するに、野菜(繊維質の多い)ものを一緒に摂取すると
リンのコントロールはしやすくなるわけ、ね。
そういえば、raz205さんのブログに、そういうこと
書いてありましたね。
我が身に直接関係ないと、頭に入っていないのよね。。。
・・・ということは、たとえば、今晩は
シャブシャブだから(私は肉はほとんど食べない)
白菜をしっかり食べて、すぐカルタンを飲む?!
お豆腐も、調べたら、
あまりリンの量が少ないとは言えませんね。
こりゃ、むずかしいわ~。。。
raz205さんは、ほんとにいつも、積極的に
勉強したり、実験(?)したりしているもんね~。
これからも、頼りにしてまっせ~。
そのうち、ネットのことも相談するかも、・・・。
長い文章は大歓迎! 私も、つい、いつも
長くなるからね~。。。(笑)