goo blog サービス終了のお知らせ 

Chimney角屋のClimbing log

基本的にはクライミングの日記ですが、ハイキング、マウンテンバイク、スキー、スノーボードなども登場するかも・・・。

天王岩

2009-05-06 01:44:59 | クライミング&山
5月4日、天王岩に行ってきました。月稜会の集会日トレーニング。
女性3名は主に「涅槃の風」「ノーリー」など、5.10bにトライしてもらいました。わしとヒロサンは「ミンミン」10dや「カイーノ」11aなどをやりました。
写真はSZKが撮ってくれた「ミンミン」を登るわし。

今日のBig Rock

2009-04-30 01:52:26 | クライミング&山
 4月29日、Big Rockに行ってきました。ゴールデンウィークで天気も最高なのに「なんだ、この盛況ぶりは・・・」。みんな行くとこないんだろうか。わしはお休みじゃないから仕方ないんだけどね。まあ、趣味がインドアクライミングという人も多いからなあ。
 今、自分で設定した12aにはまっちゃっています。

トレイルランニング

2009-04-25 02:48:11 | クライミング&山
 今日はトレイルランニングシューズを買ってきました。1か月ほどどれにするか悩んだ末に選んだのはブルックスのシューズ。スポルティバのレースブレードも候補だったんだけど、たまたま店にサイズがなかった。
 わしの好みは、「硬めのソール」「全体的にしなやかで、一か所で折り曲がらないソール」「フィット感が良くて、左右にぶれない踵」「腰痛持ちなので、クッションがいいこと」です。
 最近トレイルランニングがはやっているけど、わしも「トレイルランニング」という言葉がなかった頃から、似たような靴を履いて日帰り縦走をしていました。たとえば白根三山・白馬三山・蝶から常念・笊ヶ岳などの日帰りで、実際に走ってました。でもこれは自分に対する挑戦で、他人と競う気はないなあ。

4月20日、小川山

2009-04-22 02:50:37 | クライミング&山
今シーズン初めての小川山。月稜会の6人で行ってきました。エリアは兄岩、父岩周辺。午前中は父岩で、定番の「小川山ストーリー」「タジアンⅡ」などで、4時まで補給したアルコールを抜き、午後は兄岩に移動し、クラック。わしは目標の「森の緑に囲まれて」の前に「ムーンサルト51号」にチャレンジ。しかし、オンサイトトライで2テン。ルートを読み違えた。時間もないのでTRで回収に向かった時にはノーテンだったので、次にはRPできそう。写真は「タジアンⅡ」のみじかいサン。

今シーズン最後の湯河原幕岩

2009-04-07 22:04:04 | クライミング&山
 4月6日、今シーズン最後の湯河原幕岩に行ってきました。月稜会のメンバー9名と、今回も大所帯。しかも貸切。もう湯河原幕岩は暑くてシーズンも終わりですね。登っているヌメってきます。
 この日も月稜の女性には成果あり。HHさんが「アリババ」と「クリスマスローズ」をRP。女性陣はどんどんこのあたりのグレードをクリア―していきます。わしは「芸者ワルツ」に絞っていたんですが。惜しくもワンテン。4便出しましたがRPならず。どうしてもポケットから左足が外れてしまうんです。TRではすんなり登れたんですけど。

Big Rockで

2009-04-05 01:51:48 | クライミング&山
4月4日、今日はBig Rockに行ってきました。最近調子が悪くて(むち打ちかもしれない)限界グレードに挑戦できていなかったのですが、今日は結構登れました。「限界グレードに挑戦する準備ができた」という感じ。
みんなでワイワイ登っていると、テレビの撮影隊がやってきました。TVKだそうです。姐御がインタビューされている写真です。TVKが見れる人は、5月上旬に放映される予定だそうですので、見ましょう。わしも登っているかもしれません。

北海道、大雪山旭岳

2009-04-02 03:05:11 | クライミング&山
3月30日、北海道の大雪山旭岳にスキーで行ってきました。
29日の午後に羽田を飛び立ち、旭川でレンタカーを借り、市内で人気のラーメンを食べ、旭岳ロープウエーの駐車場で車中泊。30日は旭岳から北鎮岳、比布岳を縦走の予定だったが、天気が悪く(写真の通り)旭岳の往復のみ。早々に下山し、札幌に移動。現地の友人とジンギスカンを食べ、ビールをたらふく飲み、締めにみそラーメンを食べ、ビジネスホテルに泊まる。31日は、千歳空港で地ビールを買い、機内で一杯やりながら帰京しました。
「何しに行ってきたの?」と問われると、???