たびたび神社

ライターあかりの神社ブログ

「ヤ」と「八」

2018-02-13 09:38:13 | 剣山・イスラエル

<奥祖谷二重かずら橋>

 

国生みの神として知られる、

イザナギ・イザナミの2神の名称は、

実はヘブライ語だという説があります。

古代ユダヤの人々を日本へと導いた、

預言者イザヤの「イザ」は、

イザ(救い)ヤ(神)の意味であり、

2神とのつながりを示しているのだとか。

また、剣山の西側に位置する

祖谷地方の「イヤ」という呼び名や、

同地区の観光名所・かずら橋の「カズラ」も、

ヘブライ語由来の名称だと言われています。

 

ユダヤの神を示す「ヤ」の文字を、

数字に置き換えると「八」となりますが、

四国八十八か所の「八」、

そして八幡神の「八」など、

この地の至る所に「八」、

つまり「ヤ」が隠れているのです。

そして、この後訪れる

「日本のある古代氏族」

との関りをうかがわせる場所でも、

あちこちで「八」という数字を

目にすることになりました。

【参考サイト】

日本とユダヤのハーモニー