梅之芝居日記

歌舞伎俳優の修行をはじめてから15年がたちました。
日々の舞台の記録、お芝居ばなし等、お楽しみ下さい。

梅之博多日記25・『もう自炊はできないかも…?』

2006年02月22日 | 芝居
外食は昨日で終わるはずだったんですが、お誘いは断れません! 昨晩は春吉という地区にある韓国料理の『たもん』にお邪魔しました。韓国料理に惚れ込んだ日本人の店長が作り上げた、<日本人向けの韓国料理>ということですが、なかなかどうして辛さも味付けも本格派。キムチの盛り合わせはもちろんのこと、旨味たっぷりの参鶏湯や特製ジャガイモ餅の食感、独自の味付けの手羽先唐揚げに舌鼓を打ち、マッコリを飲み干しました。久しぶりに飲む焼酎以外のお酒でした。福岡ドームに試合に来た野球選手も多数訪れるらしく、お店の壁にはサインが沢山飾られておりましたよ。
今日は川端商店街そばの『金蛸ダイニング』へ。地元の食材を活かした創作料理がメインです。お造り盛り合わせ、三瀬地鶏の岩盤焼き(脂がのっていて、タレとの相性抜群!)、特製がんもどき(魚のすり身や明太子がベースでぷりぷり)などを頂き、芋焼酎は<喜六><純真にごり><かめ壷仕込み 焚(たき)>を味わいました。
両日とも、年の近い仲間との食事でしたが、普段から一緒にいるのに、よくまあ話題に困らないものだと思います。終始しゃべりっ放し(主に私が)のひとときでした。ちなみに昨日の相手は同じウィークリーマンションの同じ階。今日の相手はすぐ近くの別のウィークリーマンションで、帰りにはお宅拝見して間取りチェックしてきました。向こうの方が、ちょっと部屋は広いかな? 二口ガスコンロなのがうらやましかった(なんとも世話場)ですね。

さて今日の写真は『源氏店』の木戸口の光景です。柳の立木に天水桶、そいて師匠がお勤めの与三郎が、しばらく暇つぶしに弄ぶ、石ころが散らばっています。
この石ころ、綿を詰めた布製で、ごくごく軽くつくられております。師匠にとってやりやすい居所に配置しなくてはなりませんので、これは弟子が準備することになっておりまして、今月は私がセットしております。『大津絵道成寺』での出番を終えて、急いで化粧を落として舞台へ向かい、この石ころのセットと、屋台の中の煙草盆の居所を確認してから花道揚幕に向かうと、ちょうど師匠が到着しております。『大津絵道成寺』には、私と、二人の兄弟子が出ておりますので、与三郎の用事は弟弟子がみなやってくれております。
ちなみにこの石ころ、私が入門したばっかりの頃は七つ並べておりましたが、最近はご覧の通り五つになりました。演じる俳優の好みと都合で、こういうものはいくらでも変更がございます。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (vivian)
2006-02-23 01:36:43
いつも楽しく拝見してます

今日は博多座も楽に近づいたので初めて書き込みさせていただきますね。

先日東京から遠征いたしました、ある役者さんの追っかけなのですが、その役者さんも梅玉さんに色々教えて戴いてるらしくよく話しがでるのでこのHPもとても興味深いです。。

楽屋も先日お邪魔したばかりだったので楽屋の写真も嬉しかったし、何よりとても勉強してらっしゃるのが素晴らしいですね。

この石ころ一つでも大切な大切な舞台の一つ・・すべてに心が宿ってあの素晴らしい舞台になるのでしょうね。

あと少し、頑張ってくださいね。
返信する
相性ぴったり☆ (星夢亭)
2006-02-23 17:26:48
 マッコリは辛いものに、よく合いますね! 料理と気分にピッタリ合ったお酒が飲めると嬉しくて、楽しく酔える感じがしますよね。

 イタリアのワインを空けて、トリノオリンピックをテレビ観戦しようと思いつつ(深夜ですし)まだ実現してないんですが、今夜あたりは女子フィギュアだから、見逃せないな!と思っています(ワインはともかくとして…)。



 梅玉さんの与三郎と時蔵さんのお富、相性ぴったりで、ステキなんですよね! 以前(平成15年)国立劇場の歌舞伎鑑賞教室で拝見させて頂きました(梅之さんもご出演されてましたね!)。 

今回の博多座へは参上できませんが(…残念!)どうぞ、お身体に気をつけて、残りの公演も、がんばってくださいー!

返信する
vivian様、星夢亭様 (梅之)
2006-02-24 09:21:09
vivian様、初めまして。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。博多座公演も残すところあと三回です。悔いが残らないようまだまだ努力です。

星夢亭様、久々に飲んだマッコリ、すっきりさわやかな飲み口に、ついつい杯を重ねてしまいましたが、翌日に残らなくてよかったです。…師匠と萬屋(時蔵)さんのコンビでのお芝居はたくさんございますが、こと『源氏店』に関しては、これが二回目です。国立劇場での舞台には、ある思い出がございますので、今日の記事はそれを書きましょうかね。
返信する