TAKAのつれづれ帳

生かされている人生なら、今を楽しみましょう。音楽ネタや映画鑑賞記など気ままに書いています。

アンジュルムコンサート「福田花音卒業スペシャル」

2015年12月01日 | アンジュルム
11月29日はアンジュルムの福田花音さんの卒業コンサートを見に
日本武道館に行きました。

ハロプロエッグに加入して以来11年間、スマイレージに加入して6年半
アイドルグループのメンバーとして活動してきた福田花音さん。
昨夜の武道館公演でグループとハロープロジェクトから卒業となりました。

アンジュルムに改名する前のグループ名スマイレージとして
ハロプロのソロ歌手真野恵里菜さんのバックダンサーをしていた頃からの
スマイレージファンのワタシ。

2009年の7月になりますね。お台場にガンダム像が立っているのを見に行った時
たまたまヴィーナスフォート教会広場で、真野さんの「世界はサマーパーティー」の
発売イベントがあると知り行きました。

そのイベントでバックダンサーをしていたのがエッグ時代の4人。
でもその時から初期の4人、特に福田さんに興味を持つようになりましたよ。
そしてスマイレージがメジャーデビュー後は福田花音推しでずっと来てました。

だから相次ぐ初期メンバー二人の卒業も辛うじて耐える事が出来たのです。

二期メンバーが入り6人体制となった時からは、二期メンバーの中西香菜ちゃんが
気になる存在になり、推しは増やすという方針でかななん推しとなった今のワタシ。

とは言え福田花音推しに変わりはなく、昨夜の卒業公演を迎える事となりました。

どんな感じになってしまうのか心配な面もありました。
推しメンの卒業コンサート自体初めての経験ですから。

アンジュルムにとってスマイレージ時代から数えて3回目の武道館公演。
3回とも来ているファンの感覚としては正直慣れたと言う面もありましたが
またここに来られる事が出来たと言う感謝の気持が大きかったです。

武道館公演はアーティストとして憧れの舞台。
そこで3回も公演が出来るアイドルグループはそんなに多くは無いはずです。

ワタシの席は南スタンドの後方。ステージから距離はありますが真正面に見えて
音響的にも視覚的にも最高の場所であったと感じています。

昨日のアンジュルムのコンサートは、今年の秋のホールツアーの最終公演。
ワタシは11月20日名古屋市公会堂でのホールコンサートに行ってました。

そのホールツアーとセットリストは同じかなとも思っていましたが
武道館用に再編されていて演出も凝っていました。

特にオープニングのプロジェクションマッピングが本当に綺麗で
真正面からだからこその楽しみだったろうなと思いました。

コンサートは最初からパワフルに進めていて
このまま最後まで行けるのだろうかと心配するくらい気合が入っていました。

とにかくこの日は特別な日ですから悔いのないライブにしたいという
気持ちがビシビシ伝わってきました。

卒業コンサートというと涙ばかりで湿っぽくなりがちなのですが
この日のアンジュルムはいつものアンジュルムらしい
元気で楽しいライブでした。

メンバーが時々涙を見せる場面もありましたが、歌となると元気を取り戻す感じ。

福田さんのあいさつでさえ、会場の笑いを取るような
雰囲気のとても良い卒業コンサートになりました。

卒業セレモニーもありましたよ。
これで本当に福田さんがアンジュルムから卒業するなんて実感が沸いてこない。
でも次にライブかイベントを見るときには福田さんが居ないということを
現実として受け止めることになるのだろうな。

福田さんはこの先、作詞の勉強を続けて作詞家としての活動を希望しています。

今までありがとうございました。そしてファンとして今後の活躍に期待します。

アンジュルム『わたし』(ANGERME[I am.])(Promotion Edit)


出すぎた杭は打たれない/ドンデンガエシ/わたし(通常盤A)
クリエーター情報なし
アップフロントワークス


出すぎた杭は打たれない/ドンデンガエシ/わたし(通常盤B)
クリエーター情報なし
アップフロントワークス


出すぎた杭は打たれない/ドンデンガエシ/わたし(通常盤C)
クリエーター情報なし
アップフロントワークス











最新の画像もっと見る

コメントを投稿