タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

時が流れて

2019年08月19日 | 日々雑感
    

気温が下がってきたのは嬉しいのですが、雨模様の天気が続くようで、何となくうっとうしい気分になっています。

今日もヒマな時間は古い写真を「スライドショー」で流しながら、くつろいだ時を過ごしています。

このような何気ない写真にも想い出があり、それらを見ているのは面白いものです。

そのようなことをしながら、時の流れれの速さを感じたり、、、、

それぞれの人の身辺の変化を感じています。

古い写真、といいましたが、今日の写真はたった2年前の写真なのです。

その2年間に起きた、具体的なことは書きませんが、それぞれの人にそれぞれの変化が起きています。

    

かく申すタカ長も、表向きは何の変化もないようですが、微妙な心境の変化はあります。

それより何より、この牛池がわが人生最後の牛池になったかも分からないのです。

そう、あれから間もなく2年になるのです。

何かが少し変わっていたら、このあとすぐに人生のブレーカーが切れていたかも分からないのです。

    

私たちの身の上に起こることを思うと、いまさらタカ長ごときが言うまでもないことですが、、、、

諸行無常、人生明日が分からないことを実感します。

だからこぞ、一つ一つの山歩きを大切に、、、、

そのことも以前から考えつづけています。

今週から来春にかけての山行プランを考えながら、今日もまた同じようなことを考えていました。


9月になれば

2019年08月18日 | 日々雑感
     

昨夜は爆睡しました。

裏山歩きで疲れたからかも分かりませんが、気温が下がったことが一番の原因です。

エアコンなしで朝寝坊出来たのは、気温が下がって気持ち良かったからです。

    

この先の予報を見ても、熱帯夜にはならないようです。

毎年この時期になると、9月になれば、、、、9月になれば涼しくなるから、、、、

そのことだけを考えながら過ごしていました。しかし、、、、今年は少し状況が違うようです。

この予報通りになり、9月になっても残暑がぶり返さなかったら、暑いのが嫌なタカ長は少しだけ嬉しくなります。

    

涼しくなると色々なことを考える気になります。

9月になれば渡りが始まります。今年も平戸島に行くつもりですが、具体的なことは何も考えていません。

その計画も考える必要があります。

限られた時間ですが、佐志岳から志々伎山方面に渡るハチクマを見たい気持ちがあります。

    

山の関係では、個人的には「里山キング」のことになります。

今年中には登り残した山に登り、里山キングになるつもりです。

他にも登りたい山があります。個人的な興味もありますが、ファミリー登山の下見の意味もあります。

歳をとって、登りたい山は多くても、登れる山が少なくなっていることを実感しているので、山探しはいつまでも続きます。

   

その下見登山ですが、仲間たちにはそれぞれの事情があって、相棒を探すのが難しくなっています。

そのためソロ登山をすることになるかも分かりません。

その時味方になりそうなのが、YAMAPの「見守り機能」です。

タカ長がYAMAPで記録を取ると、登録したタカカノにタカ長の位置情報が届くのですが、、、、

そのタカカノの携帯はガラ携です。昨日の裏山歩きでそのテストをしましたが、、、、

「活動を開始しました」というような、文字情報は届いても、地図情報はゲット出来なかったようです。

今の時代、何だかんだと言っても、スマホを持っていないと不便なことが多いようですね。


風に吹かれて

2019年08月17日 | 山歩きから
    

台風10号が去って初めて裏山を歩きました。

縄張りチェックの意味もあったのですが、、、、、

    

これが最大の被害(?)でした。

登山道に枯れ枝が落ちているだけでしたから、この倒木が最大に被害、と言うわけです。

    

盆休みなどで歩かないと、何となく膝がゆるんできたような気がしたり、、、、

体が重く感じたりで、椿尾根の登りは体にこたえました。

それでも、重い足に耐えて牛池まで登りました。今日の目的地はここまでです。

    

牛池のそばで休んでいたら風が吹いてきました。

野分とは言い難い風ですが、だからといって、ムッとするような夏の風でもありません。

その風に吹かれていたら元気を回復し、予定を変更したくなりました。

    

右端がスタート・ゴール地点で、左下が牛池です。

この間を単純に往復するつもりだったのですが、風に吹かれているうちに71番鉄塔から自然歩道に下りるコースを歩きたくなりました。

山の涼しい風は気分を変えてくれる、ということでしょう。

    

    

牛池林道を下りて、タカ長の好きな光の森を過ぎて、、、、、

そして、誰もが嫌う71番鉄塔への直登に息をはずませ、、、、

    

71番鉄塔に登りました。

空気はもやっていて、まわりの山はハッキリと見えませんでした。そのためこの写真を撮っただけで下山開始。自然歩道の「風の杜」のそばに下りました。

わが裏山の「ジャイアントコース」と言っているコースの下りです。

ソロ歩きなので、この下りには気をつけました。

    

そしてオオルリ沢へ。ここも被害なしです。崩落が進んでいるようには見えませんでした。

そのような裏山歩きで、本日の歩数は14,100歩になりました。

最初の想定より多くなりましたが、何とか歩ききることが出来ました。

これで盆休み気分(?)は吹っ飛んだようです。





空振りだった?

2019年08月15日 | 日々雑感
今回の台風10号は、タカ長たちにとって最悪のコースが予報されていました。

古い記憶ですが、豊後水道を北上してきた台風の被害を受けた記憶があるので、本当に心配していました。

しかし、、、、

今回の台風は何だったのでしょうか?

広島県呉市に上陸したと放送された時間でも、わが家では風も吹かなかった感じです。

今日一日で見ても、梅雨の雨が降っているような感じで、台風が接近しているような雰囲気はまったくありませんでした。

     

今回の台風で影響を受けた人も多いので、軽々には言えないのですが、、、、

少なくとも、私たちの団地に限って言えば、、、、そしてわが家の状況から言えば、、、

大山鳴動して鼠一匹も出なかった感じです。

ここ数日、あれだけ心配をしたことを思うと、完全な空振りだったようです。

でも、この空振りは歓迎ですね。もし、満塁ホームランだったら大変ですから、、、、。

ご心配頂いた人も多いと思いますが、以上のような状況ですから、他事ながらご安心ください。

お見舞い有難うございました。




座して死を待つ?

2019年08月14日 | 日々雑感
    

来て欲しくないお客様は明日お出でになるようです。

道草ばかりして、やっとのことで明日来られるようですが、待ちくたびれました。

この間、ズ~ッと台風情報が流され、耳も疲れました。

何といわれても、実際にすることと言えば、植木鉢を棚から下ろすくらいのことしかありません。

予報されている風向きが悪いからと言って、家の向きを変えることなど出来ません。

どうせ、なるようにしかならないので、、、、

座して死を待つ、、、、ような気分です。なるようにしかなりません。

    

そのお客様、騒ぐほどの数字が並んでいるようにも見えないような???

台風だから風も雨もありますが、特別な数字は見えないように思えます。

10メートルとか20メートルの風は普通のこと、というような文化がある高知県では、その程度の風が吹く予報があるようですが、、、

本当のところはどうなるのでしょうか?昨年災害を経験した広島地方は雨量が気になりのは間違いありません。

出来るものなら来てほしくないお客様ですが、ここに至ってはよそに行って頂くわけにはいかないようです。

それなら、空振りのバカ騒ぎになってもいいから、おとなしくどこかへ消えてほしいです。

    

この状態では山を歩く気分にもなれなくて、むかしの写真を「スライドショー」にして楽しんでいます。

これは5月の伯耆大山。タカ長には懐かしい風景です。

    

これは石鎚山、天狗岳です。

石鎚山など四国の山が風よけになり、広島地方が助けられることが多いのですが、今回も助けてほしいですね。

私たちの団地は高潮も大潮も関係ありませんが、強風だけは勘弁願いたいのです。



座して死を待つ?

2019年08月14日 | 日々雑感
    

来て欲しくないお客様は明日お出でなるようです。

道草ばかりして、やっとのことで明日来られるようですが、待ちくたびれました。

この間、ズ~ッと台風情報が流され、耳も疲れました。

何と言われても、実際にすることと言えば、植木鉢を棚から下ろすくらいのことしかありません。

予報されている風向きが悪いからと言って、家の向きを変えることなど出来ません。

どうせ、なるようにしかならないので、、、、

座して死を待つ、、、、ような気分です。なるようにしかなりません。

    

そのお客様、騒ぐほどの数字が並んでいるようにも見えないような???

台風だから風も雨もありますが、特別な数字は見えないように思えます。

と思えるのは、正常性バイアスに毒されているのかなぁ???

10メートルとか20メートルの風は普通のこと、というような文化がある(?)高知県では、その程度の風が吹く予報があるようですが、、、

本当のところはどうなるのでしょうか?昨年災害を経験した広島地方は雨量が気になり、そのことは気になります。

出来るものなら来てほしくないお客様ですが、ことここに至っては、どこかよそに行って頂くわけにはいかないようです。

それなら、空振りのバカ騒ぎになってもいいから、おとなしくどこかへ消えてほしいです。

    

この状態では山を歩く気分にもなれなくて、むかしの写真を「スライドショー」にして楽しんでいます。

これは5月の伯耆大山。タカ長には懐かしい風景です。

    

これは石鎚山、天狗岳です。

石鎚山など四国の山が風よけになり、広島地方が助けられることが多いのですが、今回も助けてほしいですね。

私たちの団地は高潮も大潮も関係ありませんが、強風だけは勘弁願いたいのです。



早朝の墓参り

2019年08月12日 | 日々雑感
    

今朝早く、太陽が墓地のそばの稜線から顔を出す前に、母方の墓参りを済ませました。

タカ長の関係の墓は近くにあるので、短時間で済ませることが出来ます。1時間もかかりません。

そのため「朝飯前」の墓参りも可能ですが、その必要はありません。暑くなるまでに済ませれば良いのです。

    

タカカノは田舎の出ですから、これは1時間では済みません。

そのため、明日「墓参りツアー」をする予定です。

タカカノの実家や親戚の墓をめぐるわけですが、最近はこの時にしか会わない人が多いので、チョッとだけロングになる運転を頑張るつもりです。

    

広島の墓参りといえば、この燈篭を持って行くのが常でした。

浄土真宗の「安芸門徒」といわれる人たちの風習でした。タカ長の両親は熱心な安芸門徒でしたから、墓参りといえばこの燈篭でした。

もちろん、墓参ツアーも、この燈篭を積んで走っていました。

しかし、今はその習慣はすたれてきました。事後の処理が大変、というのが最大の理由ではないか、と愚考しています。

墓参りツアーは身軽に、、、、が一番です。

明日は線香とロウソクだけもって、田舎をめぐる予定です。




本日休業

2019年08月10日 | 日々雑感
    

広報紙の紙面づくりをしました。夏号です。

優秀な(?)脳みそが蒸発するくらい頑張った(?)ので疲れました。

そのため本日の更新はお休みです。

    

それにしても気になる台風10号の動きです。

お隣さんには悪いけど、台風10号も9号のあとを追って、どこかへ行ってほしいのですが、、、、

当たり前のことですが、自然の営みが人の思い通りになるわけがありません。

被害が出ないよう祈るだけです。