盛岡は正月1~2日と雪が降ることもなく穏やかな正月です。今日は岩手公園を歩きましたが、公園にはソリを持ったお父さんと子ども2人が遊んでいるだけでした。公園には岩手県出身の、石川啄木、宮澤賢治、新渡戸稲造の文学碑があります。






公園から「中の橋」を渡って肴町商店街にいくと餅つきが行われており、皆さんにふるまっておりました。





不来方のお城の草に寝ころびて
空に吸はれし
十五の心
啄木
空に吸はれし
十五の心
啄木

願はくはわれ
太平洋の橋
とならん
新渡戸稲造
太平洋の橋
とならん
新渡戸稲造



岩手公園
「かなた」と老いしタピングは
杖をはるかにゆびさせど
東はるかに散乱の
さびしき銀は聲もなし
なみなす丘はぼうぼうと
青きりんごの色に暮れ
大學生のタピングは
口笛軽く 吹きにけり
老いたるミセスタッピング
「去年(こぞ)なが姉はこゝにして
中學生の一組に
花のことばを教へしか」
孤光燈(アークライト)にめくるめき
羽虫の群のあつまりつ
川と銀行木のみどり
まちはしづかにたそがるゝ
賢治
「かなた」と老いしタピングは
杖をはるかにゆびさせど
東はるかに散乱の
さびしき銀は聲もなし
なみなす丘はぼうぼうと
青きりんごの色に暮れ
大學生のタピングは
口笛軽く 吹きにけり
老いたるミセスタッピング
「去年(こぞ)なが姉はこゝにして
中學生の一組に
花のことばを教へしか」
孤光燈(アークライト)にめくるめき
羽虫の群のあつまりつ
川と銀行木のみどり
まちはしづかにたそがるゝ
賢治
公園から「中の橋」を渡って肴町商店街にいくと餅つきが行われており、皆さんにふるまっておりました。


