TAKAのつれづれ帳

生かされている人生なら、今を楽しみましょう。音楽ネタや映画鑑賞記など気ままに書いています。

香嵐渓の紅葉

2014年11月22日 | お出かけ&プチ旅行
「香嵐渓に行っちゃおうか」

良く晴れた連休初日の土曜日
急に思い立って全国有数の紅葉の名所「香嵐渓」に
行くことになりました。

名古屋市内から国道153号線で香嵐渓へ向かうと
待っているのは駐車場待ちの大渋滞。
名古屋市内の家を出たのはお昼ちょい前。
ラジオの交通情報ではもちろん香嵐渓の混雑を伝えています。

でもそれは避けたいので、山越えの裏道を使って
北側から香嵐渓に向かうことにしました。

豊田市内から平戸橋へ、枝下インターを過ぎて
県道11号線をさらに北上。下川口で右折して県道33号線に入る。
案内看板を見ながら峠を越え足助バイパス経由で香嵐渓へ。

このルートは足助観光協会のホームページから
「迂回路マップ」としてpdfでダウンロード出来ます。

道幅の狭いところもありますが、山越えの裏道は渋滞ゼロ。
すいす~いと走って行き足助小学校のグラウンドを使った
臨時駐車場に停車。

近所の駐車場は1000円ですが臨時駐車場は500円。
家を出てから2時間もかからずに到着。
シーズンの真っ最中ですが楽に行けて良かったです。



紅葉はまだ緑の残っているところもありましたが
良い感じに色付いてきました。

香嵐渓と言えばこの景色でしょう。



お昼ご飯を食べずに家を出たので遅めの昼食は
河辺の観光旅館「香嵐亭」で山菜と鮎の甘露煮のランチ。
美味しかったです。

しっかり歩きましたが今日は良い気分転換にはなりました。










スマイレージ武道館公演と行きたかった場所へ【その2】

2014年07月22日 | お出かけ&プチ旅行
7月16日、スマイレージの武道館公演の翌日は有給を取って、六本木の国立新美術館へ。
そこで「オルセー美術館展 印象派の誕生 ―描くことの自由―」を見てきました。



「印象派の殿堂」として知られるフランス・パリのオルセー美術館から
選りすぐりの名画が東京にやってきました。

誰でも知っている、エドゥアール・マネの「笛を吹く少年」や
クロード・モネの「草上の昼食」など見ていて圧倒される存在感です。

今から約150年前のヨーロッパの高貴な方々は、こんなに豊かな生活をしていたのか
見ていてため息が出るほど。

パリのオルセー美術館へは生きている間に一度は行きたいと思っています。
ただ予算的、時間的にも現状では厳しい・・・。
でもオルセー美術館の名画が東京に来ているので、いい機会に恵まれました。

普段は図録を買うことは無いですが、ミニ図録が1200円で買えるので買いました。
お土産というか、今後も見て楽しめますからね。

東京に行くと、帰りの新幹線までの時間調整に秋葉原に立ち寄ることが多いです。
今回も秋葉原に行きました。

ハロー!プロジェクトのオフィシャルショップが秋葉原に引っ越してきてから
まだ行ったことが無いので行きました。
平日の昼間なのにお客さん多かったです。もしかしてスマイレージの武道館公演を
見に東京に来た方々が、今日も来ているの?と思えるほど。



こういう賑わいは東京ならではなのでしょうね。
平日の東京を楽しむことが出来て良い休日を過ごすことが出来ました。

乙女の絵画案内 「かわいい」を見つけると名画がもっとわかる (PHP新書)
和田 彩花
PHP研究所











スマイレージ武道館公演と行きたかった場所へ【その1】

2014年07月21日 | お出かけ&プチ旅行
やっと落ち着いて旅レポをまとめれられるようになりました。

7月15日、スマイレージの武道館公演参戦のために代休を使って休み。
せっかくなので翌日は有給を取って、行きたかった場所に行きました。

新幹線を品川で降りて、行った先は「ソニー歴史資料館
ソニーの代表的な商品約250点が展示してある資料館。
土日祝日、会社の休日は閉館で、見学には事前予約が必要なので
この機会に行きたかったのですよ。



家にあったり、仲間が持っていたり、学校で使っていた
オープンデッキやカセットデッキ、Uマチックのビデオデッキ
業務用の放送機器などまぁ懐かしい機器がいっぱい(^^♪

こうしてみるとSONY製品は良く使っていたと思います。
また今でもヘッドフォンはSONYの「MDR-MA900」を愛用中。

SONY ステレオヘッドホン MA900 MDR-MA900
クリエーター情報なし
ソニー


「これからもSONY製品を使って行きますよ」と
見学の感想を求められた受付のお姉さんに語ってきたワタシ。

次に向かったのは東京ドームにある「野球殿堂博物館
東京ドームに野球を見に行く機会はなさそうですが
こちらには行こうと思えば行けますからね。



館内は写真撮影OKでしたから、気になるところを撮りました。
12球団の現役選手のユニホーム、バット、グラブなどが
ずらっと並ぶところは、野球ファンならわくわくします。

ちょっと休憩もしたかったのでシアターで過去の映像を見てました。
この日は過去のオールスター戦の記録映像で、ナゴヤ球場や
ナゴヤドームでの試合の映像が流れていて興味深かった。

凄い前の映像なのに山本昌さんが投げている・・・。

「野球殿堂博物館」を出てまだちょっと時間があったので
JR飯田橋駅近くの「東京理科大学 近代科学資料館」へ行く。

日曜祝日、月曜と大学の休業日は休みなので行くなら平日でしょ。
ここでの展示はコンピューターの歴史がメインかな。
真空管式の大型計算機は配線まで見る事が出来て興味しんしん。
この配線とチェックはたいへんだったろうなと思いますよ。

そして8ビットマイコンの「TK80」懐かし~い。
NECの「PC-8001」とかシャープの「MZ-80K」、富士通の「FM-8」
触ったことがある懐かしいパソコンに再会(^^♪

ヲタの原点に戻って懐かしむ資料館巡りになりましたよ。

そして新橋御成門駅近くの宿にチェックインしていざ武道館へ。

スマイレージ初の単独武道館公演。
開場1時間前に現場に行きましたが、すでに大勢のファンが
集まっていて、とにかく女の子の姿が多い事。

ハロー!プロジェクトのどん底グループと言われ続けていましたが
今日の晴れ姿を見届けようと、多くのファンが集合。
ライブは本当に感動的で良かったです。



放送局などメディアからのお花もいっぱい来ていて安心しましたよ。
武道館公演を成功させたスマイレージは、進化する事を確信しました。

スマイレージの武道館公演で、研修生の新ユニット発表があるとか
誰かの卒業発表があるとか、新メンバー募集の発表があるとか
そんなうわさもありましたが、当日は一切無く、感動の余韻を残して
武道館を後にすることが出来たのはホント良かったです。

スマイレージ ライブツアー 2013 秋~スマイルチャージ~ [Blu-ray]
クリエーター情報なし
UP-FRONT WORKS(Hachama)(PC)(D)


【Amazon.co.jp限定】 スマイレージ 3 -6人でFULL CHARGE- Amazon限定カバーVer.
クリエーター情報なし
ワニブックス


とりあえず15日のレポはここまでにして、16日のレポを次にまとめます。











ラファエロ展を見てきた

2013年03月18日 | お出かけ&プチ旅行
土曜日に演歌歌手カレンちゃんのイベント参加のために東京に行ったのですが
そのまま帰るのはもったいない。それで日曜日に上野公園へ行ってきました。

目的は国立西洋美術館で開催中の「ラファエロ展」を見に行く事。

国外に展示会で出る事はめったに無いラファエロの作品。
特に初めて日本にやって来た「大公の聖母」は
この機会を逃すと次に見る事は無いでしょう。



都内に宿泊したので早めに行動。混む事を考えて9時過ぎには到着。
すでに開場を待つ人の列が出来ていて、開場時刻の9時30分には
折り返した列が3重にもなっていました。

そして開場。前売り券を持っている人はすぐに入れますが、
当日券を買わないといけないので販売窓口で再度列に並ぶ。
やっと入場券を手に入れたのですが入場制限があって、しばらく待ちました。

中に入ったらラファエロの自画像が出迎えてくれました。
これで、かなり気分が高まりましたよ。

そして、いくつかの絵をゆっくり見ながら進んで行くと
美術の本で見た事のある「大公の聖母」がありました。

黒の背景は親子の姿を引き立たせていますが、実はそこには
窓枠や景色が描かれていたという事が最近の調査でわかったそうです。

汚れたか何かで劣化してしまった絵画の商品価値を上げる目的で
後に黒く塗りつぶされたらしいです。

それはそれとして、繊細な絵は見ていて惹きつけられます。
朝一で並んで入場して行った価値は十分ありました。

人は多かったですが、絵の前に立ち止まって細かいところまで見る
時間はありました。何よりも色の深さっていうのか奥行きに感動。

気分はすっかり美術好きになってるなぁ。

ありふれた言い方ですが、見ていて癒される絵画です。
キリスト教信者ではないけど、見ていてありがたい気分になりました。










小原の四季桜(愛知県豊田市小原町)

2012年11月23日 | お出かけ&プチ旅行
火曜日の事になりましたが、香嵐渓で紅葉を見て
次に小原の四季桜を見に行きました。

豊田市小原地区には、いたるところに四季桜が植えられています。
例年ですと、そろそろ見頃も近いはず。
道路に案内も出ていたので、「四季桜まつり」のメイン会場
「小原ふれあい公園」に向かいました。

紅葉の赤とイチョウの黄、それに四季桜の淡いピンクが
楽しめるのはちょうど今頃ですからね。

そうしたら・・・



四季桜の花付きは全く良くなかったです。
写真は火曜日現在ですが、この週末になっても
それ程多くは咲いていないかもです。



地元の方が言うには、今年は夏が暑くて、秋が来ないまま
冬のような気候になったので、花付きは良くないそうです。

それでも、紅葉は見事でした。



まぁそういう時もありますね。

香嵐渓と小原の四季桜を楽しむツアーでしょう。
駐車場には他府県ナンバーの観光バスが何台も停まっていて
こんな山奥ですけど、観光地になっているんだぁと思いましたよ。










香嵐渓の紅葉(愛知県 足助)

2012年11月21日 | お出かけ&プチ旅行
昨日は勤務の関係で休みでした。
新聞などに、見事な紅葉の写真が掲載されていたので
足助の香嵐渓に行ってきました。



一般的には国道153号線で向かうのですが
ラジオの交通情報を聞いていると、平日でも大渋滞しています。
それで、名古屋方面からのもうひとつのルートである
県道11号、33号を使う「月原・豊岡ルート」で行きました。

このルートは山越えをして、市街地とは反対側から向かいます。
「香嵐渓→」という看板も出ていて、走り易い道でした。
もちろん平日ですので渋滞など全く無し。
大型の観光バスはこのルートを使っていましたよ。

香嵐渓に着いたら駐車場探しですが
さすがに平日と言う事もあり、空きはありました。

ほぼ駐車料金は800円から1000円。
今回は足助中央商店街協同組合の駐車場、800円にしました。

紅葉は、ちょうど見頃ですね。



風が吹くと、葉がさ~っと飛ばされて綺麗でした。
週末の三連休あたりまでは、楽しめそうです。



川面に映る紅葉も綺麗でした。










2012年お正月初詣

2012年01月02日 | お出かけ&プチ旅行
ちょっと遅くなりましたが
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

例年通り大晦日は紅白歌合戦が終わったら近所の氏神さんへ初詣。
いつもほぼ同じ時間に行くのですが、今年は来ている人が少ない感じ。

朝は6時30分に起きて、初日の出を見に行く。
天気予報では初日の出は望み薄と言われてましたが、空が晴れていたので
名古屋市緑区の滝の水公園へ行ってきました。

ここは人工の高台で、周囲にさえぎる建物が無いのです。
360度見渡す事が出来るので、毎年初日の出を見るために
多くの方たちがやってきます。
そうしたら、太陽が出る位置に雲が出ていて・・・。
天気予報通り残念な結果でした。



それでも陽がのぼるとともに、太鼓の音が聞こえて来ました。
地元の和太鼓グループ「どっこい衆」の皆さんが和太鼓の演奏と獅子舞を披露。
獅子の口にお年玉を入れるのを見るとお正月らしいなぁと思う。



家に帰って「爆笑ヒットパレード」を見ていたらBerryz工房が出ていた!!
ぱすぽ☆とアイドリングと一緒でしたが、 Berryz工房の嗣永桃子ちゃんが
前に出て来たからこっちまでテンションアップ。

桃子は今年、芸人として?それか、いらっとさせるアイドル「イラドル」として
その地位を確立させて大ブレイクするか。
彼女がブレイクする事で、ハロー!プロジェクトに注目が集まるようになると
3年目に突入する「アイドル戦国時代」がさらに激しさを増すようになると思う。

続けてテレビを見たいところですが、この後は名古屋鉄道の1DAYフリーきっぷで
豊川稲荷と犬山の成田山に初詣に行こうと思ってます。

このフリーきっぷはお正月3が日限定の一日乗車券。
値段は1500円で名鉄乗り放題は安いです。

以前行ったのはいつの事だったかと思うほど行ってない豊川稲荷。
そう言えば25年程前にお正月の初詣に行ったなぁ・・・。
境内やいろいろなところに狐が祀られていて、見られていると言う感じです。



境内を散策している間にどんどん人が増えて来てかなり混雑してきました。
早めに来たのが良かったです。

昼食を軽く食べて犬山の成田山に名鉄電車で移動。
名鉄電車1DAYフリーきっぷ最高!マイカーではこんな移動たいへんですからね。

成田山はそれほど参拝客も多くなくて、あっさりと参拝終了。
まだ時間もあるので、国宝犬山城に行く事にしました。



城の周辺には神社仏閣が多く、いろいろ見たり参拝しながら散策して来ました。
そして犬山城はたぶん初めて入ったと思います。
スリッパに履き替え、履物はビニール袋に入れて、いざ天守閣へ。
ものすごく急な階段を上り上層に行くと、眼下に広がる町並み。
遠くまで見渡せる展望。ここにお城を造った理由は確かにわかります。



木造の天守閣は歩くとギシギシと音がして、壊れるのでは無いかと思いましたが
逆に人の動きがわかるから良いのでしょうね。

犬山城から名鉄犬山駅まで歩いて、名鉄電車に乗車。
今日は一日名鉄電車にお世話になりました。

いっぱい初詣に回ったので、いつもより何らかのご利益があると信じています。



愛岐トンネル群と廃線見学会

2011年11月23日 | お出かけ&プチ旅行
旧国鉄中央西線の愛岐トンネル群と廃線の見学会に行ってきました。

明治時代に作られた赤レンガのトンネル群は
平成21年に経済産業省選定「近代化産業遺産群続33」に認定。
年に2回、春の新緑の頃と秋の紅葉の時期に一般公開されます。

JR中央線の定光寺駅から川沿いに歩くと受付があって
そこで整備安全費用及び保険料としての100円を払いました。

ものすごく急な階段を昇ってしばらく廃線跡を歩くと
最初のトンネルに到着。

山肌に現れたレンガ造りのトンネルには
明治時代の技術者と作業者の努力が詰まっている感じでした。
トンネル内部も全てレンガ造りで綺麗でした。



かつてはここを蒸気機関車が走っていたのですよ。

トンネルとトンネルの間に見える庄内川の渓流と
色付き始めた紅葉の色が絵画のようでした。



今年の秋の公開は11月23日(水)から27日(日)までの5日間。
行かれる方は歩き易い靴は必須ですし、トンネル内は暗いので
懐中電灯は持っていった方が良いです。

ワタシはiPhoneの懐中電灯アプリを使って明かりにしていました。



そして近くに駐車場は無いので、もしクルマを使う場合はどこかの
JRの駅近くに停めて、定光寺駅まで鉄道で移動する方が楽と思います。

参考までに、愛岐トンネル群保存再生委員会の公式サイトはこちらです。

来年の春にもまた訪れようと思いました。





コスモス畑で秋を感じて~♪

2011年10月19日 | お出かけ&プチ旅行
今日は勤務の関係で休みでした。

朝から天気が良かったので、中日ドラゴンズ優勝セールではなく(笑)
愛知県日進市の愛知牧場へ行き、コスモス畑を見てきました。



平日ではありましたが、小さい子供を連れたお母さんや
年配のご夫婦など、多くの方々が来ていました。

もちろんデジタル一眼レフで、花を撮影するのが目的の方もいらしゃいましたよ。



抜けるような青い空に、時折吹くやさしい風。
虫の鳴き声も聞こえてきて、秋を感じる事が出来ました。

ただ、お昼近くになると、気温がかなり高くなってきて
コスモスの花もつらそうでした。

愛知牧場のコスモス畑は、もう見頃を過ぎた感じ。
今日行って正解でした。きれいな花を探すのに苦労しましたからね。



これだけのコスモス畑の管理も大変でしょうね。
コスモスの花畑迷路に入場するには管理費として100円必要ですが
賽銭箱にちゃんと払って、コスモスの迷路で写真を撮ってきました。



福岡ツアー【2日目】

2011年09月02日 | お出かけ&プチ旅行
福岡ツアー2日目の27日(土)は、博多に行ったら必ず見ようと思っていた
漢委奴国王(かんのわのなのこくおう)の「金印」の実物が展示してある
福岡市博物館へ行きました。

その福岡市博物館は思っていた以上に立派な建物で、大きさにびっくり。
そして常設展の観覧料が一般200円という安さに、さらにびっくり。

漢委奴国王の「金印」は国立博物館にも展示してありますが、レプリカで
福岡市博物館には国宝の実物が展示してあります。
やはり、本物は金の輝きが違います。純金ですからね。

ここまで来たのですから、金印をじっくり気が済むまで見て来ました。
その他の展示も興味深くて、歴史の授業を受け直したような感覚でした。



そして福岡タワーの近くまで行って外観を見てきました。
考えてみれば今年は名古屋テレビ塔に東京タワー、そしてスカイツリーと
放送塔めぐりをしているような気もしました。

格好の良さでは福岡タワーはスカイツリーに負けてはいませんね。

その次に大濠公園へ行きました。
ここは福岡城の外堀を整備した公園で、とにかく大きいです。
福岡城の名残りもあり、隣には平和台球場の跡地もあります。



この平和台球場の跡地が、古代の迎賓館にあたる鴻臚館の遺跡で
現在発掘調査の真っ最中。鴻臚館跡展示館の担当の方から
いろいろ説明していただきました。



何となくこの二日間は「博多古代史ツアー」と言う形になりました。
実物を見ながら、その歴史の舞台に立つことで、歴史が身近なものになり
悠久のロマンを感じる旅になりました。




いろいろ食べたものは皆美味しくて、物価も名古屋より安い気がしました。
親切な方も多くて、また行きたいなぁと思いました。

福岡ツアー【1日目】

2011年09月01日 | お出かけ&プチ旅行
先月26日(金)と27日(土)の二日間博多に行ってきました。
26日夜行われた「nakasu JAZZ 2011」のレポはすでに書きましたので
その他に行った所を書いて行きます。

とにかく博多には一度も行った事が無いので、完全に旅行者であり
ワタシにとっては行きたいところをぐるっと回る観光客でした。

まず最初に行ったのはライブハウス「照和」。
海援隊やチューリップなどの福岡出身のミュージシャンを生んだお店で
通常は喫茶店として営業しています。

壁紙にはミュージシャンのサインや写真があり
好きな人にはたまらない「聖地」です。
コーヒー付きのランチを食べましたが、美味しかったですよ。

そして「太宰府天満宮」へ向かいました。
全国の天満宮の総本宮ですから、ここにお参りすれば
何らかのご利益はあるだろうと言う気持ちの参拝でした。



それで普段はひかないおみくじを引いたところ、見事「大吉」でした。
しかも菅原道真が詠んだ、あの有名な「東風ふかば・・・」
の句が書かれているという、観光客にとっては最高のおみくじでした。

「大吉」のおみくじですから、持ち帰って、お守り代わりにしました。

太宰府天満宮を参拝してから、太宰府天満宮内の宝物殿などを回り
九州国立博物館へ。境内の近くから連絡用のエスカレーターがあるので
移動は楽でした。



博物館は古代史の世界の展示物がメインですが、興味深く見て来ました。

太宰府の参道に戻り、お土産屋さんで名物の「梅ヶ枝餅」を食べる。
米の粉で小豆餡を包み、鉄製の型で挟んで焼いた素朴な味のお餅。
地元の人が菅原道真に差し上げたというお餅で、歴史ロマンを感じました。

太宰府から中洲でのジャズライブを聞く前に「キャナルシティ」に立ち寄る。
この日は噴水のショーが行われていましたが、普段ここのステージでは
いろいろなイベントが行われています。



ハロプロ系のアイドルもキャンペーンでよくイベントを行う場所なので
「聖地」と言っても良い場所。ここかぁと言う印象でした。

そして、夜は「nakasu JAZZ 2011」を楽しんできました。




今日も星名池の蓮(愛知県大府市)

2011年07月10日 | お出かけ&プチ旅行
水曜日に見に行った時は、まだ咲き始めたばかりのハスの花。
中3日空けた日曜日にもう一度星名池に行きました。

どうせなら早めに行こうと思い、朝7時30分過ぎに星名池に到着。
カワセミが飛来することもあって、すでに多くのカメラマンが来ていました。
と言うか、すでに撮影を終えて撤収する方もいらっしゃいました。

皆さん早起きです。



この時点で、日が射すと蒸し暑くなってきましたが
まだ、花の方はそれ程へばっていなくて(笑)
それなりに綺麗に撮れたかなぁと思いました。



今日はかなり咲いていましたから、ちょうど見頃といったところでしょう。
そして、まだつぼみもありましたから、もうしばらく見頃は続くと思われます。

それにしても、近いところに蓮の撮影スポットがあるので
毎年この時期になると、また写真を撮りに行こうと思うのです。



春の桜のように、季節感がある花は、見ているとパワーが伝わってきます。
これで、今年は見納めかもと思いつつ、池を後にしました。




星名池の蓮(愛知県大府市)

2011年07月07日 | お出かけ&プチ旅行
水曜日は勤務の都合で休業でした。
それで愛知県大府市の星名池へハスの花を見に行きました。

例年ですとそろそろ見頃になっているはずですが、今年は遅いようです。
つぼみも多く、一部で咲き始めているくらいでした。
でも、もしかすると今年も花付きが悪いのかも知れないです。



昨年のハスも花付きが良くなかったようなのですが、今年もそうなっているのか・・・



今週末あたり、今のつぼみに花が付くようでしたら見頃になるかと思います。




東京ツアー

2011年06月12日 | お出かけ&プチ旅行
大変な旅になってしまいました。
土曜日のことですが、雨で天候的に良くないだろうとは思っていましたが
大雨と風で東海道線が止まってしまいました。

電車の旅も良いかなぁと思って、新幹線を使わずに在来線で小田原まで行って
そこから小田急線で新宿へ向かう計画でした。この方法ですと、もともと
かなり時間がかかるのですが、土曜日は大雨で警戒雨量を越えたために
三島のあたりで約1時間駅に足止めされました。

東京に着いたら立ち寄ろうと思ったところもあるのですが、時間的な問題で断念。
安く行こうと思って新幹線を使わなかったのがまずかったか。
ただ、その間に文庫本が2冊も読めたのは良かった事にします。

それにしても電車内の冷房がきき過ぎでないかい? 節電とかやってるの?
半袖で行ったのですが、あまりに肌寒くて持ってきた長袖シャツに着替えました。
最近の電車のトイレはとてもゆったりしてるので、楽でした。

新宿に着いたらとりあえずマックで休憩。Wi-Fiスポットになっているので
iPhoneユーザーにはありがたいことです。そして、宿泊先の新橋に向かいました。
荷物を片付けてから、とある集まりに参加するために上野に向かうのでした。

今日は朝から観光していました。宿が新橋なので東京タワーに行きました。
修学旅行か何かで来た事があるかもですが、覚えてないので初めて来た感じでした。
天気が良くないので、展望台には上らずに下で写真を撮って来ました。



その昔TV東京の「おはようスタジオ」はここから生放送をやっていたなぁと
言わば「聖地巡礼」。この場所で志賀さんや泰葉さんが立っていたり
デビューしたばかりのアイドル歌手が朝から生で歌っていたよなぁと・・・。
感慨深いものがありました。



そして次はスカイツリーへ。
クレーンも順次撤去されて、完成に近い状態になっていました。
曇り空なのが残念ですが、せっかくここまで来たのでツリーを一周して来ました。
何度か来ているのですが「こんなに大きくなったかぁ」と言う感覚でした。
撮影するならこの場所が良いと思えるところでは、皆さんが撮影していて
賑わっておりました。

毎度の事ではありますが、東京ツアーのシメは秋葉原。
何度来ても刺激的な街です。



メイドさんが立って、お店のチラシを配るのは相変わらずですが
以前よりは少なくなった気がします。それでも、歩行者天国が復活して
道路を歩けるようになったのは、良かったです。

それにしても秋葉原では、無線LANがあちこちで使えるので
スマートフォンユーザーには優しい街です。

だいたい年に一度か二度程東京に行きますが、これで今年の分は終了かも。
今回もとある集まりが楽しめたのが良かったです。





藤の花を見に行きました

2011年05月05日 | お出かけ&プチ旅行
大型連休中の前半はあまり天気が良くなかったのですが
4日は朝から晴天の名古屋。
「よっしゃ、今日は出かけよう!」

それで、まず愛知県大府市の大倉公園へ行きました。
つつじが見頃と思って行きましたが、部分的には咲きそろっていなくて
残念でしたが、大きく咲くつつじの花は見事でした。



この公園にはヒトツバタゴ(ナンジャモンジャの木)があって
こちらはきれいな白い花をつけていました。

大倉公園の次に向かったのは碧南市の広藤園。
1820年頃から作られた藤棚とか。今まで行った事は無く
東海地方の花めぐりサイトを見ていて気になっていたのです。
行ってみたら住宅地の中にあって、駐車場へクルマを誘導する
警備員の方がいなかったら、見落としそうな場所でした。

間口は狭いのですが、意外と奥行きがあって
多くの方が藤の花を見に来ていました。
房の長さも長くて、ちょうど見頃ですね。



ベンチも用意してあって、近所の方たちがゆったりと
藤の花と香りを楽しんでいる、そんな雰囲気の藤棚でした。

空も明るくて時間もまだあったので、近所のコンビニで休憩して
次に向かう事にしました。碧南近辺でのお花スポットを
調査していなかったので、知っている場所に行こうと思い
岡崎公園の藤棚に向かいました。



岡崎城の近く乙川沿いの藤棚は五万石ふじと呼ばれています。
前にも来たことがありますが、デジイチになってからは
初めての春という事もあるので(笑)撮りにいきましたよ。

さすがに五万石ふじは観光地なので、露店もいっぱいでていて
お祭り気分。藤の写真を撮ろうとすると、人が写りこみ易いので
タイミングとアングルが微妙な感じになりました。



思い思いに過ごす大型連休中の昼下がり。

この地方でも震災の影響で仕事が減っている方も多いと思います。
気分的になんとなく沈んだ気持ちにもなるのですが
春になり、藤も咲いて季節は確実に巡っていきます。
元気出して行かないと、経済的にも沈んでしまいますからね。

この休みで、気持ちのリフレッシュが出来れば良いと思います。



第13回ハロプロ楽曲大賞’15

 
「ハロプロ楽曲大賞」とは、モーニング娘。およびハロー!プロジェクト所属アーティストが
1年間に発表した曲をみんなで順位付けして楽しもうという催しです。今年で14回目。
投票カテゴリは「楽曲部門」「MV部門」「推しメン部門」の3部門です。
◆バナーをクリックするとハロプロ楽曲大賞サイトにジャンプします。
※文章及びバナーはハロプロ楽曲大賞サイトより転載しました

管理人より

いつもこのブログを読んでいただきありがとうございます 記事に直接関係の無いコメント、トラックバックは予告無く削除させていただく場合がございます。 よろしくお願いします。