天気が回復したので51番鉄塔に出かけました。
そろそろ渡りも始まっているようですが、春の渡りを見る場所としては51番鉄塔は、、、、、
どの程度のものか今日のところは分かりませんでした。
見えないことはありませんが、最高の場所でもないような????。

裏山の入り口の、石の階段が撤去されていました。
段差の大きい、おかしな階段、どこかからクレームが出たのでしょうか?
階段のない道になったので私たちには歓迎ですね。

杉の幹についた苔の色も心なしか色が鮮やかになったような、、、、、
わが裏山も春色に変身を始めたようですね。

51番鉄塔で半日ねばってみましたが、お目当てのノスリは見ることが出来ませんでした。
ノスリを見るのは障子岩のほうが良さそうですが、暖かくなってくるとヘビ君が目を覚ますはずです。
ヘビ君と同じ岩に座って空を見るのもあまり気分が良くないし、、、、、
あそこでは逆光方向を見ることが多いので目が疲れます。その意味では51番鉄塔のほうが良いかも???


ということで、今日撮ったのはこの2羽だけ、、、、、、、
もう1羽ハイタカが近くを飛んだのですが、近すぎて、、、、速すぎて、、、、、
写真には撮ることができませんでした。
ハイタカは西向きの渡りで、東向きに渡りらしく飛んだのはトビが1羽だけでした。
あのコースをノスリやハチクマが飛んでくれるとゲットできそうですが、、、、
そのあたりのことが分かるのは来週になりそうです。
週末タカ長は佐賀県に行くので、、、それが終わってからというわけです。
8時に山に入り、14時に下りて来るまで、51番鉄塔で一人の登山者に会っただけ、、、、
山も静かで、小鳥の小さな群れを一つ見ただけ、、、、
とにかく静かな今日の51番鉄塔でした。
そろそろ渡りも始まっているようですが、春の渡りを見る場所としては51番鉄塔は、、、、、
どの程度のものか今日のところは分かりませんでした。
見えないことはありませんが、最高の場所でもないような????。

裏山の入り口の、石の階段が撤去されていました。
段差の大きい、おかしな階段、どこかからクレームが出たのでしょうか?
階段のない道になったので私たちには歓迎ですね。

杉の幹についた苔の色も心なしか色が鮮やかになったような、、、、、
わが裏山も春色に変身を始めたようですね。

51番鉄塔で半日ねばってみましたが、お目当てのノスリは見ることが出来ませんでした。
ノスリを見るのは障子岩のほうが良さそうですが、暖かくなってくるとヘビ君が目を覚ますはずです。
ヘビ君と同じ岩に座って空を見るのもあまり気分が良くないし、、、、、
あそこでは逆光方向を見ることが多いので目が疲れます。その意味では51番鉄塔のほうが良いかも???




ということで、今日撮ったのはこの2羽だけ、、、、、、、
もう1羽ハイタカが近くを飛んだのですが、近すぎて、、、、速すぎて、、、、、
写真には撮ることができませんでした。
ハイタカは西向きの渡りで、東向きに渡りらしく飛んだのはトビが1羽だけでした。
あのコースをノスリやハチクマが飛んでくれるとゲットできそうですが、、、、
そのあたりのことが分かるのは来週になりそうです。
週末タカ長は佐賀県に行くので、、、それが終わってからというわけです。
8時に山に入り、14時に下りて来るまで、51番鉄塔で一人の登山者に会っただけ、、、、
山も静かで、小鳥の小さな群れを一つ見ただけ、、、、
とにかく静かな今日の51番鉄塔でした。