みちのく囲碁日記(時々絵手紙)

在住している地方の囲碁に関する出来事や、気になっている点などを気ままにつづっていきます。(絵手紙は全てY子さんの作品)

棋聖戦第3局1日目

2018-01-31 11:47:54 | 日記
 井山棋聖が開幕2連勝していますので、挑戦者(一力八段)には何とか本局を踏ん張って貰いたいと思います。まもなく昼休み休憩に入りますが、風雲急を告げそうな様相になって来ました。手に汗握る激戦が期待されます。 . . . 本文を読む
コメント

全県選抜囲碁

2018-01-30 09:54:44 | 日記
 秋田魁新報社主催の第60回全県選抜囲碁大会が1/27~28に開催され秋田市のT(S)七段が優勝しました。本大会は選抜された県の強豪16名が2グループに別れ予選リーグを行い、それぞれのリーグの一位同士で決勝戦を行う、県囲碁界のNo.1を争う大会と言って良いと思います。小生などにとっては夢の中の夢の大会です。 今回優勝したT七段のコメントに『人工知能(AI)の戦法を研究してきたことが優勝につながった . . . 本文を読む
コメント

井山棋聖開幕2連勝

2018-01-27 15:28:57 | 日記
 42期棋聖戦第2局は黒番の井山棋聖が勝って開幕2連勝となりました。タイトル戦はやはり挑戦者が勝たないと今ひとつ盛り上がりません。挑戦者にはぜひ頑張って貰いたいと思います。 . . . 本文を読む
コメント

せっぴ

2018-01-25 12:08:43 | 日記
 昨夜の暴風雪で2階の東側屋根に1mを越える”せっぴ”が出現。北国では特に珍しいことではありませんが、非常に危険です。数年前その落雪に埋もれてしまったことがありましたが、自力で脱出し事なきをえました。以来”せっぴ”除去時には家内に見張り頼んでいます。万が一の時にはスコップで掘り起こすと言ってくれていますが、どうか”手堀り”にしてくれるようお願いしています。  さて今日から42期棋聖戦第2局が . . . 本文を読む
コメント

恨めしい

2018-01-24 10:52:35 | 日記
 一昨日は都心でも20センチを越える雪が降ったとのことで、通勤、通学などの交通が多大な影響を受けたようです。当地横手市では年明け以来、比較的天候に恵まれ例年になく雪が少なかったのですが、昨夜未明から一転大雪に見舞われ1時間に10センチ程のペースで降り続いており、玄関の雪かきに忙殺されています。 今日は横手市十文字町でOさんが主催する碁会に参加する予定でしたが、電車がまともに運行出来ない状況なので、 . . . 本文を読む
コメント

棋聖大激戦を制す

2018-01-19 21:37:25 | 日記
 42期棋聖戦第1局は稀に見る大激戦となりましたが井山棋聖が挑戦者(一力八段)を振り切りました。難しい戦いの連続で素人には何がなんだか分りませんでしたが、わくわく、ドキドキさせられたことには間違いありません。本当に囲碁ファンを魅了した一局だったと思います。2局以降も素晴らしい碁を期待しています。 . . . 本文を読む
コメント

棋聖戦第1局1日目

2018-01-18 18:03:45 | 日記
 42期棋聖戦第1局の1日目は白番の井山棋聖が54手目を封じました。本局は先の王座戦、天元戦のような熾烈な戦いにはなっておらず、二日制の碁らしくじっくりした感じで進んでおります。白番の井山棋聖が黒模様の中でいかにサバくかが焦点です。封じ手の第1感は18-十二の下ツケなのですが、もっと厳しい応手を考えているかも知れません。明日の封じ手開封が待たれます。 . . . 本文を読む
コメント

棋聖戦開幕

2018-01-17 14:02:09 | 日記
 明日(1/18)から42期棋聖戦七番勝負が始まります。井山七冠に一力遼八段が挑戦します。両者は、先の王座戦、天元戦でも激突しており、この時は井山七冠の六連勝で決着しています。挑戦者としては何としてもここで一矢報いたいところです。同八段の調子は今ひとつのようですが、何とか頑張って貰いたいと思います。 . . . 本文を読む
コメント

ウソ手

2018-01-15 15:11:08 | 日記
 昨日書いたOさんとの一局(互先 小生の先番)で、図1で黒は次の一手をcとカケツギましたが、これが全くの”ウソ手”でaと抜いていなければなりませんでした。白にaと伸びられていたら黒がツブレていました。伸びられてもセメアイ勝ちと勝手読みをしており全くイヤになってしまいます。 黒がaと抜き、白がbと切り、黒cのアテ、白dのツギとなり、黒eと開いておく位が相場かと。  図1 . . . 本文を読む
コメント

研究課題

2018-01-14 09:41:45 | 日記
 定石を外れた手でも必ずしも悪くなるとも限りません。図1は例会におけるoさんとの一局(互先 小生の先番)。 左上 黒一間高掛りに対し、白二間高バサミ。これに対し①と大々ゲイマにかけてみました。以下⑨までの変化のあと、よく見られる定石は白4-六のキリ、黒⑬のアテ、白4-七、黒⑩の下がりなのですが、白は⑩と押さえ、以下(19)まであまり見ない変化になりました。実戦の経過は黒が薄く自信持てませんでしたが . . . 本文を読む
コメント