温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

トヨタ、HV車の発表2ヶ月前倒し

2009-09-18 20:50:06 | 乗り物
このニュース朝見たけど、2ヶ月前倒しってそうと難しい。
たいしたもんだ。
でも、なにか裏があるかも!。
普通だったら、もう技術から離れた生産までの評価日程が詰まるのは不可能だもの。
事前に余裕があったか、なにか品質確認、楽しているんじゃないの?
それか、担当者は不眠不休で1日24時間態勢で寝る間を犠牲にしているしかない。
それでは人間性無視なんだけど。
まともな回答がトヨタから欲しい。
メディア頑張って追求しろよ!
asahi.com(朝日新聞社):トヨタ、HV車の発表前倒し エコカー補助の期限にらみ - 愛車

PPMのマリーが亡くなったそうだ

2009-09-17 20:17:51 | 音楽
PPMのマリー。
私の高校時代のあこがれというか遠い存在の魅力的な女性だった。
このブログでも彼女の髪を振る仕草にノックアウトされたと書いた。
重くなって申し訳ないけど好きな曲の動画貼ります。
Peter Paul & Mary - Jane Jane

Peter Paul & Mary - These times they are a-changing

Peter Paul and Mary - When the Ship Comes In

if i had a hammer - peter paul and mary
[parts:eNozsDJkhAMmJhMjUyZjU2NGJgszSyPTNEuL+FDvsgJ/vxxjv3wmGDA2xS4P1czEhKQSAN3tD6A
Very Last Day by Peter, Paul & Mary ピーター・ポール&マリー

うわぁ~、きりがないなぁ~。
動画をあらためてみていて、また、背中がゾクゾクするほど感激した!
けっこうロックしている感じじゃないですか?
asahi.com(朝日新聞社):
ピーター・ポール&マリーのトラバースさんが死去
- ロイター芸能ニュース - 映画・音楽・芸能

ハトがピカソを区別できる 爆問学問 渡辺茂

2009-09-16 21:54:40 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
昨日は忙しい日!。
また、内容が良いとさらに忙しくなる。
プロフェッショナルに続いて爆問学問。鳩山内閣の組閣のニュースで20分遅れだったが、めげずに見て良かった。
下のリンクにも引用したが、ハトがピカソとそうでない絵を識別することが実験で実証されていた。
しかし、もちろん、好きとか主観が入っているわけではない。区別できると言うこと。
下手な絵と、上手な絵というおおまかなことも識別できていた。
さらには、文鳥がバッハとシェーンベルクを識別していた。説明では不協和音の有無を識別しているとのことだった。
動物、生物は奥が深いなぁ~。
また、番組中でインコかオウムが、明らかに人間から見るとその場では謝るべきシーンの時「アイムソーリー」と発音していた。(英語圏でのテストなので英語)ほかにも私は悪い子みたいなことも言っていた。
状況にふさわしい言葉を発することを学習できるんだ。もちろん文法を理解して言葉を想像しているわけではない。
その場にふさわしい言葉を文字通り覆う無返しに覚えていった結果だろう。
でも、空気が読めるなんて!凄いことだ。
人間も最近のメールでしか会話を交わさないことを繰り返していくと、これらの動物特別が無くなってしまいそうだ。
爆笑問題のニッポンの教養 | 過去放送記録 | FILE085:「ハトはピカソがお好き?」 | 渡辺茂(わたなべしげる) | 2009年9月15日放送分
「ハトにはピカソとモネの作品や、絵の巧拙を見分ける能力があること」「文鳥はバッハとシェーンベルクを聴き分けるばかりか、バッハを好むこと」「一夫一婦制の動物として知られるインコも浮気をすること」・・・知能では人間にはるかに及ばないと思われている動物も、実は様々なことを理解し、まるで「人間のような」嗜好さえ持っていた!

NHK プロフェッショナル 仕事の流儀 井上雄彦

2009-09-16 21:43:45 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
昨日のプロフェッショナルは、スラムダンクの作者。
私は、どうもマンガが好きになれない。
いや正確には小学生の頃大好きだったけど、その後、どうも想像力が入り込む余地が少なくて、読んでいて、面倒くさくなる。
そう、あの一般の活字のみの本より少ないはずのセリフを読んでいくのが面倒くさくなるのだ。
そんなわけで、昨日もあまり興味はなかった。さとなおさんの講演の際、いろいろスラムダンクのイベントの話題を示されてそれなりの興味はあったけど、それほどまでマンガに浸ることがとっても理解できなかった。
そして、見た昨日。
結論的に言えばこの井上雄彦さんという方の仕事ぶりにひどく感動した。
また、マンガの難しさもわかった。本や映画より難しいかもしれない。
そして、スラムダンクというマンガを、そう、40年ぶりくらいに読んでみたくなってきた。
さあて、実現するだろうか。
第126回 (2009年9月15日放送) | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
手に負えないことをやる
例えば、「バガボンド」の連載途中から使い始めた毛筆。筆は、漫画家が一般的に用いるGペンに比べて毛先が柔らかいため、予期せぬ動きをする。井上は、あえて自らの感覚を筆に委ねることにより、よりナマっぽい絵を生み出した。

当然さとなおさんも昨日の番組について書かれている。
www.さとなお.com(さなメモ): 井上雄彦「プロフェッショナル」

フラーのテンセグリティの概念をシャネルが使っている

2009-09-16 20:44:24 | CF
なんとシャネルがフラーのテンセグリティの概念を製品というかビジネスで使っている。
フラーに関しては私のウエブやこのブログで何回も取り上げている。
バックミンスターフラー
フラーの発明品はドーム構造や分子構造のフラーレンが一般的に有名だけど、私が一番興味があるのはテンセグリティだ。
この構造は素晴らしいと思うのだけど、いまだに実用化された役に立つものがないように思う。
このシャネルの取り組みが最初になるかも。
NIKKEI NET 特集
建築家フラーが命名した建築学上の概念
テンセグリティとは、1940年ごろから使われはじめた用語で、テンション(張力)とインテグリティ(統合)から成る造語。レンガなどを積み上げるのでもなく、柱や梁に頼るわけでもない。ドームに見られるような、建造物に内在する張力と圧縮力によって、ボリュームを保ち、安定性と強度をもった立体構造を作る性能を指し示す。

俺のロック・ステディ-花村萬月を読んだ

2009-09-15 19:33:03 | Weblog

1週間ほど前にこの本を読了した。
取り上げたリンクの書評にも載っているけど、独断と偏見で選択したロックのアルバムについての批評が小気味良い。
フリートウッドマックやロリーギャラガー、アルバムとしてはスーパーセッションが取り上げられたり、さらにマイルスデイビスまでもがロックだと言い切るその独断性は、反論したくなるところも多いし、このひとはこの曲よりこの曲でしょうといいたくなるものもあるし、おおっ~、そうだそうだといいたくなることもある。
私は非常に楽しめました。
同感と思うのが50%、違うだろと思うのが50%かな。
一般の人には勧められないけど、書店でちょっと斜め読みして、出てくるアーティストの顔ぶれに興味を持ったら是非買いですね。

Amazon.co.jp: 俺のロック・ステディ (集英社新書): 花村 萬月: 本
例えばブルースロックの最初はアル・クーパーの「スーパー・セッション」であり、続くのはフリートウッド・マックの「イングリッシュ・ローズ」である。 次いでグラムロックのアリス・クーパー、「スクールズ・アウト」にデビット・ボウイの「ジギー・スターダスト」と進む。

「俺のロック・ステディ」花村萬月:サラウンドな音楽生活:So-net blog
評論家の解説ではなく、素人の楽しみ方が素直に綴られていて、リズムに注目したロック分析は新鮮だし、独断的な選択は、不快を超越して痛快でもあります。さすが小説家、持論の展開には反感を感じながらも、最後には納得させられます。

JALがデルタと?スカイチームになる?

2009-09-14 22:56:00 | その他
JALがデルタと提携してスカイチームのメンバーになる?
そうなるといいな。
なぜなら、デルタとノースウエストでスカイチームのマイルがたまっているからだ。
そんなわけで、個人的にはアメリカンとは組んで欲しくないなあ。
まじめに考えてもJALのマイルは制限が多くて使い道がJALのチケット買う以外ない。
また、有効期限も今時短い。
横並びでも、ものすごく劣ったサービスだとずっと思っていた。経営がこのような状態になるのは目に見えていたなぁ~。
でも、多くの日本人は好んでJALに乗るんだよね。
私にはわからない!

〔話題株〕JAL<9205.T>:米デルタ<DAL.N>・米アメリカン航空とそれぞれ出資交渉
JALはアメリカン航空、英国航空(BAY.L: 株価, 企業情報, レポート)などと航空連合「ワンワールド」を組んでおり、デルタの航空連合「スカイチーム」とはライバル関係にある。

イチロー 9年連続200安打 達成

2009-09-14 22:24:36 | スポーツ
今日はなんと言ってもこのニュースだ。
胃潰瘍、足の違和感、雨いろいろあったけど、達成はすばらしい。
これで、アメリカ人の日本人感に少しの変化があることは間違いないだろう。
ソニーなんかがアメリカの企業だと思われたりしたことはあったけど、イチローは間違いなくアジア人としか見えないだろう。
でも、アジア人で日本人ではないかな?
以上すれにしても彼の功績はすばらしい。
asahi.com(朝日新聞社):イチロー大リーグ新記録 9年連続200安打 - スポーツ