この話題凄いね。
コンピュータも、その他の便利なツールのない時代にこのようなものを創ったのは天才なんだろうな。だって、色々なツールや組織など確立していない世の中だったろうから。。いや、それとも色々あったのかもしれない、そうだとすると、我々は進歩していないのかな。確かに、三国志とか楊令伝など読むと、陰謀や策略、戦略、その頃と今と変わりない。日本でも、戦国時代もそうだし、卑弥呼の時代にも色々陰謀などあっただろう。
「卑弥呼の鏡」は「魔鏡」 3Dプリンターで復元 :日本経済新聞
コンピュータも、その他の便利なツールのない時代にこのようなものを創ったのは天才なんだろうな。だって、色々なツールや組織など確立していない世の中だったろうから。。いや、それとも色々あったのかもしれない、そうだとすると、我々は進歩していないのかな。確かに、三国志とか楊令伝など読むと、陰謀や策略、戦略、その頃と今と変わりない。日本でも、戦国時代もそうだし、卑弥呼の時代にも色々陰謀などあっただろう。
「卑弥呼の鏡」は「魔鏡」 3Dプリンターで復元 :日本経済新聞
3次元(3D)プリンターを使って「卑弥呼の鏡」との説がある古代の青銅鏡「三角縁神獣鏡」の精巧な金属製レプリカを製作したところ、壁に投影した反射光の中に鏡の背面に刻んだ文様が浮かび上がる「魔鏡」と呼ばれる現象が起きることが分かり、調査した京都国立博物館の村上隆学芸部長が29日発表した。
復元した三角縁神獣鏡は背面の中央や三角形の縁部、神獣像などが厚く、中央の最厚部は約2センチあるのに対し最も薄い部分は1ミリ以下。
村上部長は「他の古代鏡でも同じ現象が起きる可能性はあるが、この三角縁神獣鏡は特に条件がそろっている。なぜこんなに薄く仕上げたのか謎だったが、現象が起きるまで研磨した可能性もある」と指摘。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます