タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

今日の観察地~1月6日

2011年01月06日 | バードウォッチング
けっこう冷え込んではいますが、、、、

 今日の観察地にも常連が集まっていました。

 誰とは言いませんがその数のべ8名。本当ですよ。

  

 この車はすべて関係者の車です。

 この寒いのに何をしているかの言うと、、、

 空に気を配りながら小鳥用の巣箱を作っていました。タカ長観察地のどこかに設置して、小鳥の繁殖を確認しながらタカの渡りを観察すると言う作戦です。最初にその巣箱を利用するのは、、、、、一番可能性が高いのはシジュウカラだと思われますが、本当のところはどうなるでしょうか?

 この巣箱のことは今後もお知らせします。今はタカ長の庭で預かっています。

 ついでに観察地情報です。

 佐伯運動公園の管理センターに展示する資料はすべて揃いました。いま管理センターのほうで展示の準備をされています。早ければ今月中旬、遅くても20日頃には完成し、展示が始まります。もちろんこの件も随時お知らせします。

 渡り観察は2月下旬から始めます。その前に開会式をかねて皆が顔を合わせる機会をつくるつもりでいます。タカ長観察地では火を使っての飲食は出来ないので、、、、、、

 どこか別の場所で何かをしたい、と言う程度のことをタカ長の頭で考えている段階です。パッと派手に芸者をあげて、、、と言うほどの財力はタカ長観察地にはないので、寒々と冷たい弁当を食べながら、と言うことになるかも分かりません。その内容は未定ですが、とにかく何かをするつもりです。

  

 今朝の観察地からの風景。同じところですが、山の薄化粧の状態が微妙に違って面白いですね。山の表情は毎日違うようです。

  

 何となくアルプス的な風景。スッピンの山と薄化粧した山の表情はまったく違います。タカカノは代わり映えしないのですが、と言ったら叱られそうですが、、、、、。山も女性も化粧をすると化けます、と言うのが正解なのでしょう。

  

 タカ長は今朝も裏山を歩きました。今年三回目です。

 タカ長グループの始動は明日からです。そのまえに3回の自主トレ、今年はやる気になっていますよ。

 水苔池は全面凍結していました。

 山の上は冷えるのですね。もう少し冷えてくると、、、スケートが出来るくらいの氷になるかも???但し安全については保証しませんから「自己責任」でお願いします。