みちのく囲碁日記(時々絵手紙)

在住している地方の囲碁に関する出来事や、気になっている点などを気ままにつづっていきます。(絵手紙は全てY子さんの作品)

赤ちゃん

2017-02-24 15:50:45 | なごみアート
 スーパーなどでベビーカーに乗った赤ちゃんに出会うと何とも言えず癒されます。家内などは図々しくあやしたりしていますが、ムサイお爺さんの小生は傍にいるお母さんに睨まれそうなのでガマンしております。  上図の和みアート(パステルアート)は柔らかいほんわかしたタッチで今人気なのだそうです。 碁も既成概念に捉われない柔らかい手を打てるようになりたいものです。  . . . 本文を読む
コメント

エレベータ

2017-02-19 15:53:25 | 日記
 我が家にはエレベータが設置されており、階数は3階まであります(写真参照)。子供達(孫)が来訪した時、彼女等が設置したもので、もう何年か経ちますがなかなか撤去できずにいます。 . . . 本文を読む
コメント

願ってもない展開

2017-02-17 10:21:21 | 日記
 41期棋聖戦第4局は挑戦者の河野臨九段(黒番)が勝って対戦成績を2勝2敗のタイに戻しました。囲碁ファンとしては願ってもない展開です。本局も力勝負の激戦でしたが最後は河野九段が競り勝ちました。両者とも序盤から長考する関係で、中盤から終盤にかけて秒読みになってしまいます。棋界の趨勢に逆行しますが、持ち時間を長くしてあげたいような気がします。そうすればもっと妙手が見られるかも知れません。 . . . 本文を読む
コメント

”読合い”

2017-02-15 17:23:37 | 日記
 41期棋聖戦第4局1日目は猛烈な”読合い”の中、白番の井山棋聖が56手目を封じました。左上の戦いがどのような分かれになるのか、早くも山場を迎えています。それにしても、図1の①キリからアテツギ(③、⑤)には驚きました。ここで井山棋聖が大長考し封じ手となりました。封じ手は(6-五)のタケフ位に思えるのですが、果たしてどんな手が飛び出すのか、明日の開封が待たれます。  図1  . . . 本文を読む
コメント

基礎体力

2017-02-13 18:49:00 | 日記
 年齢を重ねて来ると体力の衰えを顕著に感じます。少し無理をすると直ぐ反動が現れます。体力を極力維持すべく、積極的に雪かきや歩くことに精を出しているこの頃です。一方棋力の方はと言えば、最近”読み負け”することが多くこちらの方も儘なりません。 最近購入した25世本因坊の著書を読んでいたら、「アマ棋客の基礎体力は実戦に現れる”基本死活”の習熟度による」と。 . . . 本文を読む
コメント

井山棋聖難戦を制す

2017-02-10 13:03:52 | 日記
 41期棋聖戦第3局は井山棋聖が勝って対戦成績を2勝1敗とリードしました。本局は白番の河野九段の方が楽しみの多い碁だったように思っていましたが、棋聖は中盤以降必死の食い下がりでじりじりと追い上げ、終盤ついに抜き去りました。河野九段は惜しい一局を落としましたがこれにめげず4局以降巻き返しを図って貰いたいと思います。それにしても優勢な碁を勝ちきる難しさを改めて感じさせられました。 . . . 本文を読む
コメント

41期棋聖戦第3局1日目

2017-02-08 12:50:25 | 日記
 始まりました。1勝1敗後の天王山の第3局は川越市で行われています。現在昼食休憩になっていますが、風雲急の様相でこの後の河野九段の一手によって大激戦に突入するかも知れません。ケイマのツケ越しが最強の反撃のように思いますが、果たして次の一手はどこか。 . . . 本文を読む
コメント

眠り猫

2017-02-06 17:24:37 | 絵手紙
 猫は眼は閉じていても聞き耳を立てたりしてなかなか用心深いと思います。  この用心深さがあれば小生の碁の勝率もぐんと上がるのですが、とても猫には及びません。 . . . 本文を読む
コメント

"Master"が往く

2017-02-04 18:38:37 | 日記
 ネット碁ではMasterが猛威を奮っているようで、名のあるプロ棋士達を相手に何十連勝したとか、しないとか。まさに「そこのけ、そこのけMasterが通る」の状況です。当田舎町にも”ポケモン”ならぬ”マスター”が出没しています。  図1は例会におけるSさんとの一局(向先)。出ました図1の①、Masterが打ち始めた一手。二目の頭を自らぶつける手で小生 . . . 本文を読む
コメント

頑張り過ぎ

2017-02-03 20:24:35 | 日記
 緩着を打って負けることもあり、反対に頑張り過ぎて負けることもあります。図1は新春囲碁大会におけるOさんと一局(互先 小生の先番)。右上隅の白を封鎖した局面で、白は①から⑤と抵抗して来ました。ここで⑥の掛けで白2子を制しては悪くないと思ったものでした。 図1 Oさんとの一局(小生の先番)  Oさんは図2①(6ー四)とツケて来ました。ここで小生は図の②以下白の一子をシチョウに取って頑張りまし . . . 本文を読む
コメント