たかしの啄木歌碑礼賛(続)

啄木歌碑およびぶらぶら旅

陸中八十八カ所霊場 (63番 毘沙門堂)

2014年11月28日 | ぶらりぶらり
63番 毘沙門堂  本尊毘沙門  成島(現 花巻市東和町北成島5-1)

ここには毘沙門堂と熊野神社があります。毘沙門堂の建物は寄棟造り、鉄板葺のやや大型の三間堂で廻り縁と向拝がついている。県内に残る数少ない中世建造物であることから平成2年に国の重要文化財に指定されています






毘沙門堂





堂内にあった毘沙門天は現在は収蔵庫に安置され(入場料400円)、建物だけが存在している。



賢治詩碑


民衆信仰として毘沙門天立像の脛に味噌を塗り思い思いの祈願をしたという。この情景を見た宮沢賢治は「・・・毘沙門像に味噌たてまつり・・・」とよんでいる。


宮沢賢治 

アナロナビクナビ 瞳たく桐咲きて
峡に瘧の やまいつたわる
ナビクナビアリナリ 赤き幡もちて
草の峠を 越ゆる母たち
ナリトナリアナロ 御堂のうすあかり
毘沙門増に 味噌たてまつる
アナロナビクナビ 踏まるる天の邪鬼
四方につつどり 鳴きどよむなり





熊野神社(三熊神社)


三熊神社は泣き相撲大会で有名になっています。大会には全国からお子様が参加し、土俵の上で親方がお子様を抱き、「ヨッヨッ」というかけ声をかけあい、健やかな成長を祈願するもので、泣いたり笑ったりして勝負します。先に泣いた方が負けです。



御詠歌
世の中のあしき誹謗を打捨てて皆吉祥をのぞみ祈れよ

なお、四国八十八ケ所霊場の六十三番は「吉祥寺」です。

吉祥寺御詠歌
身の中の悪しき悲報を打ちすててみな吉祥を望み祈れよ




************************************************
啄木の歌

ほとゝぎす天の祠の青石の扉(と)を巻く雲を喰(は)みて啼きける日

小天地 明治38年9月号(第1巻第1号)  公孫樹(10首、その1)

著名 石川啄木
**********************************************


最新の画像もっと見る