goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

今年はアスパラガス、茎枯病を克服かも(2025/4/25)

2025-04-25 23:18:55 | Weblog
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは、迎えに来た妻の車で竹田農園でした。

 木陰に、椅子やら焚火コンロを出していると、スズメバチ。
あたたかくなり、女王バチが、巣作りに良さそうな場所を探しているらしい。
 屋敷の玄関に入り、ブーンという羽音が去らない。
私が日頃飲んでいるビールの空き缶の臭いにつられて来たのかも。
こういう時の為に、スズメバチ用の「蜂ハンター」を手に取って、殺虫剤をスズメバチめがけて噴霧、素晴らしい速さで遁走。
 たまった空き缶は、我が家に持ちかえることに。

 今日の仕事は、一昨日の空き地の草刈りの続き。
マダニ対策で、定期的な草刈りは必要。
 一時間程、油タンク1回で、屋敷周りの草刈り終了。
サッパリして、マダニやマムシの危険を軽減出来た。

 一人バーベキューと、火を起こしていると、畑友達のY夫妻、続いて、妻で、賑やかなお昼のバーベキューに。
 畑のネギとアスパラガスが今日の野菜。(冒頭)
アスパラガスは、この2年、茎枯病で、ほとんど食べれなかった。
今年もダメなら、撤去しようと思っているが、今のところ、順調。

午後は、Y夫妻と妻で、発芽したモロッコ豆とインゲン豆の支柱作り。
  3人とも農家の息子・娘で、手際よく支柱完成。

私は、花芽の出始めた春どり大根を全て掘り上げ。
 大根は、我が家では、大根おろし+納豆が人気。

 夕方になり、解散。
車内今日も焼き芋が美味い。
 働き手が4人で、畑周りが随分と整ってきた一日。

 今度の日曜日、名高い漁場の汐巻に釣りの予定。
天気良さそう。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小倉の到津動物園から戸畑の... | トップ | 春の汐巻で、1.5カ月ぶりの五... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いでのマネ)
2025-04-26 07:54:05
釣り頑張って下さいね。
返信する
釣り (takeda)
2025-04-28 10:39:33
いけました。
快適な釣り日和で、一日楽しみました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事