goo blog サービス終了のお知らせ 

Blog.たかたか

本のこと、音楽のこと、楽器のこと・・・

甕棺墓列と北墳丘墓 / ことしのGWは その9 5/4

2011-05-14 | Diary
北内郭の先にお墓があります。

当時は土器で大きな甕を作り
その中に死者を入れて葬っていました。

一般の人たちが埋葬されていたところが甕棺墓列。
その奥に歴代の王が埋葬された北墳丘墓があります。

その途中、北墳丘墓の正面に高い柱が立ってています。
立柱といって祖先の霊が宿る柱と考えられていたそうです。



北墳丘墓は発掘当時の状態を保つよう
内部を整備し、湿度を調節できるようにするなど
保存室と同時に展示室にもなっています。



ここで銅剣やガラスの管玉が副葬品として
見つかっています。
身分の高い人が埋葬されてたことが分かります。
コメント