今朝も快晴でした。
この天気に誘われて裏山歩きの支度をしたら、女房殿からアッシー君をしてくれとのリクエスト。
女房殿に逆らったら大変のことになるし、山支度は済ませているし、、、、
そのため短時間の裏山歩きをすることにしました。
キレイに晴れたいつもの駐車場から歩き始めます。
気持ちは急いでも最初はゆっくり歩き、墓苑のところで、、、、
このようなお遊び画像を撮ったあと山に入りました。
先日から仲間がコツコツと渓流コースの整備をしているので、感謝の気持ちを持ってそのコースを歩きました。
単独行なので画像に入れるモデルがいません。
だから、道の様子は分かりにくいかも分かりませんが、この渓流コースは倒木が多くて敬遠していたのです。
1999年6月の豪雨までは利用していた道で、大変雰囲気の良い道です。
そのコースを登り、落ち葉が積もりに積もった尾根を登り、49番鉄塔を目指しました。
その落ち葉コースの登りに足を取れれることもあり、写真を撮りながら登るのは止めました。
足もと注意、安全第一です。
49番鉄塔が見えるところで1枚。
ここから左斜面をトラバースして鉄塔に登り、、、、
そのそばをもう少し登って、、、、、
光る海を撮ってから下山しました。
登りは無理が出来ないので、下りはスピードを上げました。
快調に下って、いつもの駐車場まで30分と少し、まだまだ歩けます。
と自分に話しかけながら駆け足登山を終えました。
すぐに帰宅して、女房殿と買い物へ。
4店をまわって昼前には帰宅しました。そのように忙しい半日仕事を済ませました。
山での歩数が5,800、その後の歩数を加えて8,400歩になりました。
それだけのスケジュールをこなせるのですから、まだまだ元気と言えそうです。
この天気に誘われて裏山歩きの支度をしたら、女房殿からアッシー君をしてくれとのリクエスト。
女房殿に逆らったら大変のことになるし、山支度は済ませているし、、、、
そのため短時間の裏山歩きをすることにしました。
キレイに晴れたいつもの駐車場から歩き始めます。
気持ちは急いでも最初はゆっくり歩き、墓苑のところで、、、、
このようなお遊び画像を撮ったあと山に入りました。
先日から仲間がコツコツと渓流コースの整備をしているので、感謝の気持ちを持ってそのコースを歩きました。
単独行なので画像に入れるモデルがいません。
だから、道の様子は分かりにくいかも分かりませんが、この渓流コースは倒木が多くて敬遠していたのです。
1999年6月の豪雨までは利用していた道で、大変雰囲気の良い道です。
そのコースを登り、落ち葉が積もりに積もった尾根を登り、49番鉄塔を目指しました。
その落ち葉コースの登りに足を取れれることもあり、写真を撮りながら登るのは止めました。
足もと注意、安全第一です。
49番鉄塔が見えるところで1枚。
ここから左斜面をトラバースして鉄塔に登り、、、、
そのそばをもう少し登って、、、、、
光る海を撮ってから下山しました。
登りは無理が出来ないので、下りはスピードを上げました。
快調に下って、いつもの駐車場まで30分と少し、まだまだ歩けます。
と自分に話しかけながら駆け足登山を終えました。
すぐに帰宅して、女房殿と買い物へ。
4店をまわって昼前には帰宅しました。そのように忙しい半日仕事を済ませました。
山での歩数が5,800、その後の歩数を加えて8,400歩になりました。
それだけのスケジュールをこなせるのですから、まだまだ元気と言えそうです。